花人街道
5月31日から月1ペースで写真撮影のために通っている美瑛の丘
7月最後の日の今日、ファーム富田をメインに写真撮影に行ってきました。
移動で通る国道237号線は花人街道という名前がついています。
天候不順で開花が若干遅れ気味だったラベンダーは、7月に入ってから順調に咲いた
みたいですが、ポピー系の花は例年通りの時期に咲いたみたいで、あと一週間早く写真
撮影に行けばよかった・・・という状態でした。
では、写真をどうぞ
北竜町に寄り道して「ひまわり」の撮影

ひまわり畑は何面かあるのですが、現在咲いているのは2面だけ。
あとは何時咲くの?今じゃないのは確か。
ファーム富田
ラペンダーは今が最盛期です。


ポピーが咲き終わってしまったために、赤系の色が冴えない「花の虹」


マリーゴールド?は今が盛りで、オレンジと黄色の帯が綺麗です


ファーム富田に行く途中に、国道沿いから綺麗な花畑が見えました。
その名も「フラワーパーク」

ファーム富田の帰りに寄ってみましたが、皮肉なことに国道からの景色が一番素敵
見物客が少ないので、写真の中に人物が入ることは少ないのですが、斜面の傾きが
あまり無いので、脚立を使って上から写真撮影するしかありません。
格子模様に花を植えていて素晴らしいのですが・・・






四季彩の丘
こんな景色に花が加わると・・・

少しだけ季節感が出てきます

何か中途半端な景色・・・

このひまわりは、まもなく畑の肥料となる運命らしい・・・

かんのファーム
ラベンダーと他の花の開花時期にずれが無く、今が一番見頃です。

今日見たラベンダーの中で、このラベンダーが一番綺麗な色でした。





ぜるぶの丘
一瞬「かんのファーム?」と間違うような植物配置



天候が今ひとつパッとせず、腕も悪くて写真もパッとせず・・・
次回は、人が植えた花がメインの景色ではなくてルビナスのように自然に増えた花に囲まれた
景色を探して撮影しようと思います。
7月最後の日の今日、ファーム富田をメインに写真撮影に行ってきました。
移動で通る国道237号線は花人街道という名前がついています。
天候不順で開花が若干遅れ気味だったラベンダーは、7月に入ってから順調に咲いた
みたいですが、ポピー系の花は例年通りの時期に咲いたみたいで、あと一週間早く写真
撮影に行けばよかった・・・という状態でした。
では、写真をどうぞ
北竜町に寄り道して「ひまわり」の撮影

ひまわり畑は何面かあるのですが、現在咲いているのは2面だけ。
あとは何時咲くの?今じゃないのは確か。
ファーム富田
ラペンダーは今が最盛期です。


ポピーが咲き終わってしまったために、赤系の色が冴えない「花の虹」


マリーゴールド?は今が盛りで、オレンジと黄色の帯が綺麗です


ファーム富田に行く途中に、国道沿いから綺麗な花畑が見えました。
その名も「フラワーパーク」

ファーム富田の帰りに寄ってみましたが、皮肉なことに国道からの景色が一番素敵
見物客が少ないので、写真の中に人物が入ることは少ないのですが、斜面の傾きが
あまり無いので、脚立を使って上から写真撮影するしかありません。
格子模様に花を植えていて素晴らしいのですが・・・






四季彩の丘
こんな景色に花が加わると・・・

少しだけ季節感が出てきます

何か中途半端な景色・・・

このひまわりは、まもなく畑の肥料となる運命らしい・・・

かんのファーム
ラベンダーと他の花の開花時期にずれが無く、今が一番見頃です。

今日見たラベンダーの中で、このラベンダーが一番綺麗な色でした。





ぜるぶの丘
一瞬「かんのファーム?」と間違うような植物配置



天候が今ひとつパッとせず、腕も悪くて写真もパッとせず・・・
次回は、人が植えた花がメインの景色ではなくてルビナスのように自然に増えた花に囲まれた
景色を探して撮影しようと思います。
Posted on 2013/07/31 Wed. 23:06
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |