速攻で作成
そろそろ年賀状作成の時期となりましたが、皆様の進捗具合はいかがでしょうか?
私は本日、作成時間1時間弱でこんな年賀状を作成しました。

昨年同様に「デジカメ年賀状工房」という株式会社マイナビ発行の書籍の中から「これで
いいか・・・」という図案を参考に、今年の愛媛マスターズの帰りに寄った鹿児島で撮影した
桜島の夕日の写真を使って速攻で作成。
使用するGIMPというソフトの使用方法は昨年の年賀状作成時にマスター済なので、かなり
スムーズに作業が進みました。
昨年はこんな年賀状を作成して、12月17日に投函していますが・・・

昨年の作品と比べると、今年はかなりの手抜きです。
と言うか、昨年は少し凝り過ぎか???
いやいや、どうせ作るなら昨年くらい力を入れたほうが・・・
などと思いつつ、まあいいか・・・で、これにて年賀状裏面作成完了!!
これから喪中ハガキを貰った人のデータを住所録に投入し、2015年賀状送付先一覧
データを作成して宛先面を印刷したら年賀状作成は終了です。
昨年同様に12月17日に発送予定。
年賀状も作ったし、あとは大掃除したら今年も終わりです。
一年なんてアッという間ですね~
追伸
姉から貰った喪中ハガキに
「当方からの年始のご挨拶は失礼させていただきますが
皆様からの年賀状は励みになりますので
どうかいつも通りお待ちしています」
と書かれていました。
たとえ相手が喪中であっても、こちらから年賀状を差し上げることはマナー違反ではありません。
参考:喪中に年賀状、本当のルール知っていますか?
一般的には「寒中見舞いを出しましょう」となっていますが、「年始状」という形で出してもいい
らしい・・・
がしかし、「あけましておめでとう」「謹賀新年」という言葉は控えてとあるので、皆さんに送る
年賀状とは違う物を作成しなければなりません。
これまた面倒な作業で、結局のところ「寒中見舞い」を送ったほうが楽そうです。
まあ姉なので、私は「謹賀新年」と書かれた年賀状を送りますが・・・
何か言われたら「皆様からの年賀状は励みになりますので」と書かれていたから年賀状を
送って何が悪いということで・・・
私は本日、作成時間1時間弱でこんな年賀状を作成しました。

昨年同様に「デジカメ年賀状工房」という株式会社マイナビ発行の書籍の中から「これで
いいか・・・」という図案を参考に、今年の愛媛マスターズの帰りに寄った鹿児島で撮影した
桜島の夕日の写真を使って速攻で作成。
使用するGIMPというソフトの使用方法は昨年の年賀状作成時にマスター済なので、かなり
スムーズに作業が進みました。
昨年はこんな年賀状を作成して、12月17日に投函していますが・・・

昨年の作品と比べると、今年はかなりの手抜きです。
と言うか、昨年は少し凝り過ぎか???
いやいや、どうせ作るなら昨年くらい力を入れたほうが・・・
などと思いつつ、まあいいか・・・で、これにて年賀状裏面作成完了!!
これから喪中ハガキを貰った人のデータを住所録に投入し、2015年賀状送付先一覧
データを作成して宛先面を印刷したら年賀状作成は終了です。
昨年同様に12月17日に発送予定。
年賀状も作ったし、あとは大掃除したら今年も終わりです。
一年なんてアッという間ですね~
追伸
姉から貰った喪中ハガキに
「当方からの年始のご挨拶は失礼させていただきますが
皆様からの年賀状は励みになりますので
どうかいつも通りお待ちしています」
と書かれていました。
たとえ相手が喪中であっても、こちらから年賀状を差し上げることはマナー違反ではありません。
参考:喪中に年賀状、本当のルール知っていますか?
一般的には「寒中見舞いを出しましょう」となっていますが、「年始状」という形で出してもいい
らしい・・・
がしかし、「あけましておめでとう」「謹賀新年」という言葉は控えてとあるので、皆さんに送る
年賀状とは違う物を作成しなければなりません。
これまた面倒な作業で、結局のところ「寒中見舞い」を送ったほうが楽そうです。
まあ姉なので、私は「謹賀新年」と書かれた年賀状を送りますが・・・
何か言われたら「皆様からの年賀状は励みになりますので」と書かれていたから年賀状を
送って何が悪いということで・・・
Posted on 2014/12/14 Sun. 18:23
TB: --
CM: 0
« 2014ホワイトイルミ | 4分割デッキボード完成 »
この記事に対するコメント
| h o m e |