四十九日のレシピ
映画三昧の日々3日目の14日は「四十九日のレシピ」を鑑賞してきました。

この映画も最近TVで紹介されることが多い作品です。
14日はレディースデーということで、映画鑑賞している人の9割5分が女性でした。
しかも50歳以上の女性2人連れが実に多い。
不思議と3人以上で来られる女性グループが皆無なのは何故なのか?
この3日間、連日映画鑑賞していて気がついたのは、圧倒的に女性が多いこと。
まあ、平日の昼間に映画館で映画を見るような男は少ないのだろうが、会社をリタイアした
男性というのは昼間は何をしているのだろう?
仲のよい友達と2人で映画みて、何か美味しい物でも食べて帰ろうか?
なんて女性が多く、あまりご夫妻で映画を見に来る人は少ない。
ご主人の定年をきっかけに離婚する人が最近は珍しくもないらしいが、平日の昼間に街を歩いて
みると、円熟した年月を過ごしてきたであろう女性2人グループが多くて、何となく女性のほうが
老後を楽しく過ごす術を知っている気がしてならない。
そんなことを思いながら鑑賞した「四十九日のレシピ」
突然に逝ってしまった妻に何ひとつ感謝も伝えられず、埃だらけの部屋で呆然とこれからどうした
らよいのか見当もつかずに寝転がる良平の姿に男の哀れさを感じたり、愛人との間に子供まで出来
たのに、妻と愛人の「どちらか選べない」と不甲斐ない浩之に苛立ちを覚え「男とはなんと哀れな
生き物なんだろう」という気持ちになりました。
映画を見る前は、四十九日のレシピとは「四十九日法要で出す料理のレシピ」なのかと思っていた
ら、実は違っていて、親と早くに死に別れた乙美が「自分は親から教えられる常識を知らない」
ので、家庭生活の色々な情報を切実にカードに書き残したものであること。
処方箋(レシピ)には、料理や掃除など日々の家事にまつわる知恵や、健康や美容に関するアド
バイスが、楽しいイラスト付きで描かれた手作りの「暮らしのレシピカード」なのです。

乙美の遺言である「四十九日の大宴会」のために、奔走するのが良平(石橋蓮司)と百合子(永作
博美)親子の他にイモ(二階堂ふみ)とハル(岡田将生)という第三者
助けたり助けられたり、世の中には色々な人との関わりがあることを感じます。
母の残した人生の処方箋(レシピ)
そこには、母の人生がギッシリと詰まっています。
今回、映画鑑賞中に2分程フィルムが止まった状態になりましたが、上演後に「ご迷惑をかけまし
た」と、再度この作品を鑑賞できる無料チケットを貰いました。

もう一度、この映画が鑑賞できることになってラッキーです。
興味のある方は、是非ご覧になってみてください。
決して損はしない作品です。
「四十九日のレシピ」オフイシャルサイト(http://49.gaga.ne.jp/)

この映画も最近TVで紹介されることが多い作品です。
14日はレディースデーということで、映画鑑賞している人の9割5分が女性でした。
しかも50歳以上の女性2人連れが実に多い。
不思議と3人以上で来られる女性グループが皆無なのは何故なのか?
この3日間、連日映画鑑賞していて気がついたのは、圧倒的に女性が多いこと。
まあ、平日の昼間に映画館で映画を見るような男は少ないのだろうが、会社をリタイアした
男性というのは昼間は何をしているのだろう?
仲のよい友達と2人で映画みて、何か美味しい物でも食べて帰ろうか?
なんて女性が多く、あまりご夫妻で映画を見に来る人は少ない。
ご主人の定年をきっかけに離婚する人が最近は珍しくもないらしいが、平日の昼間に街を歩いて
みると、円熟した年月を過ごしてきたであろう女性2人グループが多くて、何となく女性のほうが
老後を楽しく過ごす術を知っている気がしてならない。
そんなことを思いながら鑑賞した「四十九日のレシピ」
突然に逝ってしまった妻に何ひとつ感謝も伝えられず、埃だらけの部屋で呆然とこれからどうした
らよいのか見当もつかずに寝転がる良平の姿に男の哀れさを感じたり、愛人との間に子供まで出来
たのに、妻と愛人の「どちらか選べない」と不甲斐ない浩之に苛立ちを覚え「男とはなんと哀れな
生き物なんだろう」という気持ちになりました。
映画を見る前は、四十九日のレシピとは「四十九日法要で出す料理のレシピ」なのかと思っていた
ら、実は違っていて、親と早くに死に別れた乙美が「自分は親から教えられる常識を知らない」
ので、家庭生活の色々な情報を切実にカードに書き残したものであること。
処方箋(レシピ)には、料理や掃除など日々の家事にまつわる知恵や、健康や美容に関するアド
バイスが、楽しいイラスト付きで描かれた手作りの「暮らしのレシピカード」なのです。

乙美の遺言である「四十九日の大宴会」のために、奔走するのが良平(石橋蓮司)と百合子(永作
博美)親子の他にイモ(二階堂ふみ)とハル(岡田将生)という第三者
助けたり助けられたり、世の中には色々な人との関わりがあることを感じます。
母の残した人生の処方箋(レシピ)
そこには、母の人生がギッシリと詰まっています。
今回、映画鑑賞中に2分程フィルムが止まった状態になりましたが、上演後に「ご迷惑をかけまし
た」と、再度この作品を鑑賞できる無料チケットを貰いました。

もう一度、この映画が鑑賞できることになってラッキーです。
興味のある方は、是非ご覧になってみてください。
決して損はしない作品です。
「四十九日のレシピ」オフイシャルサイト(http://49.gaga.ne.jp/)
Posted on 2013/11/15 Fri. 23:14
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |