Facebookの作法とは?
Facebook初心者のmuraです。
使い方もよく判らずに始めてしまったFacebook
「郷に入れば郷に従え」でFacebook naviで使い方のイロハからお勉強の最中ですが、どうもFacebookはサイト構成が最近変わったみたいだ。
検索サイトで「Facebookプライバシー設定」に関することを探して、それが記載されているサイトに行って表示される説明画面と、実際のFacebookの画面は違っていることが多数あって困ってしまいます。
だいたいにして「近況をシェアする」という事項が、Facebook naviで表示される説明の左側サイドメニュー(http://f-navigation.jp/manual/contactfriend/share_basic.html)は現在のFacebookの画面と違っているんです。
「ニュースフィールド」なんて表示は今はありません。
仕方ないので、試行錯誤しながら使い方を探っている私。
用語を理解するだけでも大変です。
皆さん、よく使いこなしているもんだな~と感心します。
少しだけ使い方が判ってくるにつれて、闇雲に友達申請してしまったことを反省しています。
現在、私の友達は36人。全ての友達の近況チェックし、「いいね」と足跡を残すことは、とても無理な話。
やっぱり、最初はよく知っている数人に友達申請し、Facebookの使い方を熟知したところで友達を増やしたほうがよかったよな~と感じています。
しかし、同じ写真を「ホームページ」「ブログ」「Facebook」の3ヶ所に掲載した場合、「Facebook」が一番反応が返ってきます。
自己満足の世界で「ホームページ」と「ブログ」を開設している私ですが、カウンターを付けていると言うことは「何人見てくれているのか?」が気になっているわけであり、見ている人からの即刻反応があるFacebookになんだかんだと言いながらもハマッテしまいます。
現在の悩みは「Facebook」への写真集掲載に忙しくて、ブログの更新が疎かになりつつあることでございます。
昨夜撮影した300枚近い「ホワイトイルミネーション写真」の整理はどうしましょう??
使い方もよく判らずに始めてしまったFacebook
「郷に入れば郷に従え」でFacebook naviで使い方のイロハからお勉強の最中ですが、どうもFacebookはサイト構成が最近変わったみたいだ。
検索サイトで「Facebookプライバシー設定」に関することを探して、それが記載されているサイトに行って表示される説明画面と、実際のFacebookの画面は違っていることが多数あって困ってしまいます。
だいたいにして「近況をシェアする」という事項が、Facebook naviで表示される説明の左側サイドメニュー(http://f-navigation.jp/manual/contactfriend/share_basic.html)は現在のFacebookの画面と違っているんです。
「ニュースフィールド」なんて表示は今はありません。
仕方ないので、試行錯誤しながら使い方を探っている私。
用語を理解するだけでも大変です。
皆さん、よく使いこなしているもんだな~と感心します。
少しだけ使い方が判ってくるにつれて、闇雲に友達申請してしまったことを反省しています。
現在、私の友達は36人。全ての友達の近況チェックし、「いいね」と足跡を残すことは、とても無理な話。
やっぱり、最初はよく知っている数人に友達申請し、Facebookの使い方を熟知したところで友達を増やしたほうがよかったよな~と感じています。
しかし、同じ写真を「ホームページ」「ブログ」「Facebook」の3ヶ所に掲載した場合、「Facebook」が一番反応が返ってきます。
自己満足の世界で「ホームページ」と「ブログ」を開設している私ですが、カウンターを付けていると言うことは「何人見てくれているのか?」が気になっているわけであり、見ている人からの即刻反応があるFacebookになんだかんだと言いながらもハマッテしまいます。
現在の悩みは「Facebook」への写真集掲載に忙しくて、ブログの更新が疎かになりつつあることでございます。
昨夜撮影した300枚近い「ホワイトイルミネーション写真」の整理はどうしましょう??
Posted on 2011/12/07 Wed. 21:40
TB: --
CM: 0
« ブームバック(続き) | Facebookは怖いのか? »
この記事に対するコメント
| h o m e |