札幌モーターショー2012
北海道初開催となる「札幌モーターショー2012」が17日から19日までの3日間、
札幌ドームで開催されています。
モーターショーと言えばコンパニオン・・・?
当然のごとくカメラ片手に本日行ってきました。
昨日の入場者数2万6千人で、本日は入場制限もあるかも知れないとのことなので10時
開場にも関わらず9時には自宅を出発し、ドームに到着したのが9時半過ぎ。
その段階ですでに1万人超の人が並んでいて入場するまでの所要時間1時間。
本日の入場者は10万人超えか?
入るだけですでにグッタリ
ようやっと入場したら会場内は人・・人・・人

モーターショーと言えばコンセプトカー(試作車)が見れることが一つの楽しみ
NISSANのPIVO3

スズキのQ-CONCEPT

ダイハツのPICO

スバルのADVANCED TOURER CONCEPT

などが見る人の興味を引きますが、あるオジサマの一言「こんな車じゃ冬道は走れないベ」
確かに冬道走行は無理でしょうが、オジサマ、そんな夢の無いことを言っていてはダメ!!
子供達を見てごらんなさい、目を輝かせて見ているではありませんか・・・
そして、モーターショーの2番目の楽しみ(私にとっては一番の楽しみですが)と言えば
コンパニオン!!!!
車の横で綺麗なお姉様が説明している姿を想像するだけで・・ですが・・・
想像に反して、コンパニオが説明しているブースが非常に少ない。
私が見た範囲では
NISSAN

スバル

JEEP

FIAT


こんなものかな?
仕方ないのでパンフレット配布のお姉さん狙いでカメラを向けると、メーカー派遣の人が多い
みたいで、何も言わなくてもハンフレットを見せてのカメラ目線




モデル撮影会では無いので「はい、目線ください」などと言わないが、暗黙の了解で皆さん
カメラ目線をしてくれる。
でもこの子は、絶対にカメラ目線はしない。
私だけではなく誰がカメラを向けても、カメラ目線はしなかった。
それが逆に印象的でした。

この子は確かダイハツのコンパニオンですが、慣れていないのかカメラを向けると恥ずかしそうな
表情をするのが初々しくてよかったですよ。

この人、カーディラーの人ではありません。
会場案内にいました。
カメラを向けたら、自然な笑顔を見せてくれました。

私の本日の一番のお気に入り
JEEPのコンパニオンさん
一切何も言わなくても、カメラを構えているだけで色々な表情をしてくれます。
プロですな。

プロと言えば、やっぱり日産フェアレディーはプロ中のプロ。
プレゼンしながらカメラ目線をくれたりします。
「すみません、写真は一人一枚でお願いします」などと注意されつつ、今日は「撮ったど~!!」
2012札幌モーターショー写真集はこれです。
札幌ドームで開催されています。
モーターショーと言えばコンパニオン・・・?
当然のごとくカメラ片手に本日行ってきました。
昨日の入場者数2万6千人で、本日は入場制限もあるかも知れないとのことなので10時
開場にも関わらず9時には自宅を出発し、ドームに到着したのが9時半過ぎ。
その段階ですでに1万人超の人が並んでいて入場するまでの所要時間1時間。
本日の入場者は10万人超えか?
入るだけですでにグッタリ
ようやっと入場したら会場内は人・・人・・人

モーターショーと言えばコンセプトカー(試作車)が見れることが一つの楽しみ
NISSANのPIVO3

スズキのQ-CONCEPT

ダイハツのPICO

スバルのADVANCED TOURER CONCEPT

などが見る人の興味を引きますが、あるオジサマの一言「こんな車じゃ冬道は走れないベ」
確かに冬道走行は無理でしょうが、オジサマ、そんな夢の無いことを言っていてはダメ!!
子供達を見てごらんなさい、目を輝かせて見ているではありませんか・・・
そして、モーターショーの2番目の楽しみ(私にとっては一番の楽しみですが)と言えば
コンパニオン!!!!
車の横で綺麗なお姉様が説明している姿を想像するだけで・・ですが・・・
想像に反して、コンパニオが説明しているブースが非常に少ない。
私が見た範囲では
NISSAN

スバル

JEEP

FIAT


こんなものかな?
仕方ないのでパンフレット配布のお姉さん狙いでカメラを向けると、メーカー派遣の人が多い
みたいで、何も言わなくてもハンフレットを見せてのカメラ目線




モデル撮影会では無いので「はい、目線ください」などと言わないが、暗黙の了解で皆さん
カメラ目線をしてくれる。
でもこの子は、絶対にカメラ目線はしない。
私だけではなく誰がカメラを向けても、カメラ目線はしなかった。
それが逆に印象的でした。

この子は確かダイハツのコンパニオンですが、慣れていないのかカメラを向けると恥ずかしそうな
表情をするのが初々しくてよかったですよ。

この人、カーディラーの人ではありません。
会場案内にいました。
カメラを向けたら、自然な笑顔を見せてくれました。

私の本日の一番のお気に入り
JEEPのコンパニオンさん
一切何も言わなくても、カメラを構えているだけで色々な表情をしてくれます。
プロですな。

プロと言えば、やっぱり日産フェアレディーはプロ中のプロ。
プレゼンしながらカメラ目線をくれたりします。
「すみません、写真は一人一枚でお願いします」などと注意されつつ、今日は「撮ったど~!!」
2012札幌モーターショー写真集はこれです。
Posted on 2012/02/18 Sat. 21:38
TB: --
CM: 0
« 札幌モーターショー2012続き | 人間ドック »
この記事に対するコメント
| h o m e |