FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

2016マスターズ 

18・19日に別府市北浜ヨットハーバーで開催された「第33回レーザー全日本マスターズ選手権大会」に参加しましたが、台風16号の影響で予定より1日早く帰ってきました。


現在「2016全日本マスターズ遠征記録」の作成中ですが、今年のマスターズはどんな様子だったのか簡単に紹介しておきます。

9月15日23時半に小樽港を出港する舞鶴行きフェリーで本州に向かい、17日の昼近くに別府市北浜ヨットハーバーに到着しました。
17日は天気も良く、風もソヨソヨと吹いて私にとっては絶好のヨット日和でした。

午後から受付と艇体検査を済ませて14時から1時間くらい海上で練習しましたが、風は2~3m/sで振れも少なく乗りやすい海面でした。

ところがレース本番となった18日は時折1~2m/sの風が吹くけれど、安定して風が吹き続けることは無し。
18日は3時間くらい海面を彷徨うもレースは無し。

19日は朝から雨降りで、おまけに前日と変わらずにレースできる程の風は吹かず。

風が吹かないと言っても、まったく無風では無くてソロソロと艇は進む状態。
私は本部艇から離れることなく、時折入ってくる1~2m/sの風の中を帆走してみせますがマークを打つ気配は無し。

レース開始予定時間が1時間程繰り上げられ、9時頃から海面を彷徨いましたが、スタート時刻タイムリミットとなる14時まであと20分となった13時40分
南東方向から5m/sの神風が吹き始め、迅速なコース設定によって13時55分にスタンダードクラスがスタート。
5分経過の14時丁度にラジアルクラススタート。

風が吹いてから間もないスタートのために、上下どちらからスタートするのが有利か確認している時間も無く、艇速を保ってスタート可能な下スタートを決断。
アウター側から撮影されたラジアルクラスのスタート風景

下5の位置から私はスタート。
私の下には上田さん、高橋邦さんがいるので、食らいついていければ上位の成績も期待できるか??

本部艇側から撮影されたラジアルクラスのスタート風景


第一下マーク回航風景

48700大谷教祖(全体8位・GGMクラス優勝)
178199大成君(全体10位・MAクラス2位)
169683高橋邦さん(全体11位・GGMクラス2位)
そんな上位選手にあと10艇身差くらいの位置を帆走する私・・・
マグレとは恐ろしい。8月まではフルハイクすら出来なかったのに、まるでマスターズに合わせたかのような右足の復活。

周囲を帆走するカラーバンド黄色(GMクラス)の艇を徹底的にマーク
211046は津屋崎の安部さん。

GMクラスの3位争いをしましたが、第一下マーク回航後に私の帆走したコースミスか、若干落ちた風への対応が遅れたからなのかフィニッシュしたら安部さんは全体の15位(GMクラス3位)、私は全体の20位(GMクラス4位)でした。

1~3位までは賞品が貰えますが、4位は何も貰えません。
その差はデカイ!!
一昨年に続いてまたしても4位の壁は越えられず・・・悔しいなー
とは言うものの、私にとってはフルハイク可能な5m/sという風域の中でのレースでGMクラス4位は立派です。

今回の別府は「吹かない・吹かない」と言われていたので、艤装はメインシート6mm、アウトホールシート3mmという軽風仕様でしたが、上~サイド~下で3艇抜く帆走が出来ており、メインシート7mmを使用していたらアップウインドで違う結果が出せたのか?バングの引きが少し甘かったか?と少しだけ悔いが残ります。
それと2~3m/sの風でのレースも体験してみたかった。
2日間共に2~3m/sの風ならハーバーから片道1時間くらい帆走した場所にレース海面(本部艇のいる位置)が設定されましたが、ハーバーを出艇して本部艇にはラジアルトップ5以内で私は2日間共にたどり着いていました。
軽風なのにレース海面まで距離があるのは辛いものがありますが、各部の調整を含めて色々と確認できる貴重な時間です。
軽風でも速い選手は出艇してからレース海面まで手を抜かずに帆走することを今回学びました。

来週・再来週とヨットレースは続きますが、今回の経験を自信に変えて頑張ります。


カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2016/09/22 Thu. 21:43    TB: --    CM: 0

台風16号 

「第33回レーザー全日本マスターズ選手権大会」開催まで残すところ4日となりました。
最終調整を兼ねて10・11日に網走湖で開催された「レーザー秋の北海道選手権」に遠征しましたが散々の成績でした。

レース成績も散々ですが、8月後半に北海道に上陸した7・9・11号台風と、その後の台風10号による河川の氾濫で網走湖も驚くような増水で、10日はレース中止となって散々な目にあいました。

艇の発着場所の呼人浦キャンプ場近辺
案内図はこんな感じですが


現在は芝生の部分まで増水して、こんな案内図が正解という状態


現地写真がこれ




水さえあれば発着艇可能ということで、本来は「ゴミ集積場」である場所から艇を出します。

写真提供:網走セーリング協会

毎度のことですが、網走湖は風の振れが大きくて、今回は風の強弱も伴って大変に帆走しずらい。
前日に浜名湖の植田君が艤装方法を含めて色々とレクチャーしてくれて、真似できるところは真似してみたいところですが、そんなに簡単には自分の物とはなりません。

写真提供:網走セーリング協会

スタートラインが短いことに加えて若干の寝不足で体調不良の私は第3レースまではスタートラインの一線に並ぶことができず。
第4レースでようやっと下一スタートを決めるも、2秒早くスタートラインを横切りました。


大会後に公開された写真を見ると、見せしめのように本部艇掲示板にリコール艇セイルナンバー下三桁441が表示されている。

写真提供:網走セーリング協会

何??X旗が掲揚されている???
レーザーのレースなんですけど・・・
レーザーのレースは基本的には準備信号はU旗掲揚なんですけど・・
帆走指示書をきちんと確認していない、クラス旗掲揚以後の視覚信号確認を怠っていることを深く反省しています。

てなわけで、散々の結果に終わった今年の秋のレーザー選手権でしたが、マスターズに向けての発奮材料となったことは確かです。
スタートさえ良ければ、そこそこの帆走が出来ることは確認できましたのでマスターズでは頑張ります。

今年のマスターズは今のところ92艇の参加ですが、ラジアルクラスには今年の国体少年女子レーザーラジアル級に出場する選手3名、ワールド参加選手2名と女子はかなり濃いメンバーがエントリーしています。
何があるのか判らないのがマスターズの面白さで、一昨年は総合成績で多田緑さんに勝ったというのが私の自慢です。
今年も頑張りたいと思います。


などと気合を入れているわけですが、台風16号の進路が大変に心配です。

あくまでも進路予想図であり、2013年のマスターズのように早々と大会中止を決めた翌日に台風は消滅していたなんてこともあります。
日本気象協会(tenki.jp)の週間予報では、別府は18日は東の風1~2m/s、19日は東の風3~4m/sとなっています。
Weathernewsも大差無い風速予報です。
正直なところ「予測不能」というところでしょうか???

今後の台風16号の進路によってはマスターズ中止の可能性大ですが、私は当初予定通りに明日(15日)23時半に小樽から舞鶴行きのフェリーで本州に向かいます。
あとは天気次第での行動となりますが、別府遠征の一番の目的が「温泉巡り」なのでマスターズが中止となっても大きな問題はありません。
問題があるとすれば、台風直撃の場合にヨットを飛ばされないようにするには・・でしょうか?
事前に台風16号の進路が判明したら、広島の平井さんにお願いして艇を広島に置いて車だけで別府に行くということも考えています。
まあ、何とかなるでしょう。


カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2016/09/14 Wed. 05:23    TB: --    CM: 0

魔の9月 

年度当初予定では9月は毎週末必ず何処かにレース遠征という魔の月でした。
幸か不幸か3-4日に予定されていた第25回ペパーミントカップレースが諸事情により中止となり、毎週末レース遠征という魔の9月は回避されましたが、10-11日は札幌から片道約400km先の網走で開催される「秋の北海道選手権」、18-19日は大分県別府で開催される「第33回レーザー全日本マスターズ選手権」、24-25日は意外と近場(片道120km位?)の室蘭で開催の「白鳥大橋レース」と、3週連続でのレース遠征が続きます。

一番の肝は、18-19日に別府で開催されるマスターズへの遠征。
別府でのマスターズ開催は2010年の広島マスターズでの風待ちしている時の会話で話題となりましたが、ようやっと今年実現しました。
大分と言えば「風があまり吹かない・・・」
となると、もしかしたら、もしかして、私にも上位入賞のチャンスが・・・
と言うことで、毎度のことではありますがマイボートを車の屋根に積んで小樽から舞鶴までフェリー
舞鶴から約700km高速道路を走行して別府へと「死の遠征ロード」を遠征いたします。

9月2日のエントリー締め切り時の総エントリー艇数は90艇ですが、参加料振込済で正式にエントリーが認められているのは80艇、残り10艇は参加料を払った時点で正式エントリーが認められます。
今年のマスターズの特徴は、風が吹かないと噂されるだけにスタンダードGMが例年よりも多いこととラジアルGMよりもラジアルGGMの数が上回ったことでしょうか?
総エントリー90艇中、GMとGGMが何と46艇!!
昔はアプランティスは「鼻たれ小僧」と言われましたが、現在はマスターズクラスでも「まだまだ若いな」と言われてしまいます。
レーザークラスは嬉しい高齢化が進んでいるのと同時に、年寄に負けない若者の増加を期待します。


実は私、大分県内をヨット積んで走るのは今年で3回目となりますが、一昨年の愛媛マスターズ遠征後の九州半周では通り過ぎただけ、1982年の唐津シーホッパー全日本遠征では「地獄めぐり」をしただけと肝心の温泉には一度も入っていません。


今年は温泉、入りますよ!!
別府八湯温泉道にも挑戦しますよ!
別府八湯温泉道を究めるために必要なアイテムの一つである「温泉本」はすでに入手済

残るアイテムの「スパポート」は、別府到着と同時にハーバーに行く前に入手予定です。
「温泉本」には「おトクチケット」という5湯の無料入浴券がついているのですが、9月17日から25日は利用不可ということで、誠に残念!!!
とりあえず今回の遠征では12湯に入浴予定で、別府八湯温泉道の初段獲得できると思います。

別府温泉保養ランド


竹瓦温泉


杉乃井ホテル

画像は全て「tabit」から借用しました。

別府遠征の顛末記は「2016全日本マスターズ遠征記録」で公開します。

昨日(4日)は風も1~5m/s程度で、別府マスターズ遠征の調整に最適の日で、朝から一人で猛練習していたら午後からは鮫島さんも出艇してきて「ラジアルに乗りたい」と言うので、海上で艇をチェンジして4~5m/sの風の中をスタンダードでしばらく帆走しましたが、フルハイクもまったく問題無し。
1月に右足脛・腓骨骨折して7ヶ月でようやっと「ヨットに乗るには問題無し」が確認できました。

と言うことで、今度の土曜日から3週連続でのレース遠征、頑張ります。

ちなみに大分別府には15日夜に小樽-舞鶴のフェリーで出発し、17日朝には別府に到着。
17日は軽く練習して、温泉入って、前夜祭で飲んで、18-19日はレースして、19日の夜は温泉巡りしてから佐伯市蒲江に移動し、20日は深島という住民90人なのに猫100匹いるという島に行って写真撮影してきます。
20日の夜も別府近辺の温泉巡りをしつつ本州に移動し、高速のSAで車中泊しながら22日に日が変わった0時に舞鶴-小樽のフェリーに乗って帰ってきます。

大人の遠足と言われるマスターズレースですが、レースそのものよりも遠征先周辺の観光旅行がとても楽しくて止められません。
今年も楽しみ楽しみ・・・・




カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2016/09/05 Mon. 06:43    TB: --    CM: 0

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム