FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

トラベラーシート 

8月24日から5週連続で週末はレース遠征していましたが、10月第一週は久々にレース無しの週末でした。
とは言っても、折りしも大分国体の真っ最中でレース状況のネット把握でのことが頭から離れることはありません。

また、HSC(葉山シークラブ)に注文していた「トラベラーシート」が3日に到着していたので端末処理をしたり、ルースターレーザーコンパススパイダーにコンパスを取り付けたりもしていました。

片減りするのが悩みの種だったトラベラーシートですが、HSCの中尾代表にお勧めのシートを2種類選んでもらいました。
20081006-1.jpg

20081006-2.jpg
左は「スウィフトコード 太さ5mm」270円/m
右が「サムソンアムスティール12 太さ5mm」578円/m

スウィフトコードは、芯材と外皮が編みこまれて構成されているので強度があり摩擦による擦り切れをなくすという特徴がありますが、多少は伸びるのが欠点。
しかし、外側が先に切れるということはないのでトラベラーにはいいかもしれないと言うことです。
サムソンアムスティール12は何故かHSCの通販商品一覧には登場しないシートです。
いわゆる芯材ですが、高価なだけに伸びは無く強度もあるシートです。
この2種類のシートを1シーズンの前半と後半で交換して減りを試すことになります。

中尾さんは「タック・ジャイブでセールが返る瞬間のメインシートの引きが足りないので、フェアリード部分のシートに負担がかかるのでは?」と推測されました。
そのあたりも注意して様子を見たいと思います。


カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2008/10/06 Mon. 23:16    TB: --    CM: 2

この記事に対するコメント

トラベラー

河和の山です。いつも楽しく拝見させてもらっています。また、マスターズではいつもお世話になっています。今年は急遽所用ができ、参加できず、残念でした。
トラベラーシートの片減りですが、私も同じでいろいろシートを変えてみました。しかし、いつも右側だけが減るのです。フェアリードをアルミに変えてから起こり始めました。
原因はアルミのフェアリードでした。どうも内側で塗料(?)がはがれ、そこで摩耗していたように思われます。
フェアリーどの向きを変えただけで、問題は解決しました。
もし私と同じなら、やってみる価値はあると思います。

URL | #ylk7mchU

2008/10/13 22:32 * 編集 *

山さんへ
ご無沙汰しています。
コメントを大変に有難うございます。
確かに、私のフェアリードもアルミです。
向きを変えてみた記憶があるのですが、もう一度変えてみます。

URL | mura #-

2008/10/16 00:27 * 編集 *

コメントの投稿

Secret

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム