FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04
 

NEVER GIVE UP 

広島フリート作成の震災復興支援Tシャツのコラボ企画で作成の「HOPE NEVER GIVE UP JAPANステッカー」

本日、艇体とマストに貼りました。
20110529-1.jpg

20110529-2.jpg<


NEVER GIVE UP 
決して諦めない
「諦めずに震災復興させるぞ!!」ということ以外に「レースではフィニッシュするまで諦めないぞ」「寒くても諦めずに練習するぞ」その他諸々と「諦めずにチャレンジするぞ!!」と自分に喝を入れる思いも込められたステッカーです。


寒くても諦めずに練習する・・・
5月も残すところ2日というのに、北国は最高気温が一桁台前半なんて地域もあり、札幌も最高気温が20度を越したのは数日という「寒い5月」でした。

本日のセーリングウエアーは、何と5月5日と違っているのは帽子のみでした。

セミドライの下は
BURKE EVO THERMAL PANTS
20110529-3.jpg

BURKE EVO THERMAL SKIN
20110529-4.jpg

そして足には
ROOSTER HOT SOCKS
20110529-5.jpg

GILLのプロトップは、まだまだ必需品
この写真が今日の最終的な出艇時の姿ですが、上半身は車の窓、下半身は車のドアに映った画像です。
20110529-6.jpg

5月5日と同じウエアーで暑くないのか・・・・??
全然暑くはありません。寒くもありませんけど。
海水は冷たいですが、意識的に濡らさない限り手や足は冷たくありません。

さすがに6月はセミドライからウエットスーツに変えますが、下着は「冬用」を当分着用予定です。
年寄りに冷えは禁物でございます。


昨年は10月の「北海道ラジアル選手権」が乗り納めでしたが、その時は4.7でした。
今年は2月の「津ミッドウインター」が初乗りでしたが、4.7でした。
北国での今年の初乗りも4.7でした。

本日、久々にラジアルで練習しました。
20110529-7.jpg

とっても賑やかなセールですが、ある意味で目立つことを目的としています。
何故なら、本日の祝津ヨットハーバーで出艇しているシングルハンドは私だけ。

「JPNとか蝦夷水軍とか書かれているセール」「レーザーなのに太陽マークでは無くてルースターのマーク」
こんな私の艇は、20杯近く出艇して練習している学生の救助艇からもきっと異質な眼差しで見られているはず。
何かあった時には、きっと気がついてくれるはず。
そんな期待を込めて、練習用セールは賑やかにしているんですよ~

今日の祝津、天気は曇り、気温15度くらい。風は北西-北-北東を行ったり来たり2~4m/s
水温は「ビールが飲みごろに冷えるくらいの温度」
20110529-8.jpg
午前中は視界1km程度の薄い霧が発生。有事の事を考慮して何時もより岸側で練習。
一艇での練習は・・・少し淋しかったりする。


乗っている人が歳をとって、腰が痛かったり、眼がショボショボしたりするように、ヨットも色々な所が傷んでくる。
本日、センターボードの上部に亀裂発見。
20110529-9.jpg

放置しておくと亀裂が広がりそうなので、少し乾燥させてから修理しないといけません。
エボキシ樹脂の活躍の場が、最近は少し多いですな~


そう言えば、本日は2~3m/sの風で乗る時間が長く、艇体の中心からかなり前方に乗ることが多かったのですが、そのせいで「艇体内部がシットリする原因究明」のためにハッチのフタに塗布したバスコークが一部剥がれてしまいました。
20110529-10.jpg

仕方ないので全部剥がして、ハッチのフタを開けてみると、やっぱり艇体内部はシットリしていました。
本日は波をかぶるようなセーリングはしていないので、艇体内部がシットリする原因はハッチとは無関係か???

もう一度艇体内部を乾燥させ、もっとしっかりとハッチのフタにバスコークを塗布して1ヶ月くらい様子を見てみないと何とも言えないかな・・・・





カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2011/05/29 Sun. 20:48    TB: --    CM: 0

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム