FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

10« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12
 

ポッケのおなか 

昨日の髑髏の集いで、S田君から「ポッケのおなか」というブログを紹介された。


飲み会から帰ってきて早速覗いてみて、少しだけ刺激を受けました。


それは、私と同じようにマンション住まいと思われ、我が家と同じような廊下があり、
我が家と同じようなソファーがあり・・・
違うところは、すごく綺麗にお掃除されているところ・・・

フローリング床は、猫の爪で傷が付きやすく、肉球汗??で汚れ易い。
ワックスをかけたくても、猫さんが歩きまわり、なかなか大変です。

何故か猫の姿よりも、床の光沢とかカーテンなどに注目してしまいます。


作者は、やはり女性・・・


人気の猫ブログの作者は、8割くらいは女性です。
たまに男性が作っているブログでも素晴らしいのがありますが、職業はプロの
写真家ということが多い。


最近はカメラの性能が良いので、猫の生態を知り、部屋の掃除をマメにしていると
かなり見ごたえのある写真が撮影できます。


ブログで紹介できる写真を撮影するには、我が家の場合はまず部屋の掃除が必要


色々なことを思いながら、ブログを見ておりました。


今年の冬は
20101126-1.jpg

部屋の掃除をしつつ
20101126-2.jpg

我が家の悪ガキの写真を
20101126-3.jpg

たまにはゴミの中での姿を交えつつ
20101126-4.jpg

紹介してみようかな
20101126-5.jpg

などと思っています。
20101126-6.jpg


子供時代は人も猫もカワイイものです。

たまに子猫時代の写真を交え、可愛らしさを表現するのはひとつのテクニック

本日掲載の6枚の写真、2007年8月22日~28日撮影した生後4ヶ月頃の写真。
全て今まで未公開の写真です。




カテゴリ: 猫のこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2010/11/26 Fri. 23:18    TB: --    CM: 0

号外 

今日の午前中、札幌駅とヨxバシカメラの間を歩いていたら「号外です」と、綺麗な
お姉さんから新聞を渡されました。

すわ、韓国と北朝鮮が本格的に交戦状態に突入か

と思って渡された新聞を見たら・・・・



20101124.jpg



某缶コーヒーのCM新聞でございました



一国の首相が、テレビのニュース速報を見て北朝鮮が韓国を砲撃したことを知ったそうで
何と日本は平和な国なんでしょう





カテゴリ: 未分類

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2010/11/24 Wed. 18:53    TB: --    CM: 0

体重計(続き) 

昨日のブログ記事では、まるでOmronの体重計が壊れているように思われて
しまいますが、取り扱い説明書の仕様を確認して疑問が3点解決しました。


その1
Omronの体重計の仕様では「体重最少表示 0~100kgまで 200g単位」


その2
Omronの体重計の精度は「0kgをこえ67.5kgまで +-400g」

例えば60kgの体重の人がOmronの体重計で体重を量った場合
59.6kg~60.4kgの範囲の表示であれば、体重計に非は無い


その3
体重値が異常に多く(少なく)表示される場合
原因は「畳やじゅうたんなど柔らかい床面で測定している」

体重計を置いてある洗面室の床は、クッションフロアーで少し柔らかい床です。
それによって体重値が多く表示されているのかも知れません・・・


昨日の体重測定写真は風呂場の「カラット床」という硬い床面で測定した写真なので
体重値が異常に多く表示される場合の原因は該当しません。

Omronの体重計の値は61.2kg
+-400gの誤差を考慮し、-400gで60.8kg

TANITAの体重計の値は60.5kg
TANITAの体重計の誤差は+-200gなので
+200gで60.7kg

OmronとTANITAの体重計の表示差は100gになります。


結局のところ、体重計の表示は精度保証範囲で自分に有利な値を適用するのが一番

私はTANITAの体重計に表示される60.5kgから精度保証範囲である-200g
して60.3kgが現在の体重としています。


それにしても4年も使用しているOmronの体重計の仕様を初めて知りました。
まさか200g単位で表示されるなんて、体重計を買う時には知りませんでした。
買ってからも疑問に思うくらいなので、買う時に注意するはずも無いのですが・・・


体重管理に厳しい人は、仕様を確認してから体重計を買うことをお勧めします。




カテゴリ: 未分類

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2010/11/22 Mon. 22:13    TB: --    CM: 0

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム