戦い終わって
一週間前に終わった「ラジアル北海道選手権」ですが、一週間遅れでレース終了後の出来事を記載します。
裕福な?私は、セーリングウエアーを夏用・冬用全て2セット持っているもので、今回のレースでは初日と二日目はセーリンググローブと帽子とビブ以外は全て違う物を着用していました。
おかげで帰ってきてから「お風呂場兼乾燥室」はセーリングウエアーで溢れかえっていました。

以上、自慢話でした~。
レース初日の出艇時、センターボードを差し込んで少し進んだところで勝手にセンターボードが下がり、センターボードが岩?にぶつかって破損しました。
かなりいい音がして、艇が止まる状態だったので「センターボードの先が少し欠けたかな?」とは思って、センターを9/10くら上げてみたけれど異常無し。
そのままレースを続け、着艇時にセンターを抜いてみたら

こんな状態・・・
春の選手権の時に、センターボードを宅配便で送ったら先端が欠けていたという経験を持つK藤さんに相談したら「欠けた残骸を探しなさい」とのこと。
出艇した場所の湖岸を探したら、ありました。破損した残骸が。

昔は、今のように岸に大きな石なんてゴロゴロしていなかったのに、何故か最近は大きな石が岸周辺に転がっています。
何故に大きな石がゴロゴロしているのか、まったく不明。
来年からは、岸から少し離れた所まで艇を引っ張って行ってセンターを入れることにします。
破損したセンターの修理状況は、後日掲載予定。
裕福な?私は、セーリングウエアーを夏用・冬用全て2セット持っているもので、今回のレースでは初日と二日目はセーリンググローブと帽子とビブ以外は全て違う物を着用していました。
おかげで帰ってきてから「お風呂場兼乾燥室」はセーリングウエアーで溢れかえっていました。

以上、自慢話でした~。
レース初日の出艇時、センターボードを差し込んで少し進んだところで勝手にセンターボードが下がり、センターボードが岩?にぶつかって破損しました。
かなりいい音がして、艇が止まる状態だったので「センターボードの先が少し欠けたかな?」とは思って、センターを9/10くら上げてみたけれど異常無し。
そのままレースを続け、着艇時にセンターを抜いてみたら

こんな状態・・・
春の選手権の時に、センターボードを宅配便で送ったら先端が欠けていたという経験を持つK藤さんに相談したら「欠けた残骸を探しなさい」とのこと。
出艇した場所の湖岸を探したら、ありました。破損した残骸が。

昔は、今のように岸に大きな石なんてゴロゴロしていなかったのに、何故か最近は大きな石が岸周辺に転がっています。
何故に大きな石がゴロゴロしているのか、まったく不明。
来年からは、岸から少し離れた所まで艇を引っ張って行ってセンターを入れることにします。
破損したセンターの修理状況は、後日掲載予定。
Posted on 2011/10/09 Sun. 20:10
TB: --
CM: 0
« センター修理(その1) | 髑髏懺悔日記 »
この記事に対するコメント
| h o m e |