頑張れニッポン!!
2016リオ五輪出場を目指してチャレンジしている個人・チームが開設しているキャンペーンサイトの中で、私が一番理想としているのがSAILFASTの「風よりも速く」というブログです。
http://www.sailfast.jp/blog/
開設者は言わずと知れたSAILFASTの後藤浩紀さんですが、本人は9月15日のブログ(http://www.sailfast.jp/blog/?p=8851)に「ブログを始めた頃はまさかこんなキャンペーンサイト的な展開になるとは思いもしませんでした」と書かれていますように、ブログ開設時はナクラ17でリオ目指すことになるなんて思ってもいなくて、仕事内容を含めてプイベート的なことを書かれていたブログでした。
それが田畑さんと組んでナクラ17で活動するようになり、海外遠征を含めて日常のセーリング活動を日々記載していくうちに単なるブログから立派なキャンペーンサイトになっていきました。
継続は力と言います。
日々の出来事を、毎日ブログに記載するのは、簡単そうですが意外と困難を伴います。
通信環境の悪い海外遠征時、レース疲れで何もしないで寝てしまいたい時、その他諸々と「今日はブログ掲載は止めようかなー」と思うことも多々あると思いますが、そんな時にでもブログを書き続ける苦労は、きっとリオ五輪出場で報われるのではないか?と私は思っています。

「風よりも速く」9月10日記事より写真借用
そんな後藤・田畑組がリオ五輪出場枠をかけて、中国青島で開催の「ISAFセーリングワールドカップ」にチャレンジ中です。
大会は本日16日から19日まで1日3レース計12レースの予選、20日がメダルレースです。
5ヶ国10艇によるリオ五輪出場枠をかけたレース。
後藤・田畑組は初日を終わって4-4-(6)で同点5位と少し苦戦していますが、恐らく17日は4位、18日は3位、19日は2位、そしてメダルレースで1位と順位を上げていくことでしょう。
何も心配はいりません。
大会期間中はレースに集中するために「風よりも速く」ブログへの記事掲載はお休みし、現地入りしているBULKHEAD Magazinの平井編集長にレポート掲載はバトンタッチされました。
BULKHEAD Magazin9月15日の記事(http://bulkhead.jp/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%92%E9%9D%92%E5%B3%B6%E3%81%B8%EF%BC%81%E3%83%8A%E3%82%AF%E3%83%A917%E7%B4%9A%E3%83%AA%E3%82%AA%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%87%BA%E5%A0%B4/)にもありますように、みんなのパワーを青島へ送ってください。
大会サイト:http://www.sailing.org/worldcup/regattas/qingdao_2015.php
エントリーリスト:http://www.sailing.org/worldcup/entrylist.php
レースリザルト:http://www.sailing.org/worldcup/results/index.php
http://www.sailfast.jp/blog/
開設者は言わずと知れたSAILFASTの後藤浩紀さんですが、本人は9月15日のブログ(http://www.sailfast.jp/blog/?p=8851)に「ブログを始めた頃はまさかこんなキャンペーンサイト的な展開になるとは思いもしませんでした」と書かれていますように、ブログ開設時はナクラ17でリオ目指すことになるなんて思ってもいなくて、仕事内容を含めてプイベート的なことを書かれていたブログでした。
それが田畑さんと組んでナクラ17で活動するようになり、海外遠征を含めて日常のセーリング活動を日々記載していくうちに単なるブログから立派なキャンペーンサイトになっていきました。
継続は力と言います。
日々の出来事を、毎日ブログに記載するのは、簡単そうですが意外と困難を伴います。
通信環境の悪い海外遠征時、レース疲れで何もしないで寝てしまいたい時、その他諸々と「今日はブログ掲載は止めようかなー」と思うことも多々あると思いますが、そんな時にでもブログを書き続ける苦労は、きっとリオ五輪出場で報われるのではないか?と私は思っています。

「風よりも速く」9月10日記事より写真借用
そんな後藤・田畑組がリオ五輪出場枠をかけて、中国青島で開催の「ISAFセーリングワールドカップ」にチャレンジ中です。
大会は本日16日から19日まで1日3レース計12レースの予選、20日がメダルレースです。
5ヶ国10艇によるリオ五輪出場枠をかけたレース。
後藤・田畑組は初日を終わって4-4-(6)で同点5位と少し苦戦していますが、恐らく17日は4位、18日は3位、19日は2位、そしてメダルレースで1位と順位を上げていくことでしょう。
何も心配はいりません。
大会期間中はレースに集中するために「風よりも速く」ブログへの記事掲載はお休みし、現地入りしているBULKHEAD Magazinの平井編集長にレポート掲載はバトンタッチされました。
BULKHEAD Magazin9月15日の記事(http://bulkhead.jp/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%92%E9%9D%92%E5%B3%B6%E3%81%B8%EF%BC%81%E3%83%8A%E3%82%AF%E3%83%A917%E7%B4%9A%E3%83%AA%E3%82%AA%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%87%BA%E5%A0%B4/)にもありますように、みんなのパワーを青島へ送ってください。
大会サイト:http://www.sailing.org/worldcup/regattas/qingdao_2015.php
エントリーリスト:http://www.sailing.org/worldcup/entrylist.php
レースリザルト:http://www.sailing.org/worldcup/results/index.php
Posted on 2015/09/16 Wed. 20:24
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |