FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

ベランダ菜園の結末 

ベランダ菜園で育てていたミニトマトも、9月中旬になると成長が止まり、色的にも秋の
雰囲気となりました。
20121004-1.jpg

葉や茎が枯れてきても、実だけはしぶとく残っています。
20121004-2.jpg

20121004-3.jpg

20121004-4.jpg

枯れた茎を取り除き、鉢の中の根を点検してみたら、ほぼ全ての鉢が根が密集した状態
でした。
太い根だけでも20cmの長さがありました。
20121004-5.jpg


「野菜は根が大切」ということを知らずに、用土をケチったおかげで今年の収穫は最悪で
した。
土+鉢+肥料+苗+支柱等の経費、水遣り・眼欠きの手間・暇。
野菜を育てる楽しみを差し引いても「買ったほうが安かったか?」というところです。

どのくら実が生(な)るものかと、種類別に収穫数をメモしていましたが
「レッドミニ」12個、「イエローキャロル」45個、「フルーツイエローEX」71個
「フルーツガーネット」53個、「オレンジパルチェ」48個、「あまみトマト」21個
「明日香」35個、「スイートトマト」13個、「アイコ」55個

「スイートトマト」だけが中玉トマトで他はミニトマトですが、とにかく「スイートトマト」
は一番の悪者です。
鉢も単独にして、土の量も定量にしているにも関わらず13個しか実が生らないとは詐欺
同然です。


来年は「フルーツイエローEX」「オレンジパルチェ」「アイコ」の3種類だけ栽培予定と
8月24日のブログに記載しましたが、だんだんと栽培意欲が無くなっているのも事実。
鉢がもったいないので何かは栽培予定ですが、「香草類」「枝豆」「茄子」あたりになるかも
知れません。

何を栽培するかは、来春のお楽しみ。

こんな状態で、来春に新たな植物を育てるのを楽しみに越冬状態に入った鉢達です。
20121004-6.jpg



カテゴリ: ベランダ菜園

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2012/10/04 Thu. 17:36    TB: --    CM: 0

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム