迷走台風
太平洋上を北上していたかと思ったらUターンするなど迷走していた台風10号が30日夕方に
東北の太平洋側に上陸したみたいです。
台風が東北の太平洋側に直接上陸するのは、気象庁が1951年の統計開始以来初めてだ
そうで、いかにも「迷走台風」です。
進路予想では東北を縦断して今夜(30日夜)に北海道に最接近する見通しですが、迷走台風
だけに今後どんな進路をとるのか油断できません。
私が艇を保管している小樽市祝津への影響も予測不能なので、とりあえず今日は会社から
帰ってから速攻で車を走らせて祝津まで艇の固定に行ってきました。
バウは艇と地面を普段から2本のシートで固定していますが、今回の台風の影響で道南では
25m/sの風が吹いていることもあり、スターン側も固定する必要があります。

一足早く、昨夜は葛西君が外置きしている艇の固定をしてくれていて、私の艇のスターン側も
新たにシートで固定されていました。

念には念を入れて、さらに艇体の真ん中あたりもシートで固定しました。

これで30m/s程度の風が吹いても、艇が飛ばされることは無いでしょう。
気になるのは、強風で飛ばされてきた物が艇体に当たって艇体が破損しないか??
艇体よりも上まで海水面が上昇しないか??
というところですが、艇体よりも上まで海水面が上昇したら津波であり、祝津地区の一部は
水没という状態になります。
そんなことにはならないだろうと期待しつつ、明日の朝まで不安な夜を過ごすことになりそう
です。
東北の太平洋側に上陸したみたいです。
台風が東北の太平洋側に直接上陸するのは、気象庁が1951年の統計開始以来初めてだ
そうで、いかにも「迷走台風」です。
進路予想では東北を縦断して今夜(30日夜)に北海道に最接近する見通しですが、迷走台風
だけに今後どんな進路をとるのか油断できません。
私が艇を保管している小樽市祝津への影響も予測不能なので、とりあえず今日は会社から
帰ってから速攻で車を走らせて祝津まで艇の固定に行ってきました。
バウは艇と地面を普段から2本のシートで固定していますが、今回の台風の影響で道南では
25m/sの風が吹いていることもあり、スターン側も固定する必要があります。

一足早く、昨夜は葛西君が外置きしている艇の固定をしてくれていて、私の艇のスターン側も
新たにシートで固定されていました。

念には念を入れて、さらに艇体の真ん中あたりもシートで固定しました。

これで30m/s程度の風が吹いても、艇が飛ばされることは無いでしょう。
気になるのは、強風で飛ばされてきた物が艇体に当たって艇体が破損しないか??
艇体よりも上まで海水面が上昇しないか??
というところですが、艇体よりも上まで海水面が上昇したら津波であり、祝津地区の一部は
水没という状態になります。
そんなことにはならないだろうと期待しつつ、明日の朝まで不安な夜を過ごすことになりそう
です。
Posted on 2016/08/30 Tue. 22:03
TB: --
CM: 0
結局のところ
現地時間8月17日13時5分(日本時間18日午前1時5分)にスタート予定であった女子470級メダルレースですがPostponed(延期)となり、16時35分(日本時間18日午前4時35分)現在もレースは行われていません。
結局のところ その1
現地時間17日に予定されていた男女470級メダルレースは18日に延期されました。
女子470級メダルレースは現地時間8月18日13時5分(日本時間19日午前1時5分)にスタート予定です。
男子470級メダルレースは現地時間8月18日13時50分(日本時間19日午前1時50分)にスタート予定です。
私のホームページの表紙に、リオオリンピックのセーリング競技の日程・成績等が確認し易いサイト3ヶ所のリンクを表示しましたが、Yahooのサイトだけがメダルレースの延期をいち早く表示していました。
http://rio.yahoo-net.jp/sport/SA/top
JOCのサイトは各クラスのメダリストを掲載するなど、セーリング競技だけに特化したページ構成になっていました。
http://www.joc.or.jp/games/olympic/riodejaneiro/sports/?sj_page=SA0000000
当初は競技日程が判りやすいと思っていた朝日新聞のサイトは、JOCサイトからのコピー掲載であることが判明しました。
http://www.asahi.com/olympics/2016/results/sailing/schedule/
結局のところ その2
一番親切にセーリング競技の状況を紹介していたのはYahooでした。
2020東京オリンピックはどんなサイトがどんな方法でセーリング競技の状況を紹介してくれるのか?
少なくとも新聞社のサイトは独自性が無いことは、今回のリオオリンピックでよく判りました。
それにしても、もう少し動画公開してほしいものです。
こんな動画を公開してくれるカメラマンが沢山出現してくれることを期待します。
RICARDO HALECK 有難う!!
FaceBookではこんな動画も公開しているのだから、Tubeにも掲載してほしいですねー
https://www.facebook.com/ISAFWorldSailing/videos/10154583540085757/
結局のところ その1
現地時間17日に予定されていた男女470級メダルレースは18日に延期されました。
女子470級メダルレースは現地時間8月18日13時5分(日本時間19日午前1時5分)にスタート予定です。
男子470級メダルレースは現地時間8月18日13時50分(日本時間19日午前1時50分)にスタート予定です。
私のホームページの表紙に、リオオリンピックのセーリング競技の日程・成績等が確認し易いサイト3ヶ所のリンクを表示しましたが、Yahooのサイトだけがメダルレースの延期をいち早く表示していました。
http://rio.yahoo-net.jp/sport/SA/top
JOCのサイトは各クラスのメダリストを掲載するなど、セーリング競技だけに特化したページ構成になっていました。
http://www.joc.or.jp/games/olympic/riodejaneiro/sports/?sj_page=SA0000000
当初は競技日程が判りやすいと思っていた朝日新聞のサイトは、JOCサイトからのコピー掲載であることが判明しました。
http://www.asahi.com/olympics/2016/results/sailing/schedule/
結局のところ その2
一番親切にセーリング競技の状況を紹介していたのはYahooでした。
2020東京オリンピックはどんなサイトがどんな方法でセーリング競技の状況を紹介してくれるのか?
少なくとも新聞社のサイトは独自性が無いことは、今回のリオオリンピックでよく判りました。
それにしても、もう少し動画公開してほしいものです。
こんな動画を公開してくれるカメラマンが沢山出現してくれることを期待します。
RICARDO HALECK 有難う!!
FaceBookではこんな動画も公開しているのだから、Tubeにも掲載してほしいですねー
https://www.facebook.com/ISAFWorldSailing/videos/10154583540085757/
Posted on 2016/08/18 Thu. 05:13
TB: --
CM: 0
放送権?
リオオリンピック、現地時間15日のレーザー&ラジアルのメダルレースの結果は??
早朝4時に起きてチェックしてみたけれど、15日は全レース風待ちらしい・・・
この時間(現地17時半過ぎ)になってもLiveでの情報が流れていませんが、15日に予定されていたレースは明日に延期となるのか??
それにしてもWorldSailingTVはリオオリンピック開始前にはPR活動が活発だったのに、オリンピック開始となったら期待外れの動画ばっかり放送していますねー
今回のオリンピックから採用となった49erFXを五輪前にはこんな動画で紹介していたのに
オリンピックが開始されたら、こんな動画(単なる静止画を連続して紹介しているだけ)ばかり
世界のテレビ会社は高い放送権料を払って放送しているので、ネットでの動画公開はしないでほしい・・とのお達しか??
ロンドンの時にはこんな動画が公開されていましたが、リオもオリンピック終了後でいいので全種目のメダルレースの動画が公開されることを切に願っています。
https://www.youtube.com/watch?v=SqwWVWlp3TA
この動画は埋め込み規制されいるので、Tubeにアクセスしてご覧ください。
OlympicCHANNELって、オリンピック開催中は選手個人の紹介以外の動画は公開禁止になっているのか?
gorin.jpをチェックしてもメジャー競技、しかもメダル確定しているような競技しか放送予定は無いし・・・
天下のNHK様が18日に録画ですが、470のメダルレースを放送してくれるみたいなので、それに期待しましょう。
さすがNHKは470の男子か女子のいずれかはメダルレースに出るだろうと予測しているみたいですねー
土居愛実さんが最初から第7・8レースのような、見ていて楽しくなるようなレースを第1レースから続けていてくれたら・・・
と思うと残念でなりません。
見ていて楽しくなるような・・・と言っても、LiveTrackingですが!!
早朝4時に起きてチェックしてみたけれど、15日は全レース風待ちらしい・・・
この時間(現地17時半過ぎ)になってもLiveでの情報が流れていませんが、15日に予定されていたレースは明日に延期となるのか??
それにしてもWorldSailingTVはリオオリンピック開始前にはPR活動が活発だったのに、オリンピック開始となったら期待外れの動画ばっかり放送していますねー
今回のオリンピックから採用となった49erFXを五輪前にはこんな動画で紹介していたのに
オリンピックが開始されたら、こんな動画(単なる静止画を連続して紹介しているだけ)ばかり
世界のテレビ会社は高い放送権料を払って放送しているので、ネットでの動画公開はしないでほしい・・とのお達しか??
ロンドンの時にはこんな動画が公開されていましたが、リオもオリンピック終了後でいいので全種目のメダルレースの動画が公開されることを切に願っています。
https://www.youtube.com/watch?v=SqwWVWlp3TA
この動画は埋め込み規制されいるので、Tubeにアクセスしてご覧ください。
OlympicCHANNELって、オリンピック開催中は選手個人の紹介以外の動画は公開禁止になっているのか?
gorin.jpをチェックしてもメジャー競技、しかもメダル確定しているような競技しか放送予定は無いし・・・
天下のNHK様が18日に録画ですが、470のメダルレースを放送してくれるみたいなので、それに期待しましょう。
さすがNHKは470の男子か女子のいずれかはメダルレースに出るだろうと予測しているみたいですねー
土居愛実さんが最初から第7・8レースのような、見ていて楽しくなるようなレースを第1レースから続けていてくれたら・・・
と思うと残念でなりません。
見ていて楽しくなるような・・・と言っても、LiveTrackingですが!!
Posted on 2016/08/16 Tue. 05:56
TB: --
CM: 0