FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

名誉の負傷 

レーザーで使用されている「タクティカルデッキコンパス」ですが、マストと接触する部分のシェルが破損することが多く、 私は補強して使用しています。
http://mura177441.sakura.ne.jp/myboat/compass.htm


これが補修済みコンパス
20100224-1.jpg


私は普段はSILVA103Rを「レーザーコンパススパイタ゜」に取り付けた物(下の写真)を使用しているので、タクティカルデッキコンパスの出番はほとんどありません。
20100224-3.jpg

20100224-4.jpg


昨年の唐津ラジアルワールドに参加したSAKIちゃんのタクティカルデッキコンパスもシェルにヒビが入っていて、レース見物に行った私は補修済みコンパスを、急遽貸してあげました。

秋の新潟国体でも、コンパスを忘れて新潟に出発してしまった彼女からのSOSで、私のタクティカルデッキコンパスは国体に参加しました。

その後、コンパスはSAKIちゃんのところで過ごしていて、この春に私の手元に戻ってくることになっていました。

私のところにあってもほとんど出番の無いコンパスにとって、SAKIちゃのところに居たほうが大きなレースに参加できて、幸せなことです。

2月11日から鹿児島県鹿屋で開催された2010NT選考レースにも私のコンパスは参加していたみたいですが、初日の10m/sを超す風の中でのレースで、名誉の負傷を負いました。
20100224-2.jpg

写真を見る限りは「全治3日間の軽傷」と言ったところでしょうか?

SAKIちゃんは「新品を弁償するから・・・」と、とても恐縮していますが、私はまったく気にもしていません。

シェルの部分の破損は、コンパス自体の機能にはまったく関係無く、破損した部分をFRPで補修形成すれば何の問題も無くコンパスは使用できます。

SAKIちゃん、見事に2010NT選考レースで今年の世界選手権のクオリファイを獲得しました。
このコンパスは補修するので、是非とも英国に連れていってほしいと私は思っています。
だって、私のところに居てもワールドを経験するなんてことは絶対にありません。
もし英国に連れて行ってもらえたら、このコンパスにとっては2度目のワールド経験となります。
何と幸せなコンパスなんでしょう・・・・!!

英国でのラジアルワールドでも「コンパスを壊す勢い??」で頑張れSAKIちゃん!!





カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2010/02/24 Wed. 22:24    TB: --    CM: 0

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム