魂が入る
札幌大通り公園の積雪がゼロになったそうです。
しかし、最高気温が一桁前半という日が、まだ少し続きそうです。
風が吹かなければ寒くもないのですが、風が吹くとまだまだ寒いです。
そんな気候とは無関係に「秘密のレース艇」はレース仕様への改造が進んでいます。
まずはエンジン部分のチューンナップで、今日はセイルに艇種のマークを貼りました。
艇種のマークを貼ったことで「セイルに魂が入った」感じです。

マーク位置確認のため、ダクロンセールの上にマイラーセイルを乗せていますが、チョット見
では、マークの違いは不明です。
少し近づいてみると・・・

気がつきました??

目が充血しています。
それにしても既存のセイルのツバメマークと寸分違わぬ精巧なマーク
これが自作だと言うのだから素晴らしい・・・
誰も褒めてくれそうもないので、自分で自分を褒めてしまう。
チマチマと時間をかけて、セイルマークまで作成する熱意が、レース成績に反映することを
祈っています。
13日からは、いよいよ艇体の改造にとりかかりますよ。
誤解されると困るので追記
艇種マークですが、ワンデザインの艇では純正セイル以外のコピーセイルに、セイルメーカーが
艇種マークを入れることはありません。
もし艇種マークを入れてくれたら・・・明確なクラスルールの存在するクラスの艇種であれば
少し問題ありと言えるかも?
私のこんなセイルや艤装改造した艇でのレース参加は普通は認められないと思いますが、私は
参加するレース委員会に参加許可を得てから参加することにしています。
私がこんなセイルで参加するレースは、今のところ「オホーツクヨットレース」「サーモンカップ
ヨットレース」「ペパーミントカップヨットレース」の3レース。
スケジュールが合えは「網走オープンレース」にも参加予定。
対戦相手はホッパー&レーザーのスタンダードクラス
悪いけれど、軽風ならホッパーSR&レーザーラジアルには恐らく着順でも負けないと思います。
上記4レース共に「東北海道ヨット連絡協議会」という団体後援のレースですが、ローカルルール
でYNが決められています。
シーマーチン一枚帆は104です。JSAFのYNはシーマーチン111です。
ちなみに道東のホッパー&レーザースタンダードのYNは93、JSAFのYNは94。
SR&ラジアルのYNは97、JSAFのYNは101&99。
道東のシーマーチンのYNが厳しいのは、過去に私がマーチンに乗っていた時の名残。
来年からは、道東のシーマーチンYNは100~102くらい厳しくなるように頑張ります。
しかし、最高気温が一桁前半という日が、まだ少し続きそうです。
風が吹かなければ寒くもないのですが、風が吹くとまだまだ寒いです。
そんな気候とは無関係に「秘密のレース艇」はレース仕様への改造が進んでいます。
まずはエンジン部分のチューンナップで、今日はセイルに艇種のマークを貼りました。
艇種のマークを貼ったことで「セイルに魂が入った」感じです。

マーク位置確認のため、ダクロンセールの上にマイラーセイルを乗せていますが、チョット見
では、マークの違いは不明です。
少し近づいてみると・・・

気がつきました??

目が充血しています。
それにしても既存のセイルのツバメマークと寸分違わぬ精巧なマーク
これが自作だと言うのだから素晴らしい・・・
誰も褒めてくれそうもないので、自分で自分を褒めてしまう。
チマチマと時間をかけて、セイルマークまで作成する熱意が、レース成績に反映することを
祈っています。
13日からは、いよいよ艇体の改造にとりかかりますよ。
誤解されると困るので追記
艇種マークですが、ワンデザインの艇では純正セイル以外のコピーセイルに、セイルメーカーが
艇種マークを入れることはありません。
もし艇種マークを入れてくれたら・・・明確なクラスルールの存在するクラスの艇種であれば
少し問題ありと言えるかも?
私のこんなセイルや艤装改造した艇でのレース参加は普通は認められないと思いますが、私は
参加するレース委員会に参加許可を得てから参加することにしています。
私がこんなセイルで参加するレースは、今のところ「オホーツクヨットレース」「サーモンカップ
ヨットレース」「ペパーミントカップヨットレース」の3レース。
スケジュールが合えは「網走オープンレース」にも参加予定。
対戦相手はホッパー&レーザーのスタンダードクラス
悪いけれど、軽風ならホッパーSR&レーザーラジアルには恐らく着順でも負けないと思います。
上記4レース共に「東北海道ヨット連絡協議会」という団体後援のレースですが、ローカルルール
でYNが決められています。
シーマーチン一枚帆は104です。JSAFのYNはシーマーチン111です。
ちなみに道東のホッパー&レーザースタンダードのYNは93、JSAFのYNは94。
SR&ラジアルのYNは97、JSAFのYNは101&99。
道東のシーマーチンのYNが厳しいのは、過去に私がマーチンに乗っていた時の名残。
来年からは、道東のシーマーチンYNは100~102くらい厳しくなるように頑張ります。
Posted on 2013/04/12 Fri. 01:03
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |