途中経過
本州からの遠征者5名を含めて参加22艇という、前代未聞の参加艇数での「レーザー春の北海道選手権」の初日が終わりました。

前代未聞なのは艇数だけでは無く、11艇エントリーのラジアルクラス第2レースは9艇がDSQという前代未聞の出来事が発生!!
全レース最初から1分間ルールが適用されているのですが、何と9艇がスタート信号前の1分間にスタートラインよりも前を帆走していました。
下一スタートの芦屋のオジサマと下二の私がスタートラインを押し上げていたのでは?との噂もありますが、そんなことは私の知ったことではありません。
震災復興支援の一環として、震災復興レーザーカフェもオープンし、フェアトレード・オーガニックのコーヒー、紅茶、クッキー等が有料で提供されました。

カフェには似合わない面々ですが、少しでも復興支援の助けになればという気持ちを持った人ばかりです。
レセプションは、非売品?のマトン、鹿肉などのバーベーキューでした。

〆切りぎりぎりまで様子を見てからレースエントリーする人が多いという北国の悪しき習慣、そんな習慣撲滅のために、エントリー先着10名に粗品贈呈という新たな企画が実行されました。
エントリー1番は津のK藤さん

広島フリート作成の「復興支援Tシャツ」がエントリー先着10名様に贈呈されました。
この企画の発案者は「北の番屋」の主である船頭さん。

「どうだ!!いい企画だろう」とご満悦です。
実にいい企画です。
粗品は船頭さんのポケットマネーで購入されているというのも実に素晴らしい。
これから開催される「秋の北海道選手権」「レーザーラジアル北海道選手権」も、エントリー先着10名に何かが贈呈されるとのこと。
何が貰えるかは、お楽しみです。
レース同様に盛り上がりそうな、エントリー申込先着10位までに入れるかレースでございます。
レースと言えば、春の北海道選手権初日の成績は・・・正式発表されていませんが、スタンダードはKONDOO選手がトップらしい。
波乱のラジアルはUEMORI兄と芦屋のUEDAさんがトップ争いをしているらしい。
私は6-DSQ-2という成績で初日終了。
予定では車中泊でしたが、明日もあまり吹かないようなので英気を養うために札幌の自宅まで戻ってきて今日の反省をしつつ、布団の上で寝ることにしました。
では、明日の結果をお楽しみに・・・・おやすみなさい。

前代未聞なのは艇数だけでは無く、11艇エントリーのラジアルクラス第2レースは9艇がDSQという前代未聞の出来事が発生!!
全レース最初から1分間ルールが適用されているのですが、何と9艇がスタート信号前の1分間にスタートラインよりも前を帆走していました。
下一スタートの芦屋のオジサマと下二の私がスタートラインを押し上げていたのでは?との噂もありますが、そんなことは私の知ったことではありません。
震災復興支援の一環として、震災復興レーザーカフェもオープンし、フェアトレード・オーガニックのコーヒー、紅茶、クッキー等が有料で提供されました。

カフェには似合わない面々ですが、少しでも復興支援の助けになればという気持ちを持った人ばかりです。
レセプションは、非売品?のマトン、鹿肉などのバーベーキューでした。

〆切りぎりぎりまで様子を見てからレースエントリーする人が多いという北国の悪しき習慣、そんな習慣撲滅のために、エントリー先着10名に粗品贈呈という新たな企画が実行されました。
エントリー1番は津のK藤さん

広島フリート作成の「復興支援Tシャツ」がエントリー先着10名様に贈呈されました。
この企画の発案者は「北の番屋」の主である船頭さん。

「どうだ!!いい企画だろう」とご満悦です。
実にいい企画です。
粗品は船頭さんのポケットマネーで購入されているというのも実に素晴らしい。
これから開催される「秋の北海道選手権」「レーザーラジアル北海道選手権」も、エントリー先着10名に何かが贈呈されるとのこと。
何が貰えるかは、お楽しみです。
レース同様に盛り上がりそうな、エントリー申込先着10位までに入れるかレースでございます。
レースと言えば、春の北海道選手権初日の成績は・・・正式発表されていませんが、スタンダードはKONDOO選手がトップらしい。
波乱のラジアルはUEMORI兄と芦屋のUEDAさんがトップ争いをしているらしい。
私は6-DSQ-2という成績で初日終了。
予定では車中泊でしたが、明日もあまり吹かないようなので英気を養うために札幌の自宅まで戻ってきて今日の反省をしつつ、布団の上で寝ることにしました。
では、明日の結果をお楽しみに・・・・おやすみなさい。
Posted on 2011/06/11 Sat. 22:27
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |