痛い
洞爺湖での練習初日
午前10時過ぎまでは弱々しかった風が、11時頃には南西の風6~7m
波もそこそこあって、湖にしては絶好の海面です。

ところが、出艇する時にセンターボードを入れる際に右手薬指を強打。
右手でティラー操作は何とか可能ですが、シートは薬指が痛くて満足に引けない。
バングやアウトホールのシート操作も右手ではかなり困難。
それでも2時間くらいクローズとアビームの練習をして切り上げる。
車の運転も、ハンドルを右手で操作すると薬指が痛い。
こんな感じで、右手薬指第二関節が腫れています。

帰りに薬屋さんに寄り、で湿布薬とネット包帯を購入。

湿布をしたにも関わらず、時間の経過と共に腫れと痛さが増してくる感じです。
最初は指を曲げても痛くない時があったのに、今は痛くて曲げることができません。
ティラーは親指と人差し指だけで操作できるので問題は無いのですが、シート操作が右手では厳しいところが困ったものです。
佳苗さんは「1ヶ月くらい痛い」と言っていたけど、本当にそんなに長いこと痛いのだろうか?
午前10時過ぎまでは弱々しかった風が、11時頃には南西の風6~7m
波もそこそこあって、湖にしては絶好の海面です。

ところが、出艇する時にセンターボードを入れる際に右手薬指を強打。
右手でティラー操作は何とか可能ですが、シートは薬指が痛くて満足に引けない。
バングやアウトホールのシート操作も右手ではかなり困難。
それでも2時間くらいクローズとアビームの練習をして切り上げる。
車の運転も、ハンドルを右手で操作すると薬指が痛い。
こんな感じで、右手薬指第二関節が腫れています。

帰りに薬屋さんに寄り、で湿布薬とネット包帯を購入。

湿布をしたにも関わらず、時間の経過と共に腫れと痛さが増してくる感じです。
最初は指を曲げても痛くない時があったのに、今は痛くて曲げることができません。
ティラーは親指と人差し指だけで操作できるので問題は無いのですが、シート操作が右手では厳しいところが困ったものです。
佳苗さんは「1ヶ月くらい痛い」と言っていたけど、本当にそんなに長いこと痛いのだろうか?
Posted on 2008/10/19 Sun. 23:14
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |