初収穫
レッドミニが食べ頃に色づきました。

どんなものかと1個だけ収穫してみました。

味は・・・自然に完熟させたトマトの甘さに溢れ、とても美味でございました。
ベランダ菜園の醍醐味を感じています。
明日の朝に、残り4個も収穫予定です。
他の種類も、少しだけ色付いてきていますが、収穫は半月後でしょうか?

咲いた花の数の1割くらいしか実にならない株が大半です。


「上手く受粉しなかった」と言うことでしょうが、原因は色々とあるみたいです。
トマトは蜂などの昆虫がいなくても自己受粉するのですが、多少の振動を与えてやる必要がある
みたいです。
そのタイミングが悪かったり、咲いた花に水がかかって花粉が流れてしまったり
「水や肥料が少ないので、果実を落として身を守る」という自己防衛もするみたいです。
トマトは乾燥に強いので水はあまり与えないと言われていますが、プランターで育てる場合は
3~4日に一度は水を与えたほうがいいみたいです。
私は水を与えるタイミングが少し悪かったかも知れません。
そんな悪条件の中、今のところアイコは26個、オレンジパルチェは23個の実を付けています。
初心者でも育てやすいのは「アイコ」「オレンジパルチェ」「明日香」の3種類か?
トマトトーンというナス科植物専用の植物成長調整剤(植物ホルモン剤)を使うと、花が受粉して
実になる率が大きいようですが、自然の摂理に反するので私は使う気はありません。

どんなものかと1個だけ収穫してみました。

味は・・・自然に完熟させたトマトの甘さに溢れ、とても美味でございました。
ベランダ菜園の醍醐味を感じています。
明日の朝に、残り4個も収穫予定です。
他の種類も、少しだけ色付いてきていますが、収穫は半月後でしょうか?

咲いた花の数の1割くらいしか実にならない株が大半です。


「上手く受粉しなかった」と言うことでしょうが、原因は色々とあるみたいです。
トマトは蜂などの昆虫がいなくても自己受粉するのですが、多少の振動を与えてやる必要がある
みたいです。
そのタイミングが悪かったり、咲いた花に水がかかって花粉が流れてしまったり
「水や肥料が少ないので、果実を落として身を守る」という自己防衛もするみたいです。
トマトは乾燥に強いので水はあまり与えないと言われていますが、プランターで育てる場合は
3~4日に一度は水を与えたほうがいいみたいです。
私は水を与えるタイミングが少し悪かったかも知れません。
そんな悪条件の中、今のところアイコは26個、オレンジパルチェは23個の実を付けています。
初心者でも育てやすいのは「アイコ」「オレンジパルチェ」「明日香」の3種類か?
トマトトーンというナス科植物専用の植物成長調整剤(植物ホルモン剤)を使うと、花が受粉して
実になる率が大きいようですが、自然の摂理に反するので私は使う気はありません。
Posted on 2012/07/05 Thu. 21:19
TB: --
CM: 0
« 今朝の収穫 | 2012マスターズ始動 »
この記事に対するコメント
| h o m e |