初夏の富良野周辺
中南富良野「ファーム富田」のラベンダーが見頃になったとの新聞記事を目にしたので
写真撮影に行ってきました。
ついでに「トマムで雲海が見られるかも??」との情報も耳にしたので、トマム経由で
中富良野と美瑛に行きました。
アルファリゾート トマム 「雲海テラス」にて



中富良野 「ファーム富田」



美瑛 「四季彩の丘」


カメラ:FUJIFILM X-T1
レンズ:XF 55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
フォーカス:マニアル 絞り:オート ISO:オート
MC UVフィルタ使用
お詫び
7月16日記載の記事の内容が支離滅裂でした。
原因は、15日の22時くらいに自宅をトマムに向けて出発し、途中の道の駅で1時間の仮眠。
アルファリゾートトマムの駐車場で2時間の仮眠。
16日早朝5時にゴンドラでトマムの山頂に行き写真撮影。
その後、中富良野の「ファーム富田」で午前8時から9時過ぎまで写真撮影。
その後、美瑛の「四季彩の丘」で写真撮影。
11時には札幌に向けてユーターン。1日の走行距離500km強。
そして17時30分からDOCUMENTARY of AKB48 The Time has Come
「少女たちは 今 その背中に何を思う」という映画を鑑賞
23時頃から写真整理とブログ作成・・・
一部「夢うつつ」の中でブログ作成しましたので、本日読み直してみたら間違いだらけ。
明らかに間違っている部分を修正しました。
20数年ぶりにトマムリゾートに行きましたが「夏も色々と楽しめる」ことを発見
特に「雲海テラス」は何度も行ってみたい景色でした。
特別に1枚写真を追加します。

9月には「雲海の中の日の出」という写真撮影にチャレンジします。
写真撮影に行ってきました。
ついでに「トマムで雲海が見られるかも??」との情報も耳にしたので、トマム経由で
中富良野と美瑛に行きました。
アルファリゾート トマム 「雲海テラス」にて



中富良野 「ファーム富田」



美瑛 「四季彩の丘」


カメラ:FUJIFILM X-T1
レンズ:XF 55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
フォーカス:マニアル 絞り:オート ISO:オート
MC UVフィルタ使用
お詫び
7月16日記載の記事の内容が支離滅裂でした。
原因は、15日の22時くらいに自宅をトマムに向けて出発し、途中の道の駅で1時間の仮眠。
アルファリゾートトマムの駐車場で2時間の仮眠。
16日早朝5時にゴンドラでトマムの山頂に行き写真撮影。
その後、中富良野の「ファーム富田」で午前8時から9時過ぎまで写真撮影。
その後、美瑛の「四季彩の丘」で写真撮影。
11時には札幌に向けてユーターン。1日の走行距離500km強。
そして17時30分からDOCUMENTARY of AKB48 The Time has Come
「少女たちは 今 その背中に何を思う」という映画を鑑賞
23時頃から写真整理とブログ作成・・・
一部「夢うつつ」の中でブログ作成しましたので、本日読み直してみたら間違いだらけ。
明らかに間違っている部分を修正しました。
20数年ぶりにトマムリゾートに行きましたが「夏も色々と楽しめる」ことを発見
特に「雲海テラス」は何度も行ってみたい景色でした。
特別に1枚写真を追加します。

9月には「雲海の中の日の出」という写真撮影にチャレンジします。
Posted on 2014/07/16 Wed. 23:53
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |