FC2ブログ

つれづれなるままに・・・

ヨットのこと、写真のこと、猫のこと、その他、つれづれなるままに・・・

03« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05
 

目標達成 

2012年10月28日のブログ
軽風でのオープンレースで美味しい思いをするために」来シーズンからオープンレースには「シーマーチン」で参加することにした私。
と書いていますが、8月2日に開催された「第37回オホーツクヨットレース」でようやっと目標を達成しました。


道東ヨット連絡協議会という北海道東部のヨットクラブで構成する協議会で「道東No」というYNを決定していますが、シーマーチンはJSAFのYN(2008)111に対して、道東Noは103です。
シカーラがJSAF102・道東99、ホッパーSRがJSAF101・道東97(道東はSRとレーザーラジアルは同じYNです)
オープンレースにマーチンとかシカーラで参加するメンバーは所謂「曲者」であり、YNはかなり厳しい。
簡単には勝てないようになってはいますが、努力すれば勝てることもある。
ちなみに今回のオホーツクレースオープンクラスの優勝はシーマーチン、準優勝はシカーラでした。

数日前から紋別の天気の様子をチェックしていましたが、どうやら2日は吹いても4~5m/sだろう。
これは狙うしかないと前日1日の早朝に札幌を出発し、紋別には昼前に到着。
午後から2時間くらいレース海面に出てみましたが、前日から1日早朝まで大雨が降ったとのことで海面には大量の流木が漂い、障害物競争のように流木を避けながらの練習でした。
かなり乗りずらい海面でしたが、救いは風が2~3m/sで思惑通りです。

2012年の第34回大会以来、入賞記念のグラスが貰えるのは1-5-7-9位となったオホーツクヨットレース


2013年はラッキーな5位、2014年は不運の4位、そして2015年は優勝
優勝-5位と2個のグラスが手元にあります。7位と9位は来年以降のお楽しみ。


オホーツクヨットレースと言ったら「蟹」です。
今年も期待を裏切らない「蟹」「蟹」「蟹」・・・・・



90杯の毛蟹の中から、大きさと重さのパランスで私が「これが食べたい」と銀色のガムテープを貼りました。

食べたら、期待を裏切らない身の量と美味しさでございました。

毛蟹以外にも「ズワイ」と「タラバ」の足も沢山あります。


これが前夜祭のお品書き


普段は滅多に食べられない「ボタン海老」のサシミ


超・・・・美味い!!


蟹は食べ放題・・・
蟹を食べている時は皆さん口数は少ない


蟹を食べながらでも口数が減らないのが標津のKonさん

8月23日は第8回サーモンカップヨットレースが標津で開催されます。
22日の前夜祭には、花咲蟹を筆頭に山海の珍味が勢ぞろいするという、これまた楽しみなヨットレースです。

沢山の食べ物と飲み物でお腹がいっぱいとなった私は、1日は21時過ぎにはテントで睡眠に・・・
テントの写真を撮影し忘れので、イメージ画像。
このテント、昨年の室蘭白鳥カップの時に西川さんが使っていて、とてもしっかりとした作りなのでメーカーと品番をメモしておいて、今年購入しましたが登山用の春夏秋用テントで一人用なのに4万数千円する代物。
今回初めて寝てみましたが、期待通りの保温性と通気性でございました。



年寄の朝は早い・・・って、21時に寝たので朝の3時過ぎには自然と目が覚める。
朝の4時過ぎに高台に行って海を撮影

フッフッフ 今日も吹きそうにありません

今日の朝食は「銀座ろくさん亭」の「炙り親子丼」
朝から道場六三郎さんのお店のまかない料理を食べます。



朝食がレース成績に重要な影響を与えることは、昨年のマスターズで「車中泊友の会」メンバーの朝食を見物して学びました。
コンピニのおにぎりのような手軽な物を食べるよりも、お湯を沸かしてご飯を温め、レトルト食品をチョイスするという手間をかけることが手を抜かずレースすることにもつながるみたいです。

今年のマスターズは自分向きの風が吹かずに朝食の効果を発揮できませんでしたが、今回のレースでは朝食の効果を確証することが出来ました。

次回の標津サーモンカップレースの朝食も自炊してレース成績に反映させようと思います。






カテゴリ: ヨットのこと

テーマ: 徒然なるままに… - ジャンル: ブログ

[edit]

Posted on 2015/08/03 Mon. 22:20    TB: --    CM: 0

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

公共駐車場でのマナー

「ヨットは只今漂流中」に戻る

カレンダー

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

RSSリンクの表示

カウンター

amazonアソシエイト

リンク

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム