三回忌
2018年2月6日に「レッド君」が亡くなってから今日で三年が経ちました。

たまにお線香をあげて冥福を祈ってはいるのですが、今日は特別にモンブランをお供えしてあげました。
「レッド君」がモンブランが好きだったという訳ではなく単に飼い主が食べたかっただけで、蝋燭の火が消えたら即座に飼い主の胃の中に消えていきました。
未だ納骨せずにいますが、生活している場に遺骨があるのはあまり良いことではないとの話も聞きます。
納骨先は決めてはいるのですが、生後3か月目から一緒に我が家で生活してきた「てつ君」はまだまだ元気でいるもので、不幸にも「てつ君」が亡くなったら一緒に納骨してあげようと思っています。
これが今年の5月で14歳になる「てつ君」ですが、食欲も旺盛で元気です。

最近、少し足腰が弱ってきたのかジャンプ力の低下がみられますが、余計なところに上がっての悪さができなくなって飼い主は喜んでいます。
「レッド君」の遺影に使っているこの写真

2011年3月19日にデジタル一眼レフEOS-50Dで撮影したものですが、私の数少ないお気に入りの写真です。
最近、本屋でデジタルカメラ関連の本を立ち読みすることが多いのですが、プロはもちろんのことアマチュアカメラマンでもRAWで撮影して現像するのが一般的になりつつあり、その手法が公開されています。
RAW現像ソフトは何が良いのか?
そして、ミラーレス一眼レフを購入するかどうか?
CANON EOS R5/R6のガイド本なんて購入して調べていますが、新機能が満載で悩ましい。

新機能満載はいいのですが、カメラ単体の価格がかなり高価なことと、あまりに売れ過ぎで納期が最短でも2ヶ月後らしい。
購入する気があるなら、待ち行列にとりあえず並んでおかないと・・・なんて店員さんに言われております。
どうしょうかなーーーーー

たまにお線香をあげて冥福を祈ってはいるのですが、今日は特別にモンブランをお供えしてあげました。
「レッド君」がモンブランが好きだったという訳ではなく単に飼い主が食べたかっただけで、蝋燭の火が消えたら即座に飼い主の胃の中に消えていきました。
未だ納骨せずにいますが、生活している場に遺骨があるのはあまり良いことではないとの話も聞きます。
納骨先は決めてはいるのですが、生後3か月目から一緒に我が家で生活してきた「てつ君」はまだまだ元気でいるもので、不幸にも「てつ君」が亡くなったら一緒に納骨してあげようと思っています。
これが今年の5月で14歳になる「てつ君」ですが、食欲も旺盛で元気です。

最近、少し足腰が弱ってきたのかジャンプ力の低下がみられますが、余計なところに上がっての悪さができなくなって飼い主は喜んでいます。
「レッド君」の遺影に使っているこの写真

2011年3月19日にデジタル一眼レフEOS-50Dで撮影したものですが、私の数少ないお気に入りの写真です。
最近、本屋でデジタルカメラ関連の本を立ち読みすることが多いのですが、プロはもちろんのことアマチュアカメラマンでもRAWで撮影して現像するのが一般的になりつつあり、その手法が公開されています。
RAW現像ソフトは何が良いのか?
そして、ミラーレス一眼レフを購入するかどうか?
CANON EOS R5/R6のガイド本なんて購入して調べていますが、新機能が満載で悩ましい。

新機能満載はいいのですが、カメラ単体の価格がかなり高価なことと、あまりに売れ過ぎで納期が最短でも2ヶ月後らしい。
購入する気があるなら、待ち行列にとりあえず並んでおかないと・・・なんて店員さんに言われております。
どうしょうかなーーーーー
Posted on 2021/02/06 Sat. 17:26
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |