乗り納め
10月27日は荒天で乗り納めが出来なかったので、今日乗り納めをしました。
札幌から小樽に行く途中の山々も薄っすらと雪が積もり、北国はすぐそこまで冬が来ています。

クマさんが「北の番屋」で公開している動画を見て、これは真似しなければと今日はデジカメを
ティラーに取り付けて出艇しました。

しかし、この取り付け位置が悪かった。
普通に帆走中は何も問題が無い位置ですが・・・

タックしたら、この位置になります。
カメラを外した状態でこれですから、カメラを取り付けしていたらタックに影響が無いはずが
無い。

トラベラーブロックがこんな感じで移動してきますから、メインシートがカメラにからむのです。
カメラが壊れないか気になってタックが出来ません。

それでも撮影したのがこの動画
カメラの位置が悪くて、動作確認の役にもたちません。
ティラーにカメラを取り付けるのは何かと問題あり。
ピースしている場合ではありませんよ。
今日は、気まぐれな風に悩まされましたが、そこそこのセーリング日和でした。

明日は最高気温が2度という予報の小樽です。
今日は正に絶好の「乗り納め」日和で、1時間強のセーリングを楽しみました。

お付き合いしてくれた黒さんに感謝します。

明日は祝津ヨットハーバーの艇庫終い。
来年3月末まで、北国のヨットは冬眠に入ります。
このブログのヨットの話題も冬眠です。
さて、これからは何をネタにブログを書きましょうか?
札幌から小樽に行く途中の山々も薄っすらと雪が積もり、北国はすぐそこまで冬が来ています。

クマさんが「北の番屋」で公開している動画を見て、これは真似しなければと今日はデジカメを
ティラーに取り付けて出艇しました。

しかし、この取り付け位置が悪かった。
普通に帆走中は何も問題が無い位置ですが・・・

タックしたら、この位置になります。
カメラを外した状態でこれですから、カメラを取り付けしていたらタックに影響が無いはずが
無い。

トラベラーブロックがこんな感じで移動してきますから、メインシートがカメラにからむのです。
カメラが壊れないか気になってタックが出来ません。

それでも撮影したのがこの動画
カメラの位置が悪くて、動作確認の役にもたちません。
ティラーにカメラを取り付けるのは何かと問題あり。
ピースしている場合ではありませんよ。
今日は、気まぐれな風に悩まされましたが、そこそこのセーリング日和でした。

明日は最高気温が2度という予報の小樽です。
今日は正に絶好の「乗り納め」日和で、1時間強のセーリングを楽しみました。

お付き合いしてくれた黒さんに感謝します。

明日は祝津ヨットハーバーの艇庫終い。
来年3月末まで、北国のヨットは冬眠に入ります。
このブログのヨットの話題も冬眠です。
さて、これからは何をネタにブログを書きましょうか?
Posted on 2013/11/09 Sat. 20:02
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |