ジム通い
新元号が「令和」と発表された4月1日より、サンデー毎日生活となりました。
予行演習?で1月中旬から年休消化を兼ねて会社には出勤せずにダラダラとした生活をしていましたが、たまに映画を観に行ったり散歩したりの生活では運動不足で体に悪い。
昨年8月に腰痛で右足が痺れるので整形外科で診察してもらったら「腰椎すべり症」と診断され、腹筋と背筋を適度に鍛えることを勧められていることもあったので、4月1日より自宅から歩いて10分程度のところにあるスポーツジムに通っています。
初日はインストラクターからマンツーマントレーニングを受け、腹筋と背筋を無理なく鍛えるストレッチを教えてもらいました。
教えてもらっている時は「これなら何もジムに通わなくても、自宅でも出来るのでは?」と思いますが、教えてもらったから出来ることであり、自分でゼロから始めることは難しい。
二日目はマシンを使ったメニューの作成をしてもらいました。
マンツーマントレーニングもメニュー作成も新規入会特典で無料というのが有難い。


私が利用しているコースは「フィットネスメンバー デイタイム」で、月・火・木・金(祝日除く)9時半から17時まで利用可能。
一ヶ月間休まずに通って日額換算500円弱の利用料金です。
天然温泉もあるので妥当な額でしょうか?
25メートルのスイミングプールの他に20メートルの天然温泉プール(ウオーキングメイン)もあるので、水中を歩いて下半身を鍛えることが出来るのが魅力です。
平日の日中にスポーツジムに通うのは年寄ばかりですが8割は女性です。
皆さん元気です。
整理運動と有酸素運動を兼ねて1日と2日共に天然温泉プールを50往復(ウオーキング距離1km)しましたが、同じウオーキング距離でも陸上と水中では負荷がまったく違い、大腿四頭筋がかなり鍛えられます。
明日(4日)より作成してもらったメニューで腹筋と背筋を鍛え、バイク+ラン+水中歩行による有酸素運動でシェィプアップに励もうと思っています。
まずは4月23日までの平日(水曜日を除く)週4日毎日スポーツジムに通って体調等の変化を探ってみます。
何故に23日までか?
それは4月28・29日に津で開催される「レーザースプリング選手権」のために、24日夕方に苫小牧から仙台経由名古屋行きフェリーで遠征するから。
北国はようやっと根雪も無くなり3月30日に艇庫開きとなりましたが、周囲の山にはまだ残雪が多い。

空と海の間にある白いのは、雲ではなくて残雪のある山々
艇庫横にある「潮出し用浴槽」にも厚さ2cm位の氷が張っていたりします。

艇庫開きはしたけれど海水温も低く周囲の山から吹き下ろす風も冷たいので、ヨットに乗れるのはほぼ4月下旬からです。
今年の私の初乗りはスプリングレガッタということになりますので、それまでに少しだけ体を鍛えておくことにします。
北海道での初乗りは5月3~5日の秘密強化特訓を予定しています。
予行演習?で1月中旬から年休消化を兼ねて会社には出勤せずにダラダラとした生活をしていましたが、たまに映画を観に行ったり散歩したりの生活では運動不足で体に悪い。
昨年8月に腰痛で右足が痺れるので整形外科で診察してもらったら「腰椎すべり症」と診断され、腹筋と背筋を適度に鍛えることを勧められていることもあったので、4月1日より自宅から歩いて10分程度のところにあるスポーツジムに通っています。
初日はインストラクターからマンツーマントレーニングを受け、腹筋と背筋を無理なく鍛えるストレッチを教えてもらいました。
教えてもらっている時は「これなら何もジムに通わなくても、自宅でも出来るのでは?」と思いますが、教えてもらったから出来ることであり、自分でゼロから始めることは難しい。
二日目はマシンを使ったメニューの作成をしてもらいました。
マンツーマントレーニングもメニュー作成も新規入会特典で無料というのが有難い。


私が利用しているコースは「フィットネスメンバー デイタイム」で、月・火・木・金(祝日除く)9時半から17時まで利用可能。
一ヶ月間休まずに通って日額換算500円弱の利用料金です。
天然温泉もあるので妥当な額でしょうか?
25メートルのスイミングプールの他に20メートルの天然温泉プール(ウオーキングメイン)もあるので、水中を歩いて下半身を鍛えることが出来るのが魅力です。
平日の日中にスポーツジムに通うのは年寄ばかりですが8割は女性です。
皆さん元気です。
整理運動と有酸素運動を兼ねて1日と2日共に天然温泉プールを50往復(ウオーキング距離1km)しましたが、同じウオーキング距離でも陸上と水中では負荷がまったく違い、大腿四頭筋がかなり鍛えられます。
明日(4日)より作成してもらったメニューで腹筋と背筋を鍛え、バイク+ラン+水中歩行による有酸素運動でシェィプアップに励もうと思っています。
まずは4月23日までの平日(水曜日を除く)週4日毎日スポーツジムに通って体調等の変化を探ってみます。
何故に23日までか?
それは4月28・29日に津で開催される「レーザースプリング選手権」のために、24日夕方に苫小牧から仙台経由名古屋行きフェリーで遠征するから。
北国はようやっと根雪も無くなり3月30日に艇庫開きとなりましたが、周囲の山にはまだ残雪が多い。

空と海の間にある白いのは、雲ではなくて残雪のある山々
艇庫横にある「潮出し用浴槽」にも厚さ2cm位の氷が張っていたりします。

艇庫開きはしたけれど海水温も低く周囲の山から吹き下ろす風も冷たいので、ヨットに乗れるのはほぼ4月下旬からです。
今年の私の初乗りはスプリングレガッタということになりますので、それまでに少しだけ体を鍛えておくことにします。
北海道での初乗りは5月3~5日の秘密強化特訓を予定しています。
Posted on 2019/04/03 Wed. 14:45
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |