合宿
中国青島で開催されていたISAFセーリングワールドカップは、本日各クラスTOP10によるメダルレースが行われて終了しました。
私が応援していたナクラ17の後藤・田畑組は、メダルレース2位でしたが総合5位に終わり、残念ながらリオ五輪切符は獲得できませんでした。
今回のISAFセーリングワールドカップでメダルを獲得したのは470女子の吉田・吉岡組の金、山口・畑山組の銀だけでした。
470男子の岡田・吉田組はメダルレースは1位でしたが、第8レースの20位が足をひっぱり、総合成績は4位でした。
レーザーラジアルの土居愛実選手はメダルレースが9位に終わり、総合成績は4位でした。
レーザーの安田選手は、後半非常に浮き沈みの大きな成績で、第5レースOCS(38)、第6レース3位、第7レースBFD(38)、第8レースはドベ(36)ということで、総合成績31位でした。
ISAFセーリングワールドカップリザルト:http://www.sailing.org/worldcup/results/index.php
世間はシルバーウイーク真っ最中で、中には9連休という人もいるみたいですが、私は何と10連休なのもので5月の「ゴールデンウイーク」よりも休みが多い。
本日は祝津でレーザーの練習予定でしたが、天候が不安定で学生が出艇しないのでレスキュー艇も無いために、私も出艇できず。
おまけに今日から3日間インカレ団体予選が行われていてハーバーは混雑しており、駐車場にも空きが無いため明日以降も祝津で練習するのは諦め、21・22日は室蘭に遠征することにしました。
室蘭エンルムマリーナでは21日から23日まで練習会を開催しており、27日の白鳥大橋カップレース海面調査も兼ねて21・22日はシーマーチンで練習します。

白鳥大橋カップレースはシーマーチンでチャレンジする最後のレースなので、白いセールで参加して「マイラーセイルでなくてもシーマーチンは速いのか??」を確認したいと思います。
私が応援していたナクラ17の後藤・田畑組は、メダルレース2位でしたが総合5位に終わり、残念ながらリオ五輪切符は獲得できませんでした。
今回のISAFセーリングワールドカップでメダルを獲得したのは470女子の吉田・吉岡組の金、山口・畑山組の銀だけでした。
470男子の岡田・吉田組はメダルレースは1位でしたが、第8レースの20位が足をひっぱり、総合成績は4位でした。
レーザーラジアルの土居愛実選手はメダルレースが9位に終わり、総合成績は4位でした。
レーザーの安田選手は、後半非常に浮き沈みの大きな成績で、第5レースOCS(38)、第6レース3位、第7レースBFD(38)、第8レースはドベ(36)ということで、総合成績31位でした。
ISAFセーリングワールドカップリザルト:http://www.sailing.org/worldcup/results/index.php
世間はシルバーウイーク真っ最中で、中には9連休という人もいるみたいですが、私は何と10連休なのもので5月の「ゴールデンウイーク」よりも休みが多い。
本日は祝津でレーザーの練習予定でしたが、天候が不安定で学生が出艇しないのでレスキュー艇も無いために、私も出艇できず。
おまけに今日から3日間インカレ団体予選が行われていてハーバーは混雑しており、駐車場にも空きが無いため明日以降も祝津で練習するのは諦め、21・22日は室蘭に遠征することにしました。
室蘭エンルムマリーナでは21日から23日まで練習会を開催しており、27日の白鳥大橋カップレース海面調査も兼ねて21・22日はシーマーチンで練習します。

白鳥大橋カップレースはシーマーチンでチャレンジする最後のレースなので、白いセールで参加して「マイラーセイルでなくてもシーマーチンは速いのか??」を確認したいと思います。
Posted on 2015/09/20 Sun. 20:14
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |