ローカルレースに向けて練習
朝5時半起きでOVに向かう。
昨日の雨が嘘のように天気がよくて、三崎口からOVへの道程で富士山が綺麗に見える。

カニンガムのクラムクリートを昨日購入したクラムクリートに交換。
フットベルト調整シートの交換、カニンガムシートに取付けのアイを小から大に交換。
交換作業をしている最中は適度な風が吹いていたが、出艇したら風が落ちてしまった。
来週の「長浜・三戸浜レース」練習の為に、マークを一個打ってクローズとランの練習を改行師匠の合図で実施。
1回目、上マーク回航トップ、ランで佐○さんに追いつかれ、風下位置を帆走するはめになり、負ける。
2回目、またまた上マークトップ回航。後続のブランケットに入らないように少し上らせてジャイブするが、シートがからんで失敗。後続が一気に追いついてくる。またまた上らせてジャイブするがまたしても失敗。3艇に抜かれてゴール。
3回目も上マークはトップ回航するが、ランで数艇に抜かれる。
このころから風が落ちて、天気も良くて、セミドライ+ドライスモックという格好では暑くてグッタリ。
この後に3本くらい同じ練習をしたが、上りでも負けるようになってくる。
ホッパーSRとかレーザー5.7にも負けて、正直言ってガックリ。
暑さ・空腹・飽きたのが原因?それとも1~3回はまぐれ?
思ったよりも我がレーザーは上ることを実感。課題はランニング。
いかに上マーク回航時までに他艇との差をつけるかが来週のレースの勝負の分かれ目か?
午後から、赤白という浮標のところまで遠征して水産大の470・スナイプと一緒に帆走してみましたが今日の風(1m程度)では私のほうが速かった。
今日はなかなか良い感触で練習ができた。
昨日の雨が嘘のように天気がよくて、三崎口からOVへの道程で富士山が綺麗に見える。


カニンガムのクラムクリートを昨日購入したクラムクリートに交換。
フットベルト調整シートの交換、カニンガムシートに取付けのアイを小から大に交換。
交換作業をしている最中は適度な風が吹いていたが、出艇したら風が落ちてしまった。
来週の「長浜・三戸浜レース」練習の為に、マークを一個打ってクローズとランの練習を改行師匠の合図で実施。
1回目、上マーク回航トップ、ランで佐○さんに追いつかれ、風下位置を帆走するはめになり、負ける。
2回目、またまた上マークトップ回航。後続のブランケットに入らないように少し上らせてジャイブするが、シートがからんで失敗。後続が一気に追いついてくる。またまた上らせてジャイブするがまたしても失敗。3艇に抜かれてゴール。
3回目も上マークはトップ回航するが、ランで数艇に抜かれる。
このころから風が落ちて、天気も良くて、セミドライ+ドライスモックという格好では暑くてグッタリ。
この後に3本くらい同じ練習をしたが、上りでも負けるようになってくる。
ホッパーSRとかレーザー5.7にも負けて、正直言ってガックリ。
暑さ・空腹・飽きたのが原因?それとも1~3回はまぐれ?
思ったよりも我がレーザーは上ることを実感。課題はランニング。
いかに上マーク回航時までに他艇との差をつけるかが来週のレースの勝負の分かれ目か?
午後から、赤白という浮標のところまで遠征して水産大の470・スナイプと一緒に帆走してみましたが今日の風(1m程度)では私のほうが速かった。
今日はなかなか良い感触で練習ができた。
Posted on 2001/11/11 Sun. 16:37
TB: --
CM: 0
« 3度目の正直「マグロ御食事ツアー」 | 綺麗な富士山 »
この記事に対するコメント
| h o m e |