整備作業
北海道各地の明後日からの予報最高気温は一桁台、最低気温が限りなく0度に近づいています。
そんな北国は11月から3月下旬までの5ヶ月間はヨット冬眠です。
ヨットに乗れない5ヶ月間を雪の中で過ごすことで、ヨットに対してのモチベーションが高まります。
ヨットに乗れない期間に何をするか・・・
雪上スポーツに勤しんで体力維持を図ったり、イメージトレーニングに励んだり、艇を改造したりと、やることは沢山あります。
今年から「車中泊仕様」に改造した車でヨット遠征している私ですが、現在、車両後部棚の改造作業中です。
こんな棚を作成して寝床を確保していましたが

この棚の後部に荷物を積んだら、ナイロン製?のカバーに塗料が付着しました。


塗料が乾燥しているにも関わらず、この様になるのは油性塗料が原因か???
原因が不明なので、とりあえず油性塗装を剥がし水性塗料を塗ってみようと思って、油性塗装を剥がす作業にとりかかりましたが・・・
サンドペーパーがすぐ目詰まりします。

サンドペーパーで削るよりもノミで塗料を剥がしたほうが早いか?と思いましたが・・


何と、天板2枚の塗料剥がしに8時間もかかってしまいました。

天板裏側を含めた残りの塗装剥がしの時間を考慮し、お向かいのご主人からディスクグラインダーを借用して新たな作業にとりかかりましたが・・・

BSデライトディスクという研磨用パットがアッという間に目詰まりします。

いやーーー、油性塗料は厄介です。
研磨用パットの目詰まり除去のためにワイヤーブラシを購入予定ですが、いっそのことワイヤーブラシで木材の塗装剥がしをしてやろうと思います。
その様子はまたブログ掲載しますが、「車中泊仕様」の備品作成は何かと楽しい作業です。
そんな北国は11月から3月下旬までの5ヶ月間はヨット冬眠です。
ヨットに乗れない5ヶ月間を雪の中で過ごすことで、ヨットに対してのモチベーションが高まります。
ヨットに乗れない期間に何をするか・・・
雪上スポーツに勤しんで体力維持を図ったり、イメージトレーニングに励んだり、艇を改造したりと、やることは沢山あります。
今年から「車中泊仕様」に改造した車でヨット遠征している私ですが、現在、車両後部棚の改造作業中です。
こんな棚を作成して寝床を確保していましたが

この棚の後部に荷物を積んだら、ナイロン製?のカバーに塗料が付着しました。


塗料が乾燥しているにも関わらず、この様になるのは油性塗料が原因か???
原因が不明なので、とりあえず油性塗装を剥がし水性塗料を塗ってみようと思って、油性塗装を剥がす作業にとりかかりましたが・・・
サンドペーパーがすぐ目詰まりします。

サンドペーパーで削るよりもノミで塗料を剥がしたほうが早いか?と思いましたが・・


何と、天板2枚の塗料剥がしに8時間もかかってしまいました。

天板裏側を含めた残りの塗装剥がしの時間を考慮し、お向かいのご主人からディスクグラインダーを借用して新たな作業にとりかかりましたが・・・

BSデライトディスクという研磨用パットがアッという間に目詰まりします。

いやーーー、油性塗料は厄介です。
研磨用パットの目詰まり除去のためにワイヤーブラシを購入予定ですが、いっそのことワイヤーブラシで木材の塗装剥がしをしてやろうと思います。
その様子はまたブログ掲載しますが、「車中泊仕様」の備品作成は何かと楽しい作業です。
Posted on 2015/11/05 Thu. 21:15
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |