FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

オリンピックに住む魔物 

北京冬季五輪カーリング女子一次リーグ 対デンマーク戦でのロコ・ソラーレの勝利
誠におめでとう そして 感動を有難うございます。
21時5分からのROC戦も頑張ってください。

さて、オリンピックには魔物が住む・・・という話
今迄は緊張から普段の実力が出せかった時などに出てくる言葉ですが、どうも今回の北京冬季五輪は選手本人の心の中に入り込んでくる魔物でなく、公平であるべき判定が実は不透明だったり、競技運営の一部に不公平で理不尽な部分があるというような魔物が住んでいると感じる。
ジャンプ団体のスーツ問題然り、昨日のスノーボード男子ハーフパイプの平野歩夢選手の二本目の不可解な採点然り

不公平で理不尽と感じた二本目の採点に納得がいかずに3本目も同じ構成で挑戦し、見事に金メダルを獲得した平野歩夢選手は素晴らしい。
それよりもすごいのはジャンプノーマルヒル金メダルの小林陵侑選手が競技後に「オリンピックには魔物が住むと言われていますが、どうでしたか?」との質問に「私が魔物だったのかも知れない」と答えていた。
金メダルをとる人はメンタルが物凄く強いのだと感じさせてくれる。

オリンピックの魔物のせいとは言えないが、他の選手が滑った後の氷の穴にはまりショートプログラム8位となり、フリーでの健闘むなしく4位に終わった羽生結弦選手は競技後に「正直、これ以上ないくらい頑張ったと思います。報われない努力だったかもしれないけど」と前向きな言葉を残しています。
さすがに2大会連続で金メダルを獲得するだけのことはあります。

ジャンプ団体のスーツ問題で、「今後の私の競技に関しては考える必要があります」とインスタに綴って悲嘆し自分を責めている高梨選手
もう少しメンタルを強くしてほしいなーと感じる今日この頃・・・



写真借用:国際オリンピック委員会
写真の著作権は2022 Getty Images

カテゴリ: 未分類

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2022/02/12 Sat. 13:50    TB: --    CM: 0

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム