道具か腕か?(続き)
15日に「ブログに掲載する写真なら、コンデジで撮影してもデジ一で撮影してもそんなに変わらないよ」と掲載しましたが、誤解されると困るので本日は、同じようなシーンをコンデジとデジ一で撮影した場合の違いが判る写真を掲載します。
15日に掲載したコンデジで撮影した写真

同じようなシーンをデジ一で撮影すると

どうですか?
デジ一で撮影した写真は、100mmマクロレンズを使用して無駄な物は省いて猫の眼差しを強調しています。
こんな写真はコンデジのマクロ機能を利用しても撮影は困難です。
猫の写真を撮影する場合、写真撮影する前にしなければならないことがあります。
それは「部屋を片付ける」という作業です。
猫は勝手きままに動き回りますので、邪魔なものや映っては困るものがあれば写真撮影は困難です。
結局のところ「写真撮影が面倒くさい」なんてことになりかねません。
そんな時は、デジ一はとても重宝します。
たとえば、コンデジで撮影した写真

同じ場所をデジ一で撮影すると

デジ一では背面にあるスリッパから奥をボカスなんて撮影が簡単にできます。
最近のコンデジにも「背景をボカす」なんて設定が出来る物もあるにはありますが、少し値段が高い機種です。
Photoshopのような画像編集ソフトを使うと、こんな感じに加工も可能ですが面倒ですし、何か違和感のある写真になってしまいます。

部屋を綺麗に片づけているご家庭であれば、何の躊躇も無く写真撮影できるのでしょうが、私の場合は「少し汚れていてもボカシで何とかなる」という理由でデジ一はとても重宝しています。
デジダル一眼の良さに関しては カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術をご覧ください。
猫の写真撮影の極意は、「猫の写真の撮り方」とか「愛猫の写真を上手に撮る方法」をご覧ください。
最後に極めつけは、動物写真家・岩合光昭さんが語る、猫の撮り方
どんなカメラや機材が必要?との問いに
「携帯電話のカメラ機能で十分です。ただ、望遠レンズがないと猫に近づかないといけないので、外で撮影するには一眼レフを使うのはいいかもしれませんね。」とお答えになられています。
やはり「物より腕が大事」ということなんですかね~
15日に掲載したコンデジで撮影した写真

同じようなシーンをデジ一で撮影すると

どうですか?
デジ一で撮影した写真は、100mmマクロレンズを使用して無駄な物は省いて猫の眼差しを強調しています。
こんな写真はコンデジのマクロ機能を利用しても撮影は困難です。
猫の写真を撮影する場合、写真撮影する前にしなければならないことがあります。
それは「部屋を片付ける」という作業です。
猫は勝手きままに動き回りますので、邪魔なものや映っては困るものがあれば写真撮影は困難です。
結局のところ「写真撮影が面倒くさい」なんてことになりかねません。
そんな時は、デジ一はとても重宝します。
たとえば、コンデジで撮影した写真

同じ場所をデジ一で撮影すると

デジ一では背面にあるスリッパから奥をボカスなんて撮影が簡単にできます。
最近のコンデジにも「背景をボカす」なんて設定が出来る物もあるにはありますが、少し値段が高い機種です。
Photoshopのような画像編集ソフトを使うと、こんな感じに加工も可能ですが面倒ですし、何か違和感のある写真になってしまいます。

部屋を綺麗に片づけているご家庭であれば、何の躊躇も無く写真撮影できるのでしょうが、私の場合は「少し汚れていてもボカシで何とかなる」という理由でデジ一はとても重宝しています。
デジダル一眼の良さに関しては カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術をご覧ください。
猫の写真撮影の極意は、「猫の写真の撮り方」とか「愛猫の写真を上手に撮る方法」をご覧ください。
最後に極めつけは、動物写真家・岩合光昭さんが語る、猫の撮り方
どんなカメラや機材が必要?との問いに
「携帯電話のカメラ機能で十分です。ただ、望遠レンズがないと猫に近づかないといけないので、外で撮影するには一眼レフを使うのはいいかもしれませんね。」とお答えになられています。
やはり「物より腕が大事」ということなんですかね~
Posted on 2011/11/17 Thu. 21:17
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |