FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04
 

アンスリューム 

飼っていた猫が昨年9月13日に16歳で亡くなりましたが、9月末に猫用品を整理している最中にトランクルームから28.5cm四方の鉢を発見しました。


その時は「来年の春にでも何か植物を植えよう」と思っていましたが、その春となったので何を植えるかを思案。

まずはアデニウムなんていいよなーと思ったけれど、近郊の花屋では見かけることも無く、果ては入荷したら連絡をくださいと本州の花屋さんのアデニウム待ち行列に並んでいましたが音沙汰無し。

何故か知らないけれどアデニウムは人気らしくて、潔く諦めた。

それでは、ベタだけれどガジュマルにでもするかな?
近所の花屋に姿が良いのに安価な奴が売られているのを見つけたし。

と思ってはみたものの、すでに小型のガジュマルを育てているので断念。

はて何にしようかなーと思っていたら、ミニ胡蝶蘭見物に行った花屋でアンスリュームを発見


帰宅後に色々と調べてみると
アンスリウムが最も好む日当たりは「半日陰」。具体的には「暖かい日差しが差し込む窓のレースのカーテン越し」というイメージです。
また、アンスリウムは寒さが苦手なので、室内の温度が15℃を下回らないようにしてください。
あれーっ、これって胡蝶蘭と同じじゃありませんか。
市販の観葉植物の土ではなく「アンスリューム専用の土」で植え替えしなさいと面倒な感じもするけれど、赤いのは「仏炎苞(ぶつえんほう)」という花芽を保護するための葉のことで、その中央にある突起が花というのが面白く、はいこれに決定!!!

と言うことで、本日めでたく「アンスリウム ミネソタ」が我が家の一員となったのでした。




購入したら植え替えすることをお勧めしますとのことなので、今は買った時の鉢のまま白い鉢に入れていますが、4月中旬に買った時の鉢から出して「アンスリューム専用の土」で白い鉢に植え替えいたします。





カテゴリ: 植物

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2024/03/31 Sun. 16:22    TB: --    CM: 0

植え替えイベント 

友人に勧められて育てはじめたミディ・ミニ胡蝶蘭ですが、育てているのは全て「赤平オーキッド」という会社製です。
その「赤平オーキッド」のサイトで、私の住んでいる場所から車で10分ほどのところにあるイオンで胡蝶蘭の植え替えイベントが3月30・31日に開催されることを知り、30日に行ってみました。

植え替えイベントって何をするのだろう?と思っていたら、胡蝶蘭を育てているが花が咲かないので根の状態を見てほしいとか水ゴケが古いので植替えしてほしいとのことで、育てている胡蝶蘭を持参する人が大半でした。


横でお話を聞いていると、胡蝶蘭を育てるのに適した環境を知らずに育てている人が実に多くて驚きました。
居間などの人が普段生活している場所の、日のさす窓辺でレースのカーテン越しに置いておけばいいだけなんですけどね。
水やりだって何日に一度などではなくて水苔が乾いたらあげればいいだけなんですけどね。
育てている環境とか、その株の状態によって水やり周期は変わる。
言えるのは「少し乾かし気味」が無難です。意外と胡蝶蘭は強いです。
インターネット上には胡蝶蘭の育て方情報が有り余るくらいありますが、インターネットをしていない方も多いのでそんな方は今回のように生産者が植え替えイベントなどを開催された時にでも胡蝶蘭の育て方を教えてもらってほしいですねー

私は北海道に住んでいますが、冬は室温維持のために石油ストーブを利用するのですが、どうしても湿度が低下します。
そこで、最近は毎日午前中の6時間は加湿器を自動運転させているのですが、今回植え替えイベントに来られていた赤平オーキッドの方も「冬の室内湿度維持に最適な方法は加湿器を使うのが良い」と言われていた。

植え替えイベント会場では可愛いミディ・ミニ胡蝶蘭が売られていましたが、ポリボットのみで化粧鉢なしで税込み1100円という価格に目がくらみ2鉢購入してしまった。

品種名:ファレノプシス チャンピオン オーサー


品種名:ファレノプシス ソゴー ノベル

この子はミニ胡蝶蘭ですが、とにかく元気がいい。
花が咲いているのに新しい葉も育っている最中です。


ミディ胡蝶蘭とミニ胡蝶蘭の葉の大きさと枚数には差が無いので、花の小さなミニ胡蝶蘭のほうが花への栄養が少なくて済むので株は元気なんだと思います。


しっかりと加湿器稼働しています

結局のところ、ミディ・ミニ胡蝶蘭を育てはじめてひと月も経っていないのに現在の我が家には7鉢のミディ・ミニ胡蝶蘭がある。

3.5号の素焼き鉢に入っている2鉢が30日に我が家に来た子達。
5月上旬には全ての鉢を3.5号鉢に変えるので、30日に我が家に来た子達はポリボットだけでは安定感が無いのでボリポット毎3.5号の素焼き鉢に先行して入れています。

恐らく4月にあと2~3鉢は増える予定・・・







カテゴリ: 植物

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2024/03/30 Sat. 12:06    TB: --    CM: 0

カメラ入れ替え 

今までメインカメラとして使用していたCANON EOS-R6をCANON EOS-R6 markⅡに入れ替えしました。

2年前にR6の後継機としてR6 markⅡが販売され、動体検出性能とトラッキング能力性能がR6とは比べものにならないくらいに進化していましたが、花とか景色をマニュアル撮影するにはR6で十分だったので入れ替えする予定はありませんでした。
しかし、昨年はヨットレースを写真を撮影する機会が二度あり、R6の移動する被写体のAF追従性に物足りなさを感じたのでR6 markⅡに入れ替えするべきか半年ほど悩んでいたら・・・

何とCanon春のキャッシュバックが今年3月8日から開始されR6 markⅡ本体購入で5万円のキャッシュバックがあること、そして某カメラのKタムラでは買取価格10%アップ期間であることなどから昨日カメラのKタムラでR6の買取価格を査定してもらったら予想よりも高価買取価格が提示されたのでR6を下取りにしてR6 markⅡを購入しました。




この写真、くらテク(https://www.itmedia.co.jp/news/subtop/lifestyle/)から借用

普段は動きものの撮影はあまりしなくて、AFでザックリとピント合わせしてからMFでシッカリとピント合わせすることが多いのでR6 markⅡの動体検出性能とトラッキング能力性能の良さを実感する機会にはまだ遭遇していない。
R6と比べてR6 markⅡはバッテリー持ちが大幅向上したということなので、今迄は本体に1本、予備2本というバッテリー構成で写真撮影に出かけていましたが、今後は予備は1本に減らしても大丈夫そうで荷物削減できるのは有り難い。
有効画素数が2010から2420に向上したので、今迄よりも綺麗な写真が撮影できるようになれば嬉しい。





カテゴリ: 写真のこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2024/03/29 Fri. 16:55    TB: --    CM: 0

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム