FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

イブの夜は・・ 

何時もは一人寂しいクリスマスイブの夜・・・
今年は少し違っていました。
「どうぶつの森」(略して「どう森」)で村長をしている関係で、クリスマスイブの夜は
とても忙しかった。

47枚の画像で今年の12月24日の夜の私の出来事をご紹介します。

20121225-1.jpg

クリスマスイブの夜は、楽しく過ごそうと思っていた村長。
24日の19時過ぎに遊びに行こう家を出たら「ジングル」というトナカイに会った。
そして、こんなお願いをされた。
20121225-2.jpg
20121225-3.jpg
20121225-4.jpg
20121225-5.jpg
20121225-6.jpg

何のことはない、「ジングル」というトナカイが楽をしたいだけである。
「いい人」の村長は、そんな「ジングル」の頼みを聞いてプレゼント配りに出かけた。

20121225-7.jpg


12月に入ってから、耳にタコが出来るくらいに村民から「クリスマスにはxxがほしい」と
聞いていた村長。
誰が何をほしいのかは、しっかりとメモしていた。
そのメモを見ながら、一人一人にプレゼントを配って歩く。
20121225-8.jpg
20121225-9.jpg
将来の目標が「サンタクロース」なのか? それとも村長のような「いい人」なのか?
村長としては、後者であってほしい・・・

20121225-10.jpg
20121225-11.jpg
サンタクロースに対しての労いと励ましの言葉。
ガテン系の「カンロク」ですが、とても温かいヤツです。

「バニラ」さんにプレゼントを渡したところでハプニグ発生!!
かべがみが欲しいと希望していた村民が3名いて、希望する色がそれぞれ違っていました。
「バニラ」さんは青いかべがみが欲しいと言っていたのに、村長はピンクのかべがみを渡して
しまいました。
一度渡した物を返せとも言えず、村長はプレゼントを渡した瞬間からパニックに陥り、写真撮影を
しばし忘れました。
プレゼントを受け取った時は怪訝そうな顔をした「バニラ」さんですが、大人です。
20121225-12.jpg

先ほど、間違えて「バニラ」さんに渡してしまったピンクのかべがみは、「トンコ」さんが
欲しがっていた物でした。
因縁の「バニラ」さんと「トンコ」さんの関係。
こんなところでもケチがついてしまいました。
20121225-13.jpg
20121225-14.jpg
またまた「村を出る」なんて言い出さないかと冷や汗ものの村長でしたが、何事もなくて
一安心です。

プレゼントを配るサンタさんへの対応は村人それぞれで違っています。
口が達者な「タックン」
20121225-15.jpg
20121225-16.jpg
20121225-17.jpg
村長も、こんな言葉をサラっと言えるようになりたいと思います。

若いくせに梅の盆栽が欲しかった「ボン」
実は彼は27日にこの村から引越しをします。
何処に行くのかは不明ですが、引越しすることを許しました。
20121225-18.jpg
20121225-19.jpg
この村から出ていかれることは、とても悲しい出来事です。
彼にはオルゴール付きの励ましのお手紙を書きましたが、書きながら涙しました。
「かわいい子には旅をさせろ」ではありますが、別れは辛いものです。

大人なのにカワイらしい「ミランダ」
口癖は「なにさ」
ゴージャスでスポーティーな服が好みです。
20121225-20.jpg
20121225-21.jpg
20121225-22.jpg

あと2件で全ての村民にプレゼントを配り終えます。
雪だるまファミリーに元気をもらって、頑張りますか・・・
20121225-23.jpg

アネキ系のコアラ「キャンベラ」
女子ではありますが、口が悪い。
平気で「バカヤロー」などと口走ります。
言葉の最後に「え~」と言います。
今日は珍しく大人しい。
20121225-24.jpg
20121225-25.jpg
20121225-26.jpg
20121225-27.jpg

先日、村長宅の隣に引っ越してきた「カール」君。
ぼんやりしたカエルです。
カエルのくせに髭が濃い。深ぞり三枚刃を愛用。
20121225-28.jpg
20121225-29.jpg

彼の部屋は整理整頓されていて、とても綺麗。
だいたい住民の部屋は誰のところも綺麗で、村長宅だけが雑然としている。
20121225-30.jpg


村役場にいる「しずえ」さんにもプレゼントを・・・と思ったけれど、サンタから何も預かって
いません。
先日、村の石をスコップで叩いたら「アメジスト」が出てきたので、それをプレゼントしたいの
ですが・・・
20121225-31.jpg

ようやっと9件の村民宅にプレゼントを配り終えました。
「ヤッター」のポーズ
20121225-32.jpg


村長にプレゼントを配らせておいて、何処かで時間をつぶしていた「ジングル」
20121225-33.jpg
20121225-34.jpg
20121225-35.jpg

惜しいな。
「ジングル」君も村長と一緒にプレゼント配りをしてくれたら、村民の喜びも倍にはなって
いただろうに・・・
などと心の中でつぶやきながら彼と別れた。
20121225-36.jpg


家に帰って、貰ったクリスマスリースを壁に飾った。
最近、生活臭が感じられる村長宅です。
20121225-37.jpg


密かに地下室も作りました。
純和室ですが数時間後には・・・
20121225-38.jpg


プレゼントを配りながら村の中を歩いていると、やけに「雪の結晶」が舞う夜だった。
こんな夜は「雪の結晶」を集めて「ゆきだるママ」に届けようと、衣装を変えて外出した。
20121225-39.jpg

途中で、間違えたプレゼントを届けた「バニラ」さんの家に寄って謝罪した。
20121225-40.jpg

帰ったと思った「ジングル」君は、まだ村の中を徘徊していた。
そんなに暇だったら、他人に頼まないで「ジングル」君がプレゼント配りをすれは良かったのに・・・
20121225-41.jpg

雪の結晶5個集めて「ゆきだるママ」に差し上げた。
20121225-42.jpg
20121225-43.jpg

「ゆきだるママ」は13個のアイテムを持っている。
5個x13=65個の雪の結晶を集めて、全てのアイテムをゲットしようと企む村長。
オーロラの綺麗なクリスマスイブの夜に、公園のベンチで休憩しながら雪の結晶集めに励みます。
20121225-44.jpg

いったい何時になったら帰るのか「ジングル」
まだ「むらの村」中をチョロチョロしています。
20121225-45.jpg


悪戦苦闘しながら、とうとう13個のアイテムを貰った村長。
村長宅の地下室は、こんな状態になりました。
20121225-46.jpg

これは、もう一部屋増やさなければいけないか・・・?
それとも2階の鮨屋「セブンイレブン」は閉店して、アイスの部屋に衣替え??


25日の朝は「ゆきだるま」を作ろうとしていたのに、出来たのは完璧な「ゆきだるママ」
完璧な「ゆきだるママ」は、3個の雪の結晶をプレゼントするとアイテムをくれます。
ちっきしょー、昨夜の悪戦苦闘は何だったのか~
20121225-47.jpg


こんなことを「むらの村」は日々繰り返しています。
現実の世界よりも数倍は楽しいでございます。

しかし、こんな生活が長く続くはずもなく、現実の世界は師走でございます。
「今年の汚れは今年のうちに・・・」
とりあえず、30日までは「どうぶつの森」への出入りは遠慮して、現実の世界での生活を
優先するでございます。

「どう森」のお話は、しぱらくお休みでございます。




カテゴリ: どう森

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2012/12/25 Tue. 23:05    TB: --    CM: 0

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム