FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

有酸素運動 

10年以上前から冬場の有酸素運動の一環して、札幌国際スキーマラソンに出場しています。

今年も2月5日に第32回札幌国際スキーマラソンが開催されます。

スキーマラソン50km・25km、歩くスキー10km・5km・3kmの5種目がありますが、私は歩くスキー10kmにエントリーしています。
昨年は仕事の都合で参加できず、一昨年は歩くスキー5kmに出場しましたが、スタートして30分程度でゴールなのであまり運動にならず、今年から10kmにエントリーです。

スキーマラソンの部にエントリーしている人達は、夏はマラソン、冬はスキーマラソンという人が多くて、3分~4分/kmの速度で疾走しますが、歩くスキーの部は特に時間を競うわけでは無く、のんびりとしたものです。
とは言ってもあまりゆっくりでは運動にならないので、私は目標タイム6分/kmに設定してチャレンジします。

今年に入ってから「手稲前田公園」の歩くスキーコースに2度練習に行きましたが、今日も午前中に練習に行きました。

歩くスキーと言っても、文字通りスキーを履いて歩く「クラシカル走法」と、スキーのハの字にして左右にスライドさせることで前に進む「フリー走法(スケーティング)」の2通りの走法があります。
私はフリー走法です。

20120122-1.jpg

手稲前田公園は、夏はカナール(運河)となっている部分が冬期間はフリー走法練習場所として整備・開放されている他に、一周2kmと2.3kmの歩くスキーコースが整備・開放されています。

夏の景色
20120122-6.jpg

冬の景色
20120122-2.jpg

歩くスキーコースの一部
20120122-3.jpg

歩くスキー以外に犬の散歩コースもあり、休日は冬でも賑やかです。
20120122-4.jpg

今日は、一周2kmのコースを休憩を入れながら5周して練習終わり。

来月5日までにあと3回程練習予定ですが、次回は休まずに2kmコースを5周できるかどうか??
最終的に1時間以内で2kmコース5周できるようになるのかどうか??


少し喝を入れるために、スキーに「NEVER GIVE UP JAPAN」のステッカーを貼ろうと思ったら、スキーの幅が4.5cmしかなくて、直径6cmのステッカーは一部カットしなければ貼るのは無理で諦めました。

20120122-5.jpg

仕方ないので自分の心に「負けるな 自分!!」と喝を入れました。








カテゴリ: 未分類

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2012/01/22 Sun. 17:07    TB: --    CM: 0

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム