冷たい春雨
久々にカテゴリー「ヨット」
で日記を書きます。
昨年10月30日の日記に書きましたように、竜巻?に襲われた私の艇はデッキに3ヶ所の
傷を負っています。
それに追い打ちをかけるように、私の心には大震災で大きな傷が・・・
心の傷が回復するのには時間が必要ですが、艇体の傷は早く治してあげようと、本日出動。
約5ヶ月ぶりに見る私の艇体は、昨年置いてあった位置とあまり変わらない位置にいました。

かなり腐食してサビだらけのラック、しかも上にはホッパーⅠが・・・
もっと安全な場所に移動したいけれど、この場所、艤装するのに邪魔者が無くて便利なんだよ
ね~
遠征に行く時も、すぐ前まで車が入れれるし・・・
まあ、少し様子見かな??
今日は小雨
が降っていたので、艇庫の中で修理をしようと思ったけれど、入るスペース無し。
仕方ないのでビニールシートを屋根がわりにして作業を開始したけれど

本日の最高気温8度
寒いし、風も吹いているし、ポリエステル樹脂の硬化に時間がかかりそうなので作業中止。
明日早朝
から作業再開ということで、傷の周囲にマスキングテープを貼っただけで帰って
きました。
ヨットハーバまでの道には、まだ雪
があったりしますし
都会のど真ん中にある
私が住んでいるマンションの中庭にも、ちょっぴりと残雪
が
あったりして

(真中あたりの白い物が雪でございます)
本当にあと2週間後には桜
が咲くのか
と疑問になる気温の低さです。
帰ってきて何をしていたのかと言うと、4月5日の続きで、HDクラッシュしたパソコンのHD交換

(左が古いHD、右が新しいHD)
かなりマニアックな作業です

(左側に出ているのがCDドライブ、その下が内蔵HD)
ところが、新しいHDに交換してもファイルが壊れているとか何とか言ってWinXPは起動せず。
これは致命的故障で、パソコンに付属のリカパリーデスクでは復活不能と判断。
何かヒントは無いかとF通のお客様相談窓口に電話。
「古いパソコンなので相談料がかかりますが?」とアナウスされ、クレジットカード払いを指定して
カード番号を入力し、ようやっと相談窓口に接続されて担当者とお話を開始。
症状を話すと、やはりパソコンに付属のリカパリーデスクでは復活不能と言われ、おまけに古い
バソコンだから交換部品も保存期限を過ぎているので修復不能ですよ。
この回答では、相談料を払ってもらうのはしのびないから相談料は無料。と言われました。
そこを何とか、と色々と話をしている中で「古いHDのパテーション設定を変えたら回復するかも?
但し、一切保証の限りではない」との回答をもらい、試してみました。
何と、見事に、クラッシュしていた古いHDが甦ったではあ~りませんか。
すごいね~


何がすごいって、修復不能と言われたパソコンが復活したのです。
何事も諦めてはいけません
頑張らなくてもいいけれど、諦めないことは大切です。
松島のこの景色がまた見られるようになることを祈っています。



昨年10月30日の日記に書きましたように、竜巻?に襲われた私の艇はデッキに3ヶ所の
傷を負っています。
それに追い打ちをかけるように、私の心には大震災で大きな傷が・・・
心の傷が回復するのには時間が必要ですが、艇体の傷は早く治してあげようと、本日出動。
約5ヶ月ぶりに見る私の艇体は、昨年置いてあった位置とあまり変わらない位置にいました。

かなり腐食してサビだらけのラック、しかも上にはホッパーⅠが・・・
もっと安全な場所に移動したいけれど、この場所、艤装するのに邪魔者が無くて便利なんだよ
ね~
遠征に行く時も、すぐ前まで車が入れれるし・・・
まあ、少し様子見かな??
今日は小雨

仕方ないのでビニールシートを屋根がわりにして作業を開始したけれど

本日の最高気温8度

寒いし、風も吹いているし、ポリエステル樹脂の硬化に時間がかかりそうなので作業中止。
明日早朝

きました。
ヨットハーバまでの道には、まだ雪


都会のど真ん中にある


あったりして

(真中あたりの白い物が雪でございます)
本当にあと2週間後には桜


帰ってきて何をしていたのかと言うと、4月5日の続きで、HDクラッシュしたパソコンのHD交換

(左が古いHD、右が新しいHD)
かなりマニアックな作業です

(左側に出ているのがCDドライブ、その下が内蔵HD)
ところが、新しいHDに交換してもファイルが壊れているとか何とか言ってWinXPは起動せず。
これは致命的故障で、パソコンに付属のリカパリーデスクでは復活不能と判断。
何かヒントは無いかとF通のお客様相談窓口に電話。
「古いパソコンなので相談料がかかりますが?」とアナウスされ、クレジットカード払いを指定して
カード番号を入力し、ようやっと相談窓口に接続されて担当者とお話を開始。
症状を話すと、やはりパソコンに付属のリカパリーデスクでは復活不能と言われ、おまけに古い
バソコンだから交換部品も保存期限を過ぎているので修復不能ですよ。
この回答では、相談料を払ってもらうのはしのびないから相談料は無料。と言われました。
そこを何とか、と色々と話をしている中で「古いHDのパテーション設定を変えたら回復するかも?
但し、一切保証の限りではない」との回答をもらい、試してみました。
何と、見事に、クラッシュしていた古いHDが甦ったではあ~りませんか。
すごいね~



何がすごいって、修復不能と言われたパソコンが復活したのです。

何事も諦めてはいけません

頑張らなくてもいいけれど、諦めないことは大切です。
松島のこの景色がまた見られるようになることを祈っています。


Posted on 2011/04/16 Sat. 21:00
TB: --
CM: 0
この記事に対するコメント
| h o m e |