FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

梅酒作成 

スーパーの入り口で、梅酒作り勧誘商品「青梅と35度ホワイトリカーと氷砂糖」が売られていたもので、衝動買いしてしまいました。
普通の青梅と南高青梅があったので、奮発して南高青梅を購入。
紀州梅苑のサイトで梅酒の作り方を調べ、早速作ってみました。

20200617-1.jpg

梅酒作り用のビンは2個も持っていますが、一度もビン本来の用途では使用したことがありません。
梅の代わりに「イカ」を入れて「沖漬け」なんてものをよく作っています。

梅酒作りするには、ビンは熱湯消毒しないとダメなんですね。初めて知りました。

特段に難しいことも無しで、1kgの梅・1kgの氷砂糖、35度ホワイトリカー1.8リットルで梅酒作成。

酒の匂いを嗅ぎつけて息子がやってきましたが、味見できるのは10月以降でしょうか?
20200617-2.jpg

梅は洗ってからヘタをとりまた洗いましたが、取ったヘタが完全に洗い流されていなかったようで、取って洗い流したはずのヘタがひとつ漂っています。
20200617-3.jpg
向かって左下の黒いのがヘタ
ヘタを取ることでエグ味がなくなりさわやかな味わいになるとのことですが、ヘタがひとつくらい漂っていても味に変わりはないでしょう。

涼しくて温度変化の少ない場所ということで、玄関廊下のトランクルーム最下段に置いて年末まで待ちます。
20200617-4.jpg
6ヶ月後から飲めるらしいのですが、1年経つ頃から梅のエキスが浸透して味わい深い梅酒になり、梅の実も深みのある風味が出るとのことなので、来年の今頃からが飲み頃でしょうか?

初めての梅酒作りですが、材料費を考えると市販の梅酒1.8リットル買ったほうが安いとも思われますが、自分で作ったところに価値があるような・・・
自分で作るといっても、冷暗所に放置しておくだけですが・・・
美味しい梅酒が出来たらいいなーーーー



カテゴリ: 未分類

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2020/06/17 Wed. 18:15    TB: --    CM: 0

ミニトマト(続き2) 

ベランダ菜園で育てているミニトマトですが、1株が見事に枯れました。
20200614-1.jpg

枯れたのは、日本デルモンテアグリ株式会社の「フルーツイエローEX」
20200614-2.jpg
枯れる原因は「日当たりが足りない」「風通しが悪い」「過湿によって根が傷んでいる」などが考えられますが、他のミニトマトは元気に育っています。

確かにベランダなので、風通しがすごく良いとは言えませんが、苗が枯れる原因の風通しとは脇芽をとらずにいると葉が生い茂って風通しが悪くなることであり、脇芽なんて何も無いので、それが枯れた原因とは考えにくい。

「日当たりが足りない」も、これまた東向きベランダなので午前中しか日が当たりませんが、他のミニトマトも同様の環境で育っているわけで、これまた枯れた原因とは言い難い。

「過湿によって根が傷んでいる」に至っては、今年から水はけの良い鉢に植えて育てており、他のミニトマト同様の周期で水を与えていますので、これまた何故に貴方だけ枯れるの?であります。
もしかしたら水を与える周期が長過ぎか?そんな馬鹿な・・・
水不足で枯れたのかと思って水を与えたけれど、復活せずです。
根が死んでいると思われ、悪い細菌にでも冒されたのか?コロナか?

同じ環境で育てていても「アイコ」だけは元気が有り余る成長度合いで、すでに第4花房まで開花しており
20200614-3.jpg
二本仕立てで育てるために、アサガオのように3本の支柱を回すように仕向けているので茎が暴れたようになっています。

実のほうも第一花房に5房、第二花房に1房が育っています
20200614-4.jpg

どうも日本デルモンテアグリ株式会社の苗は我が家のベランダとの相性が悪いようで、もう一株ある「めちゃなりトゥインクル」も主枝が判らないくらいに脇芽だらけで、花は一切咲いていません。
花の咲いている苗を購入したのですが、鉢に植え替えた時に第一花房が支柱に擦れてしまって第一花房が全滅したもので、主枝が不明となり、育てているうちに主枝が判るだろうと思っていましたが、脇芽が出続けて主枝が育たない状態です。
20200614-5.jpg

今朝は「これを主枝にしよう」と2枝を決め、それ以外の葉は全て切り落としてやりました。
これが切り落とした葉のかたまり
20200614-6.jpg

かなりスッキリとした姿になりましたが、とにかく花房が何処にあるのか?というくらいに葉しか育たない。
20200614-7.jpg

何か日本デルモンテアグリ株式会社の苗は異常に感じます。
悪い噂があるのか?ググってみましたが特段に日本デルモンテアグリ株式会社の苗の評判記事は無かった。
日本デルモンテアグリ株式会社の苗は我が家との相性が悪かったということで諦め、元気に育っているミニトマト達に愛情を込めて育てていこうと思います。

ベランダとの相性と言えば、花はいいよね。
衝動買いした「アズーロコンパクト」ですが、11日前はこんな状態でしたが
20200603-12.jpg

今朝はこんなになっています。
20200614-8.jpg
「2株も植えたら鉢いっぱいに花が咲く」との美人店員の話を真に受けて購入したのですが、あと半月もしたら鉢いっぱいに花が咲きそうです。
単純に水をあげているだけで元気に育つ花は楽でいい。
来年からはベランダ菜園ではなくて、ベランダ花壇にチャレンジするのもいいかもね・・・


余談
最近、こんなブログも書いています。
https://ameblo.jp/laser177441/
暇なんですよねー




カテゴリ: ベランダ菜園

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2020/06/14 Sun. 10:39    TB: --    CM: 0

アベノマスク届きました 

昨日の夕方、ようやっとアベノマスクが届きました。

20200605-1.jpg

小さいと言われているアベノマスクですが、小顔の私にはピッタリです(今のところ)
20200605-2.jpg

別名「大臣マスク」と呼ばれている、上・中・下3構造マスクと比較しても大きさに著しい違いは無し(今のところ)
20200605-3.jpg

一般的な「不織布マスク」と比べてみると縦サイズは遜色無し、横サイズが4cmくらいアベノマスクは小さい
20200605-4.jpg
「不織布マスク」はプリーツ加工されていますので顎を覆うくらいまで下に伸ばして使いますので、アベノマスクはやはり小さい

市販の「ガーゼマスク・キット」で自作したマスクと比べてみると、こんな感じ
20200605-5.jpg
やはり普通のマスクよりもアベノマスクは縦も横もサイズが小さい

コツコツと自作している立体マスクと比較しても、やはりアベノマスクは縦も横もサイズが小さい
20200605-6.jpg

20200605-7.jpg

20200605-8.jpg

ここで間違わないでいただきたいのは、アベノマスクはマスク作成時に「ガーゼを湯通し」していないので洗濯によって縮みます。最近はマスク自作方法がYouTubeに溢れていますが、ちゃんとした方は「ガーゼは濡らすと縮みますので、マスク作成前にガーゼを水かお湯に浸して乾燥させてからお使いください」と説明しています。

アベノマスク使用説明書にも「洗濯によって縮みます・・・」と記載されています。
せっかく国が466億円も投じて一家に2枚配布しているアベノマスクなので、使用前に洗濯(お湯とか水に浸して乾かすだけでいいです)して、どれだけ縮むかを確認してから使用されることをお勧めします。

それにしてもアベノマスクって何処製なんでしょう?
説明書には作成した国も輸入元の会社名も記載されていません、
市販されているマスクは、何処製なのか、輸入元は何処なのか必ず記載されていて、消費者はそれをチェックして購入しているのが一般的です。
税金使って配っているアベノマスクですので、商品単価を記載すれとは言いませんが、何処製かくらいは記載してほしい。
まさか「国産」なのか??シャープ製だったりして・・・

札幌市では労働組合がマスクの寄付ボックスを設置していて、集まったマスクを医療機関や高齢者施設などに贈るという活動をしていますが、今のところ集まったマスクのうち国の布マスクは6割近くにのぼるらしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2872596432d8c1c74f475fd5ac8ca75d01fb0e2f

菅官房長官は「アベノマスクは寄贈したりしないで、家庭で使ってください。そのために配っているものですから」と言われていますが、一時と違って市場にマスクが溢れている昨今。
あまりに即応性に欠ける国の施策に、税金だけが無駄使いされています。
そのツケは誰が払うのでしょうか???

ちなみに私はアベノマスクはリメークして別のマスクを作ります。
その話は、また今度・・・・


おまけ
申請したら一週間くらいで指定口座に振り込まれると言われていた「特別定額給付金(国民一人10万円)」ですが、申請書は恐らく5月25日には市役所の特別定額給付金担当課に返送されているはずなのに、12日が経過した今日に至っても振込されていません。
驚くことに札幌市は全97万世帯への申請書類の送付を完了し、4日までに約96パーセントにあたる93万世帯から申請書類が返送されているとのこと。
予想外に皆さん10万円に期待しているということで、役所も処理が大変らしい。
あまり期待していない・・・と口にしている私ですら、3日前から毎日通帳記帳に出かけています。
早く欲しいな10万円(貰っても当分は使わないのですが・・・)
https://news.yahoo.co.jp/articles/29c7287416dface0652492a06f2347c6c9569455






カテゴリ: 未分類

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2020/06/05 Fri. 21:19    TB: --    CM: 0

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム