FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

06« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»08
 

夏の夜空 

今日は休みだったので、6年ぶりに道新・UHB花火大会見物に行ってきました。

過去に帯広に住んでいて「勝毎花火大会」を何度も見ているので、道内の他の花火大会はいまひとつ物足りない感じです。

札幌市内豊平川南大橋~幌平橋間を会場とする道新・UHB花火大会は、こんな街のど真ん中と言ってもいいようなところで開催されるので
20110729-1.jpg
大きな玉は打ち上げ不可能なのは仕方ないとしても、100万都市の花火大会にしては少しスケールが小さい。

デジタル一眼で撮影する意欲も無くてコンパクトデジカメで撮影してみましたが、やっぱり花火の撮影は三脚でカメラを固定しないとだめですねー

最近は金色の花火が多いのですが、見ていて綺麗でも写真撮影には不向きな色で、写真にして綺麗なのはR・G・B(赤・緑・青)です。

花火の写真は何度撮影しても難しいです。

実は、私が座っている階段の一つ下には花火よりも綺麗な浴衣姿の女子3人組が座っていて、花火よりも女子の撮影をしたいのをグッと我慢して、花火を撮影していたので力作はありません・・・



20110729-2.jpg

20110729-3.jpg

20110729-4.jpg

20110729-5.jpg

20110729-6.jpg





カテゴリ: 写真のこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2011/07/29 Fri. 23:46    TB: --    CM: 0

南国遠征の備え 

8月20・21日に宮崎県日南市大堂津で開催される全日本レーザーマスターズレースに遠征しますが、真夏の九州でのレースは初体験。
晴れたら当然に暑い、曇っても暑い、雨降っても暑い・・・ことが予想されます。

年寄りなので、熱射病にでもなったら命取り・・・
北国からドクターと一緒に遠征するので非常に心強いのですが、何とか生きて帰ってきたい。

海上に出るウエアーはできるだけ発汗を抑え、それでいて紫外線も防ぐものが良いのでは?などと思い、
25日に、襟高で日焼けを防ぐ/紫外線大国オーストラリア製のラッシュガードと
20110725-1.jpg

長時間のハイクアウトで負担のかかるお尻の部分に7mmのネオプレンパッドを施し快適なセーリングを実現するという、ZHIKのDECKBEATERSをネットで注文した。
20110725-2.jpg

購入先はもちろんリゲインさんのところですが、25日の午前9時過ぎにネットで注文したら、10時35分に「注文受け付けました」と自動送信メールが来て、12時14分には「在庫がありますので発送しました」とのメール。
17時07分にヤマト運輸から「宅急便お届けのお知らせ」メールが到着し、内容を確認すると「15時29分に荷物受付し、ただちに発送。20時39分に横浜ベース店に到着しました。27日にお届けします」とのこと。

最近はネットで買い物することが多いけれど、これほど迅速な対応は初体験です。

そして本日27日、無事にオーストラリア製のラッシュガードとZHIKのDECKBEATERSが到着。

最近太ったのだろうか?オーストラリア製だと言うのにラッシュガードはピッチピチ・・・
「ゆったり着たい場合はワンサイズ上をお勧めします」とのことで、ワンサイズ上を注文したのですが、それでも少し窮屈・・・
おまけに、部屋の中で着てみたら5分で汗が・・・
海上で涼しく過ごすには、たまに海に浸かるか常に体を濡らしておくほうが良い感じ。

ZHIKのDECKBEATERSも何時ものサイズを注文したのに、少しだけ窮屈。
もしかして太ももに筋肉がついたのか?
髑髏合宿でハイクアウトし過ぎたから???って、そんなことは無いな。

とりあえず、南国仕様のウエアーの準備は万端。
残り半月で2kgくらい体重を落としたほうがいい感じかな?





カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2011/07/27 Wed. 23:33    TB: --    CM: 0

髑髏軍団夏合宿 

髑髏軍団蝦夷支部の2011夏合宿第一弾が
20110724.jpg

7月23~24日に

海底にウニがいるのが見える、とても綺麗な
20110724-1.jpg

小樽市祝津ヨットハーバーで開催されました。

参加したのは、23日は支部長、じゅんじさん、ジャパネットさん、いしかりさん、私
24日はじゅんじさん、ジャパネットさん、私、飛び入りでiさん
20110724-2.jpg

23日は、午前中は風があまり無かったのですが、午後からは6~7m/s、ウネリ1mと絶好の練習日和でした。
翌日に備えて午後からはほとんどの人がラジアルセイルにチェンジし、3時間ぶっ通しでの練習。

24日は2~3m/sの風の中、午前中のみ2時間くらいの軽めの練習で合宿は終了。

23日の練習後には、お楽しみのバーベキューを開催。
普段は出番の少ないダッチオーブンのスキレットを持参した私。
20110724-3.jpg

市販の「から揚げ粉」をまぶして「鶏のから揚げ(北海道ではザンギと呼ぶ)」を作りましたが、予想に反して美味しくできました。
20110724-4.jpg

残った油で野菜類の「素揚げ」も作りましたが、これがまた美味。
特に「シシトウ」は甘みも出てとても美味しゅうございました。
これからも遠征の度にスキレットは持参しますので、材料があれば何か作りますよ。


久々に2日連続の練習で少しお疲れで帰ってきて、パソコンの横のテレビの電源を入れると
20110724-5.jpg
本当にアナログ放送は終了していました。
地デジチューナー接続不可能な携帯テレビなので、かなり不機嫌になっている私でした。





カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2011/07/24 Sun. 21:38    TB: --    CM: 0

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム