参加資格
8月29-31日に小樽港マリーナで開催される「全日本シーホッパー各級全日本選手権」
参加資格の中に
2.1 平成26年度日本セーリング連盟及び日本シーホッパー協会の会員登録を完了して
いるもの。
2.6 競技に使用する艇は。平成26年度シーホッパー協会登録艇であること
会場受付時に計測証明書の提示を求めるので持参すること
などの決まりがあるので、手続き中で本日「計測証明書」と「艇登録済みステッカー」が送ら
れて来ましたが、諸々と不都合なことがあります。
シーホッパー協会会員証はOKですが

艇登録済みステッカーは・・・

私が申請した艇のセイル番号は13571なので、艇登録済みステッカーに記載されるのは
正しくは「2014-13571」であり「2014-13751」では間違い・・・
このステッカーを艇体と計測証明書に貼っても無効です。
計測証明書はどうかと言うと・・・

セイルナンバーは13571で合っていますが、艇体番号が申請した番号と違っているのです。
この計測証明書も一部無効(セイルの計測証明としては有効ですが、艇体の計測証明として
は無効)です。
何故に申請していない艇体番号で計測証明書が発行されたのか??
推測するに、私が申請した艇体番号に付属のセイル番号は12941ですが、今回は13571
というSRセイルの計測証明の発行を申請しました。
届いた計測証明書の艇体番号は13571というセイル番号の艇の艇体番号じゃないのか??
艇体番号と使用するセイル番号に整合性が無いので、新たに艇体とセイル両方の計測証明書
の発行申請をしたのですが・・・
全日本選手権クラスのレースに参加する艇は公平性を期すために、艇体とセイルの計測証明が
必要となりますが、使用する艇体NoとセイルNoが違っていると手続きが面倒である一例です。
せっかく届いたのに、「計測証明書」も「艇登録ステッカー」も再発行依頼の運命です。
ホッパー全日本の初日8月30日は「グランドパーク小樽」に空室は無く、車中泊か?という
状況。
計測証明書と艇登録ステッカーの再発行依頼と共に先行きが思いやられる出来事です。
これでレース成績も悪かったら・・・散々ですね-
ホッパー全日本に比べてレーザー全日本マスターズ参加関係の手続きはスムーズに進行
しています。
本日、行きと帰りの小樽-舞鶴のフェリー予約完了しました。
行きも帰りも窓のある位置のベットをキープしました。
参加資格の中に
2.1 平成26年度日本セーリング連盟及び日本シーホッパー協会の会員登録を完了して
いるもの。
2.6 競技に使用する艇は。平成26年度シーホッパー協会登録艇であること
会場受付時に計測証明書の提示を求めるので持参すること
などの決まりがあるので、手続き中で本日「計測証明書」と「艇登録済みステッカー」が送ら
れて来ましたが、諸々と不都合なことがあります。
シーホッパー協会会員証はOKですが

艇登録済みステッカーは・・・

私が申請した艇のセイル番号は13571なので、艇登録済みステッカーに記載されるのは
正しくは「2014-13571」であり「2014-13751」では間違い・・・
このステッカーを艇体と計測証明書に貼っても無効です。
計測証明書はどうかと言うと・・・

セイルナンバーは13571で合っていますが、艇体番号が申請した番号と違っているのです。
この計測証明書も一部無効(セイルの計測証明としては有効ですが、艇体の計測証明として
は無効)です。
何故に申請していない艇体番号で計測証明書が発行されたのか??
推測するに、私が申請した艇体番号に付属のセイル番号は12941ですが、今回は13571
というSRセイルの計測証明の発行を申請しました。
届いた計測証明書の艇体番号は13571というセイル番号の艇の艇体番号じゃないのか??
艇体番号と使用するセイル番号に整合性が無いので、新たに艇体とセイル両方の計測証明書
の発行申請をしたのですが・・・
全日本選手権クラスのレースに参加する艇は公平性を期すために、艇体とセイルの計測証明が
必要となりますが、使用する艇体NoとセイルNoが違っていると手続きが面倒である一例です。
せっかく届いたのに、「計測証明書」も「艇登録ステッカー」も再発行依頼の運命です。
ホッパー全日本の初日8月30日は「グランドパーク小樽」に空室は無く、車中泊か?という
状況。
計測証明書と艇登録ステッカーの再発行依頼と共に先行きが思いやられる出来事です。
これでレース成績も悪かったら・・・散々ですね-
ホッパー全日本に比べてレーザー全日本マスターズ参加関係の手続きはスムーズに進行
しています。
本日、行きと帰りの小樽-舞鶴のフェリー予約完了しました。
行きも帰りも窓のある位置のベットをキープしました。
Posted on 2014/07/12 Sat. 21:22
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |