ミニトマト
コロナ緊急事態宣言の延長が、何を基準として5月31日までなのか?
一国の首相よりも、地方自治体の知事のほうが緊急時の決断力と実行力において優れていることが明らかとなった今般のコロナ騒動。
「極力8割の接触削減に向けた取り組みが必要」と国民に協力を求める前に、検査体制の拡充に「口先だけ」ではなく本気で取り組んでほしいものだと思う昨今です。
コロナによって不要不急の外出は控えなければならないのですが、現実には四季は確実に移り変わり、ベランダ菜園の季節となりました。
今年も昨年同様に「ミニトマト」と「青紫蘇」を栽培します。
昨年と違うのは、2種類のプランターで育てる植物をチェンジしたこと。
昨年までは、30cmX40cmのベジタブルプランターでは「ミニトマト」、直径30cmの深型プランターでは「青紫蘇」を育てていましたが


今年は植える植物をチェンジしました。


これはYouTubeで偶然に発見した、園芸家の深町貴子さん(Horti)の動画で「ミニトマトの収穫を増やすには、根が呼吸できるようにする」ということを学び、ミニトマトは深型プランターで育成することとしました。
そしてもう一つ。
買ってきたミニトマトの苗は、そのまま鉢に植えることはしません。
苗を倒して数日経過後に、上を向いて育つまで放置します。



これまたHortiの動画よって学んだ収穫量アップの育成方法です。
果たして今年のミニトマトの収穫量はどのくらいになるのか?
今年はデルモンテの「めちゃなり!!トウィンクル」と「フルーツイエローEX」の2種類を育てます。
もちろん苗は第一花房が付いているもので、茎が太いのをチヨイスしています。
園芸家「深町貴子」
https://taka-greenfields.com/
一国の首相よりも、地方自治体の知事のほうが緊急時の決断力と実行力において優れていることが明らかとなった今般のコロナ騒動。
「極力8割の接触削減に向けた取り組みが必要」と国民に協力を求める前に、検査体制の拡充に「口先だけ」ではなく本気で取り組んでほしいものだと思う昨今です。
コロナによって不要不急の外出は控えなければならないのですが、現実には四季は確実に移り変わり、ベランダ菜園の季節となりました。
今年も昨年同様に「ミニトマト」と「青紫蘇」を栽培します。
昨年と違うのは、2種類のプランターで育てる植物をチェンジしたこと。
昨年までは、30cmX40cmのベジタブルプランターでは「ミニトマト」、直径30cmの深型プランターでは「青紫蘇」を育てていましたが


今年は植える植物をチェンジしました。


これはYouTubeで偶然に発見した、園芸家の深町貴子さん(Horti)の動画で「ミニトマトの収穫を増やすには、根が呼吸できるようにする」ということを学び、ミニトマトは深型プランターで育成することとしました。
そしてもう一つ。
買ってきたミニトマトの苗は、そのまま鉢に植えることはしません。
苗を倒して数日経過後に、上を向いて育つまで放置します。



これまたHortiの動画よって学んだ収穫量アップの育成方法です。
果たして今年のミニトマトの収穫量はどのくらいになるのか?
今年はデルモンテの「めちゃなり!!トウィンクル」と「フルーツイエローEX」の2種類を育てます。
もちろん苗は第一花房が付いているもので、茎が太いのをチヨイスしています。
園芸家「深町貴子」
https://taka-greenfields.com/
Posted on 2020/05/10 Sun. 06:37
TB: --
CM: 2
この記事に対するコメント
やはり深い方がよいのですね
以前我が家で 四角い横長のプランターと並行して 園芸の土の袋にダイレクトに植えてみましたが 袋の方が調子よくて その時は???でした
URL | 177444 #Km13rFBM
2020/05/10 17:06 * 編集 *
Re: やはり深い方がよいのですね
コメント有難うございます。コメントチェックを忘れていて返信が遅れましてすみません。
恐らくプランターの深さよりも、根の部分の通気性の良し悪しと思います。
物は試しで試行錯誤しています。ミニトマトなんて買ったほうが断然安いのですが・・・
育てる楽しみに投資しているようなものです。
ミニトマト栽培用土の中には「この袋の中に用土から肥料まで全て入っているので、この袋にミニトマトの苗を植えてください」なんて物も売られています。
恐らくミニトマトなんて袋に植えても育つ物なのでしょう。
農業好きのヨット乗りの友人は「ミニトマトなんて植えたら何もしなくても育つ。肥料すら不要」と言われていますので、何もしなくても育つのでしょう。
URL | laser177441 #-
2020/05/21 16:34 * 編集 *
| h o m e |