FARMLANDSCAPE
早いもので今年も残すところ1ヶ月となりました。
今年は2月末からコロナ禍で自粛生活を余儀なくされた一年で、感染対策と経済活動活性化の両立がいかに困難なのかを実感する年末となりました。
個人的には国のコロナ感染施策には疑問を感じていますが、このブログで詳細を記載することは遠慮させていただきます。
一刻も早く東京発着のGotoトラベル停止と、飲食店の営業時間短縮要請の中止だけは国と自治体に要望したい。
2020年も残り1ヶ月となった今日、購入申し込みしていた美瑛在住の写真家中西敏貴さんの2021年カレンダー「FARMLANDSCAPE」が届きました。

美瑛は素敵な撮影スポットが多くて撮影に出かける頻度が高いのですが、全ては丘の多い美瑛の地を長い時間をかけて荒れ地から農地に変え、そして素晴らしい景色に変えてくれた農家の方達のご苦労があったからこそです。
写真家中西敏貴さんは、そんな美瑛に移住して農の風景と農家の人々をモチーフに作品製作をされています。
最近の中西さんの作品は大雪山とその麓に広がる大地をモチーフにした作品が多いのですが・・・
5月のカレンダー

私が好きなのは6月のカレンダーで

丘の街美瑛と言われるだけに水田のある場所は限られていると感じています。
この風景、私は「もしかしたら、あのあたりか??」と心当たりがあったりします。
撮影されたのは恐らく4月下旬から5月上旬にかけての桜の季節で、白い木々は恐らく桜と思われます。
露出アンダーで撮影されたと思われるこの写真は「どのようにしたらこのような写真が撮影できるか?」と試行錯誤する気を起こさせてくれる一枚です。
13日に美瑛に「クリスマスツリーの木」の撮影に行く予定ですが、色々と試してみたいと思います。
※写真家中西敏貴さんのサイト
https://www.toshikinakanishi.com/
今年は2月末からコロナ禍で自粛生活を余儀なくされた一年で、感染対策と経済活動活性化の両立がいかに困難なのかを実感する年末となりました。
個人的には国のコロナ感染施策には疑問を感じていますが、このブログで詳細を記載することは遠慮させていただきます。
一刻も早く東京発着のGotoトラベル停止と、飲食店の営業時間短縮要請の中止だけは国と自治体に要望したい。
2020年も残り1ヶ月となった今日、購入申し込みしていた美瑛在住の写真家中西敏貴さんの2021年カレンダー「FARMLANDSCAPE」が届きました。

美瑛は素敵な撮影スポットが多くて撮影に出かける頻度が高いのですが、全ては丘の多い美瑛の地を長い時間をかけて荒れ地から農地に変え、そして素晴らしい景色に変えてくれた農家の方達のご苦労があったからこそです。
写真家中西敏貴さんは、そんな美瑛に移住して農の風景と農家の人々をモチーフに作品製作をされています。
最近の中西さんの作品は大雪山とその麓に広がる大地をモチーフにした作品が多いのですが・・・
5月のカレンダー

私が好きなのは6月のカレンダーで

丘の街美瑛と言われるだけに水田のある場所は限られていると感じています。
この風景、私は「もしかしたら、あのあたりか??」と心当たりがあったりします。
撮影されたのは恐らく4月下旬から5月上旬にかけての桜の季節で、白い木々は恐らく桜と思われます。
露出アンダーで撮影されたと思われるこの写真は「どのようにしたらこのような写真が撮影できるか?」と試行錯誤する気を起こさせてくれる一枚です。
13日に美瑛に「クリスマスツリーの木」の撮影に行く予定ですが、色々と試してみたいと思います。
※写真家中西敏貴さんのサイト
https://www.toshikinakanishi.com/
Posted on 2020/12/01 Tue. 17:33
TB: --
CM: 0
« 思案の年末 | コロナの足音が・・・ »
この記事に対するコメント
| h o m e |