マットレス改造
遠征のためのマイカー車中泊仕様への変更「マットレス改造編」
車中泊で苦痛になる要因の一つに「車の後部がフルフラットにはなるが、凹凸があって
寝づらい」ということがあります。
それを解消するのには、キャンプの時にテントの中に敷く片面銀色・裏面青色のシートを
利用したり、思い切って敷き布団を敷いたり・・・
私は、昨年は幅の狭い敷布団を利用していましたが、今年は不要になった低反発マットレス
を車両後部のお休みスペースに合わせてカットした物を使用することにしました。
これが、昨年末に某社の低反発マットレスを購入した為に不要となった低反発マットレス。

マットレスカバーを外してみたら、予想外にもう一枚マットレスカバーで覆われていました。

しかも、片面にはダウン50%+フェザー50%の羽毛(トータル600グラム)が入っているプチ
高級マットレスカバーでした。

このマットレスカバーを幅56cmにカットするのですが、羽毛入りは少し厄介です。
羽毛の分だけ厚みがあるのでミシンの操作も大変です。

それでも何とか幅56cmにカットできました。
低反発マットレスもお休みスペースの幅56cmにカットして・・・

羽毛入りプチ高級マットレスカバーで覆ったのがこれ

写真を見る限りでは、実に素敵な低反発マットレス+羽毛入りプチ高級マットレスカバー
元々の製造元は、北海道から全国展開している優良家具店「ニトリ」

羽毛入りプチ高級マットレスカバーは白色で、このままで使用すると汚れてしまうのでもう
一枚のマットレスカバーも幅56cmにカットして使用します。

こちらのマットレスカバー改造に要した時間は、羽毛入りマットレスカバーの半分以下です。
完成した低反発マットレスを、車のお休みスペースに設置してみた画像がこれ

予想していた通りに、強度を増すためにお休みスペース棚の下部に取り付けした横板は
「マットレス設置の邪魔」でした。

この横板は近々に上部のほうに移設予定です。
助手席側は、この程度マットレスが余る感じですが・・・

下側に折り込むと枕がわりになります。

マットレスカバーには羽毛が入っているので、羽毛が入っている側(縞模様があるほう)を
上部にして春・秋の少し寒い時、羽毛が入っていない側(縞模様が無いほう)を上部にして
夏用として使用可能です。
不要になった物を利用して、少しだけ快適??なお休みスペースが完成しました。
車中泊で苦痛になる要因の一つに「車の後部がフルフラットにはなるが、凹凸があって
寝づらい」ということがあります。
それを解消するのには、キャンプの時にテントの中に敷く片面銀色・裏面青色のシートを
利用したり、思い切って敷き布団を敷いたり・・・
私は、昨年は幅の狭い敷布団を利用していましたが、今年は不要になった低反発マットレス
を車両後部のお休みスペースに合わせてカットした物を使用することにしました。
これが、昨年末に某社の低反発マットレスを購入した為に不要となった低反発マットレス。

マットレスカバーを外してみたら、予想外にもう一枚マットレスカバーで覆われていました。

しかも、片面にはダウン50%+フェザー50%の羽毛(トータル600グラム)が入っているプチ
高級マットレスカバーでした。

このマットレスカバーを幅56cmにカットするのですが、羽毛入りは少し厄介です。
羽毛の分だけ厚みがあるのでミシンの操作も大変です。

それでも何とか幅56cmにカットできました。
低反発マットレスもお休みスペースの幅56cmにカットして・・・

羽毛入りプチ高級マットレスカバーで覆ったのがこれ

写真を見る限りでは、実に素敵な低反発マットレス+羽毛入りプチ高級マットレスカバー
元々の製造元は、北海道から全国展開している優良家具店「ニトリ」

羽毛入りプチ高級マットレスカバーは白色で、このままで使用すると汚れてしまうのでもう
一枚のマットレスカバーも幅56cmにカットして使用します。

こちらのマットレスカバー改造に要した時間は、羽毛入りマットレスカバーの半分以下です。
完成した低反発マットレスを、車のお休みスペースに設置してみた画像がこれ

予想していた通りに、強度を増すためにお休みスペース棚の下部に取り付けした横板は
「マットレス設置の邪魔」でした。

この横板は近々に上部のほうに移設予定です。
助手席側は、この程度マットレスが余る感じですが・・・

下側に折り込むと枕がわりになります。

マットレスカバーには羽毛が入っているので、羽毛が入っている側(縞模様があるほう)を
上部にして春・秋の少し寒い時、羽毛が入っていない側(縞模様が無いほう)を上部にして
夏用として使用可能です。
不要になった物を利用して、少しだけ快適??なお休みスペースが完成しました。
Posted on 2015/04/25 Sat. 22:39
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |