FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06
 

帰りの予約 

つい先ほど、2015レーザー全日本マスターズ選手権大会遠征の帰りのフェリー予約が無事に
完了しました。
7月26日の大会終了後は、同じフリートから遠征するメンバーと郡山市熱海町の旅館に一泊
しますが、その予約も無事に完了した模様です。

あとは、マスターズまで残された2ヶ月間で猛練習するのみ(嘘)
今シーズンの初レースである祝津カップレースが31日に開催されますが、24日からレース用
セイルでの練習を開始しました。

20150527-1.jpg

購入してから数回しか使っていないレース用セイルと、使いはじめて2年目の練習用セイル
では、バングの引き代がまったく違います。
そのあたりは昨シーズンから把握済だったのですが、24日に中風域で乗ってみてアウトホ
ールの引き代も違うことに気がつきました。
アウトホールを目いっぱい引いても、まだフットには多少の余裕があるのです。
強風域ではとにかくセイルフットは浅くしたいのに、これではいけません。
練習後にアウトホールのシートを数cmカットしました。

24日はマストバックにもアクシデント発生
20150527-2.jpg
デジカメを入れて出艇し、写真撮影してマストバックのファスナーを閉めようとしても途中で
止まり、こん状況。
これでは全沈したら、中の物が海の藻屑となってしまいます。
沈したくないので軽めの練習をし、早めにハーバー戻り。

マストバックのファスナーを点検したら、一部破損しているのか?と思える状態でしたが
何度がファスナーを開け閉めしていたら問題なく閉まるようになりました。
20150527-3.jpg
24日は何かとアクシデントが多い一日でした。




カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2015/05/27 Wed. 22:32    TB: --    CM: 0

四苦八苦 

アスリートエールで展開されている「短期プロジェクト型スポーツファンディング」
http://www.athleteyell.jp/matsunae_saki/sports_funding/9/
このプロジェクトで「松苗・原田ペアについて」の中に、北海道というセーリング界では
異例な出身地の為、冬の試合前には湘南に自分で作った小屋に住んで活動していた
という破天荒な経歴を持つ松苗。

と書かれていますが、私は「彼女は現在も破天荒な生活の真っ最中」と思っています。

そんな破天荒な松苗さんから「アスリートエールに資金集めの相談をしたら、チームの
オフィシャルサイトがあったほうがいいと言われたんだけど、誰に作ってもらおうか?
と小夜子と相談したら、muraさんしか思い浮かばなかったんだよねー」と言われ、私は
趣味で自分のホームページを作っているけれどプロではないし、他人のホームページ
なんて作れないよなー。ましてオリンピックを目指しているチームのなんて・・・
とは思ってみたものの、破天荒な松苗さんが資金不足なのは明らか。
ホームページってプロに頼んで作ってもらうと結構な代金だと思うし、何よりも維持管理
していくのが大変です。
彼女が高校生の時から知っているし、同郷の誼で何とかしてみましょう・・・
とホームページ作成にとりかかってはみたものの、なかなか満足のいく物が出来ません。

素人が作っているのだからこんなので勘弁して・・・と、途中まで完成したのがこれ
http://mura177441.sakura.ne.jp/sakisayo/index.html

これっと言っても表紙の一部だけですが、ここまでできたら半分は出来たも同然。
西真由さんが作ったテンプレートを改造しながらメニューの部分まで作成していま
すが、原型を留めていません。
メニューの表示とスライドショーの作成が四苦八苦しましたが、あとはそんなに難しい
作業は残っていません。
自分のホームページはホームページビルダー頼りで作っていましたが、今回はCSS
を駆使しているので、ほぼ手書きです。
作りながら色々と調べることが多く、とても勉強になります。
こんなに真面目にホームページ作りしたの初めてです。
いかに自分のホームページが手抜きで作られているのかを実感しています。




カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2015/05/25 Mon. 22:27    TB: --    CM: 0

Flappers 

松苗幸希・原田小夜子の49erFXチームが「Flappers」というチーム名でリオ五輪出場
を目指して、活動しています。
皆様の温かいご支援・ご声援で、まずはリオ五輪出場権の切符を勝ち取るために11月の
世界選手権、来年3月のアジアカップへの遠征を後押ししてあげましょう。

アスリートエールで「短期プロジェクト型スポーツファンディング」を7月31日までの期間限定
で行っています。
sakisayo.png
偉大な夢にチャレンジする二人に、何卒皆様の温かいご支援をよろしくお願い致します。

昨日、二人の練習風景DVDが送られてきました。
YouTubeにアップしましたのでご覧ください。








カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2015/05/24 Sun. 18:22    TB: --    CM: 0

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム