ホームページ作成のこだわり
ホームページ「ヨットは只今漂流中」の設置サーバーを「COOL」から「さくらのインターネット」に変更する為に、只今引っ越し作業の真っ最中です。
90%は自己満足のためにホームページを開設しているのですが、細かな技を使っている部分に気がつかれた人はいますか?
使われていないURLを入力した場合に「そんなページはありません」ということで表示される404というエラー表示ですが、ほとんどはレンタルしているサーバーからの表示がされます。
私のホームページは、エラー403、404、500は自作のエラー表示がされます。
試しに ここ(http://murakata.cool.ne.jp/177441)をクリックしてみてください。 こんな細かな技を使っていることもあって、サーバーの引っ越し作業は大変に苦労します。
サーバーによっては使えない技もあるので、その可否を調べるのも大変です。
それとカウンターとか掲示板のようなCGIの引っ越しも、パーミッションの変更が必要な場合もあって、これまた一筋縄ではいきません。
2月中旬には「COOL」との契約が切れるので、それまでには「さくら」への引っ越しを完了させなければなりませんが、完成したのは表紙だけ。
少し焦って作業している今日この頃・・・・・・
90%は自己満足のためにホームページを開設しているのですが、細かな技を使っている部分に気がつかれた人はいますか?
使われていないURLを入力した場合に「そんなページはありません」ということで表示される404というエラー表示ですが、ほとんどはレンタルしているサーバーからの表示がされます。
私のホームページは、エラー403、404、500は自作のエラー表示がされます。
試しに ここ(http://murakata.cool.ne.jp/177441)をクリックしてみてください。 こんな細かな技を使っていることもあって、サーバーの引っ越し作業は大変に苦労します。
サーバーによっては使えない技もあるので、その可否を調べるのも大変です。
それとカウンターとか掲示板のようなCGIの引っ越しも、パーミッションの変更が必要な場合もあって、これまた一筋縄ではいきません。
2月中旬には「COOL」との契約が切れるので、それまでには「さくら」への引っ越しを完了させなければなりませんが、完成したのは表紙だけ。
少し焦って作業している今日この頃・・・・・・
Posted on 2010/01/11 Mon. 17:44
TB: --
CM: 0
« 輝けクリスタルJPN! | 気になる3人の美女 »
この記事に対するコメント
| h o m e |