TOKYO2020観戦チケット
本日20日はTOKYO2020観戦チケット抽選結果発表の日です。
※東京2020観戦チケットサイト:https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/
午前6時少し前に東京2020観戦チケット販売サイトにアクセスして抽選結果を確認しようとしたら予想通りの混雑で、朝5時50分で待ち人数18153人、待ち時間9分との表示。
列に並ぶこと約5分で抽選結果の確認が出来ましたが、予想通りと言うか何と言うか、一番見たかった開会式は見事に外れ。
予想外なのがセーリング競技メダルレース3日間のチケットが全て外れ。
思惑通りに札幌ドームで開催の女子サッカー予選2日間のチケットは見事に当選!!でした。
かなり見ずらいですが、私のTOKYO2020観戦チケット抽選結果発表画面

開会式はD席(45000円)購入で申込みし、それが外れたらE席(12000円)の抽選に参加できるカスケードを指定しての抽選参加でしたがどちらも落選でした。
まあ、最初から宝くじに当たるようなものだと思っていたので「やっぱりね」という感じです。
セーリング競技は驚きですねー。
確か1日3000人の入場券販売だと思いますが、そんなに見物客はいないだろうと思っていたのにメダルレース3日間全てが外れるとは思ってもいませんでした。
負け惜しみを言わせていただくと「観覧席から肉眼で見れる場所でレースが行われるのか疑問で、出着艇しか見れないのでは?」と思うと、YouTubeで見ているほうがじっくり見れると思われます。
遥々と札幌まで見に来る人はそんなにいないだろう・・・と入試で言うと「滑り止め」みたいな感じで抽選に参加した札幌ドームでのサッカー女子予選一日2試合2日間計4試合の観戦チケットですが、思惑通りに2日間ともに当選しました!!
TOKYO2020観戦のために、私はTOKYO2020会員のみが申し込めるVISAカードを作っていました。

観戦チケットの代金はもちろんのこと、大会会場での料金支払いは全てこのカードでOK
もしかしたら、このカードで大会グッツなど購入したら特典があるのか?とも思われるカードですが、札幌駅前にあるTOKYO2020オフィシャルショップの店員は「さあ?どんな特典があるのか不明です」と言っていました。
せっかく当選したチケットは間髪入れずに購入してしまおうと、このVISAカードで購入手続きを済ませました。

チケットは一枚4000円x2枚で8000円ですが、記念に入場券の半券が欲しかったので紙ベースのチケットを発行してもらうために、手数料と送料が1512円追加となり9512円のお支払となりました。
あとは交通費(地下鉄代)片道320円でオリンピックを現地で見物することが出来ます。
東京までの往復交通費と宿泊代が不要となったと負け惜しみを言いつつ、チケット当選はしたけれど行けなくなったので当選権放棄しますという情報が出るのを虎視眈々と狙っていたりもします。
それにしてもオリンピック見物は大変です。チケット当選しても見物に行く人の名前を登録しなければなりませんし、会場入り口で身分証明提出を求められることになります。
やはりテレビで見ているのが一番ということになりますかねー
※東京2020観戦チケットサイト:https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/
午前6時少し前に東京2020観戦チケット販売サイトにアクセスして抽選結果を確認しようとしたら予想通りの混雑で、朝5時50分で待ち人数18153人、待ち時間9分との表示。
列に並ぶこと約5分で抽選結果の確認が出来ましたが、予想通りと言うか何と言うか、一番見たかった開会式は見事に外れ。
予想外なのがセーリング競技メダルレース3日間のチケットが全て外れ。
思惑通りに札幌ドームで開催の女子サッカー予選2日間のチケットは見事に当選!!でした。
かなり見ずらいですが、私のTOKYO2020観戦チケット抽選結果発表画面

開会式はD席(45000円)購入で申込みし、それが外れたらE席(12000円)の抽選に参加できるカスケードを指定しての抽選参加でしたがどちらも落選でした。
まあ、最初から宝くじに当たるようなものだと思っていたので「やっぱりね」という感じです。
セーリング競技は驚きですねー。
確か1日3000人の入場券販売だと思いますが、そんなに見物客はいないだろうと思っていたのにメダルレース3日間全てが外れるとは思ってもいませんでした。
負け惜しみを言わせていただくと「観覧席から肉眼で見れる場所でレースが行われるのか疑問で、出着艇しか見れないのでは?」と思うと、YouTubeで見ているほうがじっくり見れると思われます。
遥々と札幌まで見に来る人はそんなにいないだろう・・・と入試で言うと「滑り止め」みたいな感じで抽選に参加した札幌ドームでのサッカー女子予選一日2試合2日間計4試合の観戦チケットですが、思惑通りに2日間ともに当選しました!!
TOKYO2020観戦のために、私はTOKYO2020会員のみが申し込めるVISAカードを作っていました。

観戦チケットの代金はもちろんのこと、大会会場での料金支払いは全てこのカードでOK
もしかしたら、このカードで大会グッツなど購入したら特典があるのか?とも思われるカードですが、札幌駅前にあるTOKYO2020オフィシャルショップの店員は「さあ?どんな特典があるのか不明です」と言っていました。
せっかく当選したチケットは間髪入れずに購入してしまおうと、このVISAカードで購入手続きを済ませました。

チケットは一枚4000円x2枚で8000円ですが、記念に入場券の半券が欲しかったので紙ベースのチケットを発行してもらうために、手数料と送料が1512円追加となり9512円のお支払となりました。
あとは交通費(地下鉄代)片道320円でオリンピックを現地で見物することが出来ます。
東京までの往復交通費と宿泊代が不要となったと負け惜しみを言いつつ、チケット当選はしたけれど行けなくなったので当選権放棄しますという情報が出るのを虎視眈々と狙っていたりもします。
それにしてもオリンピック見物は大変です。チケット当選しても見物に行く人の名前を登録しなければなりませんし、会場入り口で身分証明提出を求められることになります。
やはりテレビで見ているのが一番ということになりますかねー
Posted on 2019/06/20 Thu. 07:21
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |