FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

10« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12
 

長浜・三戸浜杯に初参戦 

三戸浜での初レース「長浜・三戸浜レース」に出場。

17日は無風だったので、微風を期待してラジアルセールは自宅に置いて行ったら、何と7mくらいの風が吹いて、レギュラーでは完全にオーバーパワーで悪戦苦闘したレースでした。
結果的には22艇参加の中で、13-17-10で14位でした。

レーザーに転向して、まともに練習したのは1回だけ。
それも微風・軽風の中で、5m超の風でレーザーに乗るのは初めてで、どんなセールカープにすべきかも不明のままでのレース参加でした。

第一レースは7~8mくらいの風で、とにかく引けるところは引きまくってみましたが、フリーでパングとカニンガムを緩めるのが大変。
それでも沈もせずに13位で無事に完走。

第二レースは6~7mくらいの風でしたが、まだ体に合ったセールカーブが作れない。とても中途半端な状態で試行錯誤しながら帆走した結果17位。

だんだんと風が落ちてきて5mくらいの第三レース。
かなりの賭けで下マークからポートでスタート。
下マークに向かってスタートラインを流してくるスターボー艇のセール越しの風を利用し、隙を見つけて思い切って上らせ全速でスターボード艇のスターンを抜ける。
あとはひたすら若干ヒールさせるようにして、ヒールを起こす時の加速を利用しながら帆走。
左右に10度くらいシフトする風の中、振れタックしながら第一上マークを10位くらいで回航。サイド~下も同じような順位。
第二上マークへは右海面を重点的に帆走してみましたが、左海面を帆走する艇と大差無し。
第二下マークまでの間に1~2艇抜き、シングルで回航。
最終の上りは左海面を帆走。見事に失敗し、右海面を帆走した艇に抜かれて10位でフィニッシュ。

5mくらいの風でのセールカーブは何とか作れる感じ。あとは乗っている位置とフリーの帆走を習得すること。
レギュラーセールでのレース出場は今回を最後に、今後はラジアルでの練習に力を入れていきたい。

今後の課題はラジアルセールでの微・軽風時の帆走方法の習得と強風時の対応。
ホッパーに比べてハイクアウトはし易いけど、ヒールさせ過ぎるとラダーが効かなくなるのでとにかく艇をフラットに帆走する練習。


カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2001/11/18 Sun. 16:42    TB: --    CM: 0

3度目の正直「マグロ御食事ツアー」 

過去2回、雨天で中止となっていたクルーザー「みなも」でのマグロ御食事ツアーがようやっと実施されました

朝9時出港とのことで、5時に起きて5時56分の急行で花小金井から高田馬場~品川~大船~江ノ島に行く。
8時半にはハーバーに到着しましたが、9時になっても中○さんと「みなも」のオーナーしか来ない。
中○さんは「二人だけだったらどうしよう」などと言い、まさかと思う。
ほどなくして皆が集合し、9時半に三崎を目指して出港。

天気予報は晴れでしたが、曇り空・無風・海上は少し寒い状態。
それでも江ノ島の西に富士山を見ながら機走で三崎まで1時間45分の航海。
予定よりかなり早く11時過ぎには三崎港に到着し、少し時間つぶしをして「立花」でマグロの兜焼きその他を食べて帰路へつく。
途中で帆を揚げてみましたが、風が弱くて機走で帰ってきました。

帰港後に三崎で買った「わかし」を刺身にしてワインで一杯が一番美味しかったのが不思議です。


カテゴリ: 未分類

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2001/11/17 Sat. 16:41    TB: --    CM: 0

ローカルレースに向けて練習 

朝5時半起きでOVに向かう。
昨日の雨が嘘のように天気がよくて、三崎口からOVへの道程で富士山が綺麗に見える。
fuji1 fuji-s

カニンガムのクラムクリートを昨日購入したクラムクリートに交換。
フットベルト調整シートの交換、カニンガムシートに取付けのアイを小から大に交換。
交換作業をしている最中は適度な風が吹いていたが、出艇したら風が落ちてしまった。
来週の「長浜・三戸浜レース」練習の為に、マークを一個打ってクローズとランの練習を改行師匠の合図で実施。

1回目、上マーク回航トップ、ランで佐○さんに追いつかれ、風下位置を帆走するはめになり、負ける。
2回目、またまた上マークトップ回航。後続のブランケットに入らないように少し上らせてジャイブするが、シートがからんで失敗。後続が一気に追いついてくる。またまた上らせてジャイブするがまたしても失敗。3艇に抜かれてゴール。
3回目も上マークはトップ回航するが、ランで数艇に抜かれる。

このころから風が落ちて、天気も良くて、セミドライ+ドライスモックという格好では暑くてグッタリ。
この後に3本くらい同じ練習をしたが、上りでも負けるようになってくる。
ホッパーSRとかレーザー5.7にも負けて、正直言ってガックリ。
暑さ・空腹・飽きたのが原因?それとも1~3回はまぐれ?
思ったよりも我がレーザーは上ることを実感。課題はランニング。
いかに上マーク回航時までに他艇との差をつけるかが来週のレースの勝負の分かれ目か?
午後から、赤白という浮標のところまで遠征して水産大の470・スナイプと一緒に帆走してみましたが今日の風(1m程度)では私のほうが速かった。
今日はなかなか良い感触で練習ができた。

カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2001/11/11 Sun. 16:37    TB: --    CM: 0

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム