枝豆発芽
ベランダの枝豆がようやっと発芽しました。

自然は気まぐれです。
枝豆の種を蒔いたのに寒くてなかなか発芽しない思っていたら、6月に入ってからは天気が
良すぎて雨が降りません。
路地植えなら、水不足で発芽しなかったかも知れません。

茶色の豆が、緑色に変身して根が生えて成長する様は神秘的にさえ感じます。

なかなか芽が出なかった「枝豆」以外は、「紫蘇」「茄子」「ミニトマト」は順調に成長して
います。

特に「茄子」は葉が大きいので、成長過程を見ているのが楽しい。
「ミニトマト」は昨年も見ているので、あまり感動は無い。

自然は気まぐれです。
枝豆の種を蒔いたのに寒くてなかなか発芽しない思っていたら、6月に入ってからは天気が
良すぎて雨が降りません。
路地植えなら、水不足で発芽しなかったかも知れません。

茶色の豆が、緑色に変身して根が生えて成長する様は神秘的にさえ感じます。

なかなか芽が出なかった「枝豆」以外は、「紫蘇」「茄子」「ミニトマト」は順調に成長して
います。

特に「茄子」は葉が大きいので、成長過程を見ているのが楽しい。
「ミニトマト」は昨年も見ているので、あまり感動は無い。
Posted on 2013/06/13 Thu. 23:17
TB: --
CM: 0
« 2013レーザー春の北海道選手権 | 実践練習 »
この記事に対するコメント
| h o m e |