あれが完成
2016年版の「あれ」(年賀状)裏面が完成しました。
最初に作成してみたのが全面写真のパターン1ですが・・・

インクの消耗が激しそうなので却下
次に作成したのがパターン2のこれですが

猿の顔の色が鮮明で良いのですが、冬の寒さ・厳しさが無いので、写真を変えてパターン3を作成
パターン3がこれ

パターン1の写真をトリミングしていますので、写真の感じはOK。
ほぼこれで決まり。
どうしても試してみたい写真があったのでパターン4を作成

パターン2から4までの画像で「砂模様」の部分は、私の住所・氏名が記載されているのでモザイク処理して表示しています。
結局のところ、パターン2で10枚、パターン3で20枚、パターン4で5枚の計35枚の年賀状をとりあえず作成しました。
お正月に、私のところに届くであろう年賀状の推測枚数は33枚以上40枚未満か??
3種類の写真のどれが誰のところに届くかは、宛名印刷完了まで私にも不明です。
半日乾燥させてから宛名面を印刷し、一行コメントを書き足す作業があるので、発送は21日かな?
とりあえず年末の作業が一つ終わったので、残すは大掃除。
明日20日はベランダ掃除とガラス磨き・網戸掃除を予定しています。
最初に作成してみたのが全面写真のパターン1ですが・・・

インクの消耗が激しそうなので却下
次に作成したのがパターン2のこれですが

猿の顔の色が鮮明で良いのですが、冬の寒さ・厳しさが無いので、写真を変えてパターン3を作成
パターン3がこれ

パターン1の写真をトリミングしていますので、写真の感じはOK。
ほぼこれで決まり。
どうしても試してみたい写真があったのでパターン4を作成

パターン2から4までの画像で「砂模様」の部分は、私の住所・氏名が記載されているのでモザイク処理して表示しています。
結局のところ、パターン2で10枚、パターン3で20枚、パターン4で5枚の計35枚の年賀状をとりあえず作成しました。
お正月に、私のところに届くであろう年賀状の推測枚数は33枚以上40枚未満か??
3種類の写真のどれが誰のところに届くかは、宛名印刷完了まで私にも不明です。
半日乾燥させてから宛名面を印刷し、一行コメントを書き足す作業があるので、発送は21日かな?
とりあえず年末の作業が一つ終わったので、残すは大掃除。
明日20日はベランダ掃除とガラス磨き・網戸掃除を予定しています。
Posted on 2015/12/19 Sat. 17:48
TB: --
CM: 0
« 12年前 | そろそろ「あれ」の季節 »
この記事に対するコメント
| h o m e |