2012勝毎花火
毎年8月13日に、帯広市十勝川河川敷において「十勝毎日新聞社花火大会」が開催され
ます。
通称「勝毎花火」
打ち上げ数:約2万発、来場者数:20万人超の北海道最大の花火大会です。
この花火大会を見るために、道内各地はもちろんのこと、本州から来る人もいます。
この花火大会の特徴のひとつが「音楽・レーザー光線・照明・炎と花火のコラボレーション」
花火大会と言うよりも「花火ショー」です。
特にグランドフィナーレの10数分間、ノンストップで打ち上がる花火は圧巻です。
この花火を一度でも見てしまうと、他の花火は見れません。
と言うことで、今年も行ってきました「勝毎花火」
13日はあいにくの雨で、開催が14日に順延となりましたが、今年も期待を裏切らない
素晴らしい花火でした。
思考錯誤しながら写真も撮影してきましたので公開します。
尚、グランドフィナーレは一度に打ち上がる花火の数が多過ぎて写真撮影は不可能です。
こればかりは「実際に現地でご覧になってみてください」としか言えません。

写真集はここ
https://picasaweb.google.com/103359332712937063254/zrcKZC?noredirect=1#
かなり試行錯誤しながら撮影した写真です。
誠に申し訳ありませんが、写真集から無断で写真の転載・複製はご遠慮ください。
ます。
通称「勝毎花火」
打ち上げ数:約2万発、来場者数:20万人超の北海道最大の花火大会です。
この花火大会を見るために、道内各地はもちろんのこと、本州から来る人もいます。
この花火大会の特徴のひとつが「音楽・レーザー光線・照明・炎と花火のコラボレーション」
花火大会と言うよりも「花火ショー」です。
特にグランドフィナーレの10数分間、ノンストップで打ち上がる花火は圧巻です。
この花火を一度でも見てしまうと、他の花火は見れません。
と言うことで、今年も行ってきました「勝毎花火」
13日はあいにくの雨で、開催が14日に順延となりましたが、今年も期待を裏切らない
素晴らしい花火でした。
思考錯誤しながら写真も撮影してきましたので公開します。
尚、グランドフィナーレは一度に打ち上がる花火の数が多過ぎて写真撮影は不可能です。
こればかりは「実際に現地でご覧になってみてください」としか言えません。

写真集はここ
https://picasaweb.google.com/103359332712937063254/zrcKZC?noredirect=1#
かなり試行錯誤しながら撮影した写真です。
誠に申し訳ありませんが、写真集から無断で写真の転載・複製はご遠慮ください。
Posted on 2012/08/15 Wed. 23:33
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |