FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

01« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.»03
 

インスタグラム 

毎月この位の金額が口座に入金されたらいいのに・・・と通帳を見て思う2ヶ月に一度の年金入金日の今日15日

時間的に少しだけ余裕が出来たので、ほぼ毎日インスタグラムに投稿していますが、継続は力でフォローしてくれる方とか「いいね」をくださる方が増えてきました。

20190215-1.jpg
https://www.instagram.com/mura5151/


今のところ猫オンリーの投稿で、しかも撮り溜めしている写真がメインなので素材にはまったく不自由しません。
今までブログメインでしたが、私のように写真公開目的であればインスがとにかく楽です。
何が楽かと言うと、タイトル不要で公開写真の説明も場合によっては省略可能。
ホリエモンもテレビで「ツイッターはタイトル不要なのでブログよりも楽」と言っていましたがインスタも同様です。
インスタを巡っているとクオリティーの高い写真が多く、撮影技法の勉強になります。

最近、私のインスタで「いいね」が多かった写真がこれですが
20190215-2.jpg

20190215-3.jpg

猫画像はなぜか家猫よりも外猫がインスタでは人気で、これは「シャッターチャンスが多い」「色々な種類の猫が撮影できる」ということで、所謂「インスタ生え」する写真撮影が可能ということでしょうか?
それで私も、夏頃からは「#島猫」というタグで、こんな写真も投稿予定です。
20190215-4.jpg

20190215-5.jpg

国内には「猫島」と呼ばれる「人よりも猫の数のほうが多い」島が多数ありますが、上の写真2枚は昨年の「めんたいカップ」の帰りに大分の某島で撮影したものです。
今年も小豆島マスターズの帰りに愛媛の某島に渡って猫写真を撮影する予定です。
来年以降、全国にある猫島を年に1島か2島訪問して猫写真撮影予定だったりします。

今年7月のレーザーワールド境港でラジアル女子の写真撮影を予定していますが、インスタでかなりの数のヨットチームと個人をフォローしているので#mura177441というアカウントを新設してレース写真を公開予定。

境港のレーザーワールドと言えば、7月17-19日の3日間ですがボランティア協力に申込済です。
あくまでも申込みしただけで、ボランティア参加要請は4月以降に来ると思われます。
北国は3月末までヨット冬眠中でビンときませんが、4月27-29日に津で開催のスプリングレガッタが今日から参加受付開始されたとのことで、今年のレース遠征計画策定もしなければなりません。

今のところ
4月27-29日 スプリングレガッタ(津)
6月1-2日 中部選手権(常滑)
7月17-24日 レーザーラジアルワールド(境港) ボランティアと写真撮影
9月21-22日 マスターズ(小豆島)
が道外遠征予定レース。
道内は春の北海道選手権、秋の北海道選手権、ラジアル北海道選手権
あとはローカルレース数レースに参加

そんなところでしょうか。








カテゴリ: 未分類

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2019/02/15 Fri. 20:57    TB: --    CM: 0

寒い日には 

契約社員の契約が3月31日で契約切れとなり、4月からはサンデー毎日生活を過ごすことになりました。
その予行演習で1月20日から年次有給休暇消化を兼ねて長期休暇中です。
1月は「あえて何も予定は入れない」という贅沢な時間を過ごしていましたが、さすがに2月からはやらなければならない事が沢山あって「何から手をつけていこうか?」とスケジュール調整が大変な日々です。
まずは「どうせ1月以降は暇だから」と昨年末にスルーしていた部屋の掃除を優先していますが、昨日は予報通りに寒い一日でした。

寒い日に家にいると燃料消費料が多くなるというケチな思いから、昨日は「マスカレードホテル」という映画を観に行ってきました。
masukare-1.jpg



明石家さんまが友情出演しているのですが、後ろ姿だけの出演ということで、映画のストーリーよりも「何処に出ているのか?」のほうが気になっていましたが、結局のところxxが表示されているバックにチラっとそれらしき方を発見。
xxとは何処なのかは公表しませんが、最後の最後まで見ていると発見できると思います。
ヒントは最後の最後にエンドロールが流れますが・・・

連続殺人事件の第四の殺人犯行現場と予告されている一流ホテルで、宿泊客の誰が犯人なのか?
被害者は誰なのか?
大物俳優が多数出演しているので、見ていて退屈しない内容です。
観終わって犯人が判ってから、再度映画のストーリーの中にある「仮面を被った殺人犯」という文言に含まれた意味が理解できる感じです。
ネタバレを含む言い方をすると犯人は「仮面を被っているのではなく、変装している・・・」

明石家さんま登場シーンが何処なのか?に気をとられて見逃したシーンも多々あるので、もう一度観に行きたいと思っています。
それにしても一流ホテルの実情が映画の通りであれば、「お客様は神様」では無いですが、そこまでお客様のワガママを聞かなければならないのか?とホテルマンに同情してしまいます。

昨日8日の札幌は最高気温が氷点下10度で、気密性の良いマンションでも暖房無しでは15度くらいの室温ですが、映画館の中は20数度なので快適です。
寒い日は映画館で映画を見ているのが一番。
今度は22日に凱旋上映される「万引き家族」を観に行く予定です。
樹木希林さんの遺作でもあり、楽しみにしています。




カテゴリ: 未分類

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2019/02/09 Sat. 16:52    TB: --    CM: 0

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム