FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

全治4週間 

単純に「つき指」だろうと思って、病院にも行かずに湿布をして様子を見ていた右手薬指ですが、日数の経過と共に小指側に曲がっていくのが気になって、整形外科を受診しました。
レントゲン撮影の結果、骨折はしていませんでしたが、靭帯断裂により全治4週間と診断されました。

20081024-1.jpg
赤い部分の靭帯が断裂しており、それが原因で第二関節から上が小指側に湾曲しています。

断裂した靭帯を縫合する手術という処置も選択肢にはあるのですが、第二関節の動きが悪くなるので止めましょうと先生に言われました。
それでどんな処置をしたかと言うと・・・

20081024-2.jpg
薬指は中指と一緒にギプスで固定。
この状態で数週間固定するのだそうです。
写真はギプスが固まるまで包帯を巻いているだけで、月曜日には包帯は外されると思われます。

帰宅して怪我の写真を撮影していたら、兄ちゃんが心配して見物に来ました。
20081024-3.jpg

一番心配していた「剥離骨折」はしていなかったので少しだけ安心です。
20081024-4.jpg
このレントゲン写真は私ではありませんが、右手中指第二関節部分が剥離骨折しているものです。
白いのが剥離(欠けた)した骨ですが、放置しておくと7日~10日で新たな骨が形成されて
下手すると指が曲がらなくなってしまうこともあるとか・・・
剥離骨折

私の場合は、指は曲がるようにはなるのですが、完璧に元通りにはならず、少しだけ小指側に曲がった状態になるであろうと言われました。
『もっと早く来てくれたら、こんなにはならなかったのに』との先生のお言葉に、深く反省。

只今の一番の心配は
全治4週間と言うことは、ラジアル全日本の時までにはギプスは外れないのか?
最悪、ラジアル全日本は棄権か?
なのであります。
まあ、全治が4週間後ということで、11月17日にはギプスを外してもらい、ラジアル全日本はリハビリの一環でーす。という線で攻めてみます。
まだ医者には来月のレースの話はしていませんが、今のところ言われた通りに27日と31日に診察に行く予定です。

どうせ指は多少曲がったままになるのだし、完治は望んでおりません。
しかーし、ラジアル全日本まで一切練習できない体になってしまったのは事実で、これは指の痛さ以上に痛いことです。

指の靭帯を損傷するくらい練習しました・・・
靭帯切れても2時間セーリングしていました・・・
なんて自慢はしていられませんね
「つき指」程度なんて侮らないで、即座に診察を受けるべきだったと深く反省しております。
皆さんもご注意くださいねー




カテゴリ: 未分類

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2008/10/24 Fri. 17:04    TB: --    CM: 0

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム