アップデート
望遠レンズを使用してのスポーツ撮影は主にCanon EOS7D Mark2というデジタル
一眼レフカメラを今年から使用しています。

高機能のAF(オートフォーカス)が売りで、「小さなプロ機」と言っても過言ではないとも言わ
れていますが、どんなレンズを使用しているのかを認識して各種調整を行う機能もあったり
して、小さなコンピュータが内蔵されているようなものです。
コンピュータなのでソフトウエアで動いている部分もあり、たまにファームウエアのアップ
デートがされます。
昨日、Canonから「ファームウエアのアップデートをしてください」とのメールが届きました。
5項目の不都合点変更が盛り込まれた新バージョンのファームウエアをCanonのサイト
からダウンロードしてメモリカードにコピーし、そのメモリーカードをカメラにセットしてカメラの
メニューから「ファームウエアのアップデート」を行います。
Canon EOS7D Mark2はCF(コンパクトフラッシュ)カードとSDカードの2枚
同時装着可能で、一枚の写真を片方のカードにはRAWで、もう片方にはJPGで記録撮影
できたり、片方が満杯になったらもう片方に記録するなんて選択も可能です。

今回のファームウエアのアップデートは、ダウンロードしたソフトをSDカードにコピーして
カメラにセットし、実施しました。
アップデート中の画面表示

拡大画像

アップデート中に電源が切れたり、他のボタン操作するとメーカー送りじゃないと回復不能
となるために、ほんの少しだけ気をつかいます。
アップデートの所要時間5分程度となっていましたが、ほぼ半分の時間で無事にアップデート
完了。
6月第一週に江の島で開催されるオリンピックウイークに、KAZI6月号に掲載された49erFX
チーム「博多湾水泳部」の写真撮影に遠征を予定しています。
Canon EOS7D Mark2でヨットレースを撮影するのは初めてとなります。
失敗が許されない部分もあるので、予行演習をして本番に備えたいと思います。
一眼レフカメラを今年から使用しています。

高機能のAF(オートフォーカス)が売りで、「小さなプロ機」と言っても過言ではないとも言わ
れていますが、どんなレンズを使用しているのかを認識して各種調整を行う機能もあったり
して、小さなコンピュータが内蔵されているようなものです。
コンピュータなのでソフトウエアで動いている部分もあり、たまにファームウエアのアップ
デートがされます。
昨日、Canonから「ファームウエアのアップデートをしてください」とのメールが届きました。
5項目の不都合点変更が盛り込まれた新バージョンのファームウエアをCanonのサイト
からダウンロードしてメモリカードにコピーし、そのメモリーカードをカメラにセットしてカメラの
メニューから「ファームウエアのアップデート」を行います。
Canon EOS7D Mark2はCF(コンパクトフラッシュ)カードとSDカードの2枚
同時装着可能で、一枚の写真を片方のカードにはRAWで、もう片方にはJPGで記録撮影
できたり、片方が満杯になったらもう片方に記録するなんて選択も可能です。

今回のファームウエアのアップデートは、ダウンロードしたソフトをSDカードにコピーして
カメラにセットし、実施しました。
アップデート中の画面表示

拡大画像

アップデート中に電源が切れたり、他のボタン操作するとメーカー送りじゃないと回復不能
となるために、ほんの少しだけ気をつかいます。
アップデートの所要時間5分程度となっていましたが、ほぼ半分の時間で無事にアップデート
完了。
6月第一週に江の島で開催されるオリンピックウイークに、KAZI6月号に掲載された49erFX
チーム「博多湾水泳部」の写真撮影に遠征を予定しています。
Canon EOS7D Mark2でヨットレースを撮影するのは初めてとなります。
失敗が許されない部分もあるので、予行演習をして本番に備えたいと思います。
Posted on 2015/05/15 Fri. 13:47
TB: --
CM: 0
« 水泳部 | 31.マークとの接触 »
この記事に対するコメント
| h o m e |