モバイルパソコン
昨年末にモバイル用にドコモのタブレットを購入したら、今まで遠征時に使用していたNECのBL350FW6Bは、購入してから1年2ヶ月しか経過していないのにマザボードの故障により使用不能となりました。
遠征時に写真整理をするには、タブレットよりもパソコンのほうが便利なので新たにモバイル用のパソコンを購入しました。
購入したのはEPSONのNa14S
価格が何と29980円。
CPU インテルAtomN550 1.66GHz 2コア/4スレッド
メモリ1GB、HD250GB

モバイルパソコンとして遠征時に使用するには十分なスペックです。
Officeなどのアプリケーションが一切入っていなくて、自分の必要とするアプリケーションをインストールして使うという少しだけマニアックなパソコンです。
使いもしないアプリケーションが入っていないおかげで、現在のところHDの空き容量221GBです。
ディスプレイの大きさが10.1インチで、ドコモのタブレットと同じ大きさです。

サイズ的にタブレットよりも1cmくらい厚く、300gくらい重い程度です。
今年の遠征時は、ネット用にタブレット、写真整理用にパソコンと2台を使い分けします。
壊れて使い物にならなくなったNECのBL350FW6Bに内蔵されているハードディスクを取り外して外付けハードディスクとして使用したいのですが、故障診断のために送ったNECサービスセンターから戻ってきません。
「修理見積への回答を1月26日までにしなければ、現状のままで修理せずに返却します」と見積兼連絡書に記載されているのでそのままにしているのですが、一週間経過しても返却されないなんて、どうなっているのかな??
遠征時に写真整理をするには、タブレットよりもパソコンのほうが便利なので新たにモバイル用のパソコンを購入しました。
購入したのはEPSONのNa14S
価格が何と29980円。
CPU インテルAtomN550 1.66GHz 2コア/4スレッド
メモリ1GB、HD250GB

モバイルパソコンとして遠征時に使用するには十分なスペックです。
Officeなどのアプリケーションが一切入っていなくて、自分の必要とするアプリケーションをインストールして使うという少しだけマニアックなパソコンです。
使いもしないアプリケーションが入っていないおかげで、現在のところHDの空き容量221GBです。
ディスプレイの大きさが10.1インチで、ドコモのタブレットと同じ大きさです。

サイズ的にタブレットよりも1cmくらい厚く、300gくらい重い程度です。
今年の遠征時は、ネット用にタブレット、写真整理用にパソコンと2台を使い分けします。
壊れて使い物にならなくなったNECのBL350FW6Bに内蔵されているハードディスクを取り外して外付けハードディスクとして使用したいのですが、故障診断のために送ったNECサービスセンターから戻ってきません。
「修理見積への回答を1月26日までにしなければ、現状のままで修理せずに返却します」と見積兼連絡書に記載されているのでそのままにしているのですが、一週間経過しても返却されないなんて、どうなっているのかな??
Posted on 2012/02/01 Wed. 22:04
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |