自転車
週末に祝津ヨットハーバーに通う時に、札幌から小樽まで自転車で走行している人の姿が目立ち
ます。
私もダイエットやらトレーニング目的で、20数年前に購入したMTBで片道15km程度の
距離を月に数度走行することがありますが、さすがに祝津まで自転車で行こうとは思いません。
先週の日曜日、珍しくW狭君がレーザーに乗っていましたが、2時間程乗っただけなのに疲れた
様子でした。
聞いたら「土曜日に車に自転車積んで祝津に来て、自転車で札幌まで帰って、今朝また自転車で
祝津まで来たので超疲れています」だそうです。
そして一言「オンロード用の自転車は軽くて楽ですよ・・・」
まずい一言を聞いてしまった。
「そうか、オンロード用の自転車は軽いんだ。道理で先日、前田公園までサイクリングした時に
追い越して行ったオンロード自転車は、私と同じペースでペダルをこいでいるのに速いわけだ・・・」
健康維持のために、たまにサイクリングしているけれど、20数年前に購入したMTBは車体が
重くて負荷が大きい。
もう少し軽い自転車ならトレーニングも楽だろう・・・
そんなことで、オンロード用の自転車を検討してみることになりました。
まずはネットで調べてみようと数社の自転車メーカーサイトを見てみましたが、GIANTという
メーカーはとても親切なサイトの作りになっています。
自転車を選択するのに、まず「走る場所」を選択し、そして「走り方」を選択すると自分の探して
いる物に遭遇する仕組みになっています。
走る場所の選択肢は「整備された舗装路中心」「舗装路から未舗装路にかけて」「未舗装路から
険しい山道」
走り方の選択肢は「勝利と限界への挑戦のために」「健康と自由のために」「楽しさと便利のため
に」
私が探しているのは、走る場所は「整備された舗装路中心」で走り方は「健康と自由のために」
そんな条件で検索し、価格的にヒットしたのが以下の2台
「PACE」
28Cタイヤと24速コンポーネントで気軽なフィットネスライドから週末のライトツーリングまで、
思い通りの走りを楽しめる多才な1台

「ESCAPE RX3」
ゆったりとした乗車姿勢による快適性と、ロードバイク並みのハイレベルなスポーツ性能を両立
する基本設計で、 健康維持やダイエット、トレーニング等の目的でスポーツサイクルに乗る
フィットネスライドを身近にする。

それにしてもオンロードでレース用になると軽自動車が買えてしまう価格の自転車がざらに
あって驚いてしまいます。
ということで、本日午後に近所でGIANTを取り扱っている自転車屋さんにご相談に行って
きます。
単にGIANTのサイトが親切だったというだけで、GIANTの自転車を買うとは決まって
いません。
ます。
私もダイエットやらトレーニング目的で、20数年前に購入したMTBで片道15km程度の
距離を月に数度走行することがありますが、さすがに祝津まで自転車で行こうとは思いません。
先週の日曜日、珍しくW狭君がレーザーに乗っていましたが、2時間程乗っただけなのに疲れた
様子でした。
聞いたら「土曜日に車に自転車積んで祝津に来て、自転車で札幌まで帰って、今朝また自転車で
祝津まで来たので超疲れています」だそうです。
そして一言「オンロード用の自転車は軽くて楽ですよ・・・」
まずい一言を聞いてしまった。
「そうか、オンロード用の自転車は軽いんだ。道理で先日、前田公園までサイクリングした時に
追い越して行ったオンロード自転車は、私と同じペースでペダルをこいでいるのに速いわけだ・・・」
健康維持のために、たまにサイクリングしているけれど、20数年前に購入したMTBは車体が
重くて負荷が大きい。
もう少し軽い自転車ならトレーニングも楽だろう・・・
そんなことで、オンロード用の自転車を検討してみることになりました。
まずはネットで調べてみようと数社の自転車メーカーサイトを見てみましたが、GIANTという
メーカーはとても親切なサイトの作りになっています。
自転車を選択するのに、まず「走る場所」を選択し、そして「走り方」を選択すると自分の探して
いる物に遭遇する仕組みになっています。
走る場所の選択肢は「整備された舗装路中心」「舗装路から未舗装路にかけて」「未舗装路から
険しい山道」
走り方の選択肢は「勝利と限界への挑戦のために」「健康と自由のために」「楽しさと便利のため
に」
私が探しているのは、走る場所は「整備された舗装路中心」で走り方は「健康と自由のために」
そんな条件で検索し、価格的にヒットしたのが以下の2台
「PACE」
28Cタイヤと24速コンポーネントで気軽なフィットネスライドから週末のライトツーリングまで、
思い通りの走りを楽しめる多才な1台

「ESCAPE RX3」
ゆったりとした乗車姿勢による快適性と、ロードバイク並みのハイレベルなスポーツ性能を両立
する基本設計で、 健康維持やダイエット、トレーニング等の目的でスポーツサイクルに乗る
フィットネスライドを身近にする。

それにしてもオンロードでレース用になると軽自動車が買えてしまう価格の自転車がざらに
あって驚いてしまいます。
ということで、本日午後に近所でGIANTを取り扱っている自転車屋さんにご相談に行って
きます。
単にGIANTのサイトが親切だったというだけで、GIANTの自転車を買うとは決まって
いません。
Posted on 2014/05/16 Fri. 02:07
TB: --
CM: 0
« 自転車(その2) | ベランダ菜園2014 »
この記事に対するコメント
| h o m e |